goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヤルド

ガヤルドのブログ

【村上春樹】1Q84 Book 7 ②

2010-05-28 19:42:56 | 日記
【村上春樹】1Q84 Book 7

732 :無名草子さん :sage :2010/05/08(土) 17:01:18
730 :無名草子さん :sage :2010/05/08(土) 15:43:36
>>728
村上春樹さんの文章は音楽のようだとかリズムがいい等の感想を目にしますが
音楽センスが破滅的に無い自分には理解出来ないのですが、それは
流れるように詠める文章という事ですか?
印象的な韻を踏んでいるとの事ですか?
抵抗なく頭に入っていくような事ですか?
声に出して読んだら変わるんですかね?


>>730
あくまで自分にとっての・・だけど

まず(黙読して)よみやすく、読んでいて心地いいということです
昔話のように口述前提のものではないので、声に出して読んだら・・は
わかりませんが、作者自身、海外で自作の朗読会されたことがあるようなので
音読でも聞く人に受け入れられるものだと思います

あくまで文芸小説として読んだ印象ですけど、他の作家のそれと違う
リズム感を感じることがあります

文章が明確でわかりやすい
記憶がおぼろですが、読者がメールの書簡集で「村上は、この世界の大切なことがらを、
簡単なことばで表現できることがすごい」と書いていたことを覚えています
(たしか「少年カフカ」という本の中に。いろんな人が、色んな感想をよせていて面白いので
ぜひ読んでみてください。図書館にもあると思います。しかし、あれだけの数のメールに
返事を書く村上さんもスゴイ。誠実な人だと思います。)


比喩などに はっとする表現や、暗示的なものを感じて
そこから色んなこと(その後の展開・登場人物の気持など)
に思いをはせることが出来る

そしてなにより文章と有効に絡み合って物語が興味深く、
おもしろいということです

答えにはなっていないかもしれませんが・・・


709 :無名草子さん :2010/05/08(土) 00:43:54
708 :無名草子さん :2010/05/08(土) 00:15:17
俺が思うに、退廃的ってこと自体が
春樹の本質な気がするね
変えようのない本質
>>708
退廃的(デカダン)じゃないよ。幼児退行的(チャイルディッシュ)なんだよ、村上春樹は。
特に「国境の南~」以降は顕著だね。「海辺のカフカ」もそう。
退廃的な小説、例えばユイスマンスの「さかしま」みたいなものとは全然関係ないじゃん。春樹ワールドは。
チャイルディッシュだから、チャイルディッシュな今の日本で売れるんだよ。
大人にならなくていいんだよって、肯定してくれる。ハルキストって、コドモばっかじゃん(年齢とは関係なく)。

初期の短編とか「ハードボイルド・ワンダーランド」はいいと思うよ。「ハードボイルド・ワンダーランド」と「1Q84」を
読み比べてみれば、いかに退行しているか歴然としている。笑えるのが、「ハードボイルド」執筆時が、1984年、35歳の村上春樹だったってこと。

710 :無名草子さん :2010/05/08(土) 00:52:19
709 :無名草子さん :2010/05/08(土) 00:43:54
>>708
退廃的(デカダン)じゃないよ。幼児退行的(チャイルディッシュ)なんだよ、村上春樹は。
特に「国境の南~」以降は顕著だね。「海辺のカフカ」もそう。
退廃的な小説、例えばユイスマンスの「さかしま」みたいなものとは全然関係ないじゃん。春樹ワールドは。
チャイルディッシュだから、チャイルディッシュな今の日本で売れるんだよ。
大人にならなくていいんだよって、肯定してくれる。ハルキストって、コドモばっかじゃん(年齢とは関係なく)。

初期の短編とか「ハードボイルド・ワンダーランド」はいいと思うよ。「ハードボイルド・ワンダーランド」と「1Q84」を
読み比べてみれば、いかに退行しているか歴然としている。笑えるのが、「ハードボイルド」執筆時が、1984年、35歳の村上春樹だったってこと。
>>709
あたかも「大人と子どもの決定的な違い」を理解した上で書いてるようだが、
君は「大人と子どもの決定的な違い」を説明できるのかね?

711 :無名草子さん :2010/05/08(土) 01:05:09
710 :無名草子さん :2010/05/08(土) 00:52:19
>>709
あたかも「大人と子どもの決定的な違い」を理解した上で書いてるようだが、
君は「大人と子どもの決定的な違い」を説明できるのかね?
>>710
コドモは、自分(僕)が世界の中心だと思っている人。
大人は、皆がそう思っていることに気づいているが、やはり自分が世界の中心だと思って
しまいながらも、現実には世界は自分のためにあるのではないことを知っている人。

BOOK3において、世界はバカップルのためにある。運命はバカップルの望みどおりに拓け、
周囲の人々はバカップルを保護する。バカップルは当然のこととしてそれを受け止める。
ゆえに、これはコドモの世界。

735 :無名草子さん :2010/05/08(土) 20:27:31
>>711
君のたわごとで村上春樹の世界的な高評価を落とせると考えてるわけじゃないよな?
それこそ子どもの(それも相当頭の悪い)発想だぞ

738 :無名草子さん :sage :2010/05/09(日) 01:56:49
村上春樹の真髄は、文学的な内容ではなく
ヒーリングの効果にある。
村上作品を読んでいると、なんだか、清潔で静かでここちいい世界が自然と広がってくる。
人間は誠実でおしつけがましくなく、ファッションはエキセントリックで、しゃれた言い回しをする。
部屋が完璧に整理されていて、塵ひとるおちていなくて、空気はひんやりと澄んでいる。
料理でさえも本物の色で本物の味がして、うまそうに感じる。
それらは、現実感というものではなくて、非現実的なリアルとして体験される。
稀有な作家だと思う。

749 :無名草子さん :2010/05/09(日) 15:01:46
745 :無名草子さん :sage :2010/05/09(日) 14:15:09
これだけバカ売れした作品の中で、牛河にしか感情移入できなかった私は、
旧村上作品の残滓にしか魅力を感じられない存在ということでおk?
そして牛河ごと村上に切り捨てられたということでおk?
>>745
「ダンス・ダンス・ダンス」にこういう一節があるがどうだい?

いつもカウンターにいる支配人は哀しげな目をした中年の男で、指が二本なかった。
この男は見るからに、何をやってもまずうまくは行かないというタイプだった。
そういうタイプのまさに標本みたいな男だった。
まるで淡い青インクの溶液に一日漬けておいてから引っ張り上げたみたいに、
彼の存在の隅々に失敗と敗退と挫折の影が染みついていた。
ガラスの箱に入れて、学校の理科室に置いておきたくなるような男だった。
「何をやっても上手くいかない男」という札をつけて。
上P12


781 :無名草子さん :2010/05/12(水) 17:56:52
牛河の死因は口蹄疫

795 :無名草子さん :2010/05/13(木) 14:44:34
791 :無名草子さん :2010/05/13(木) 09:38:46
牛河のモデルはたぶん勝間和代
>>791
言われてみれば…

牛河 -> 司法試験合格 -> 結婚 -> 離婚 -> 妻&子どもとの離別
勝間 -> 会計士試験合格 -> 結婚 -> 離婚 -> 夫&子どもとの離別

806 :無名草子さん :2010/05/14(金) 00:35:42
BOOK3 P562
「今のところ、牛河さんが手にしたらしい有力な手がかりを引き継いで追及していくのが
いちばん有効のようです。それが何であれ」
つまり我々はそれ以外には、自前の有力な手がかりを持っていない?
「そういうことです」と坊主頭は素直に認めた。
どのような危険に遭遇しても、どのような犠牲を払っても、
我々は青豆という女を見つけて確保しなくてはならない。一刻も早く。

村上春樹は続きを書く気でいるんじゃない?
BOOK4が出たら、批判もあるだろうけど、逆に言えばそれだけ注目されているということ。


846 :無名草子さん :2010/05/18(火) 20:17:19
2ちゃんねらーには牛河よりも突撃隊の方が親近感沸きそう

847 :無名草子さん :2010/05/18(火) 21:03:30
「あなた、2ちゃんねらーを誤解してるんじゃない?」とグラスに注いだカルピス原液の分量をで入念に吟味しながらクミコは言った。


868 :無名草子さん :2010/05/20(木) 22:59:42
天吾の父は仲代達矢


883 :無名草子さん :2010/05/22(土) 22:07:34
879 :無名草子さん :sage :2010/05/22(土) 20:39:00
正直もう飽きたわ
4巻出ても買わないと思う

天悟タイプのやつが主人公の読み物はもういいよ
カフカも星野くんとナカタさんで持ってたようなもんだし

路線代えろ、歳取ってあんなの主人公に据えて恥ずかしくないんですか?
>>879
読んでもいないのに飽きるってどういうことだよwww


915 :無名草子さん :2010/05/24(月) 01:58:30
だってオウムの林被告(卵、在日、月の裏の人)の弁明がこの作品のテーマなんでしょ?

だったら、地下鉄サリン事件の加害者のような立場に青豆がおかれて
(テンゴのためにやるんだと思う)
book5あたりで、青豆が社会的に責任を問われて裁判かけられて、みたいな話になって
book4までで完結しておけばいいのに!とかファンに言われそう。

916 :無名草子さん :sage :2010/05/24(月) 02:17:54
□ 麻原影晃 ( 帰化人 ) オウム真理教を率い国家転覆テロを画策。父親が朝鮮国籍
□ 林泰男 ( 帰化人 ) オウム幹部で死刑判決。父親が朝鮮帰化人
□ 徐裕行 ( 韓国籍 ) オウム幹部村井刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
□ 国松孝次警察庁長官狙撃事件 現場近くから北朝鮮製のバッジを発見

これらの人達のメタファーとして、新キャラとか登場しそう。
これからの話が展開していきそう。わくわく。
アンダーグラウンドでコミットメントとやらをして掴んだものが
1Q84の物語の中で生きてる。
春樹は、あくまで弱い側の味方をしたいってことでしょ?
在日の人達の方が弱いって判断したのかな?彼等がどんなに悪いことをしても
なにか深い理由があるはずだから、弁護する側に立つと?
林被告は、在日であることをずっと知らなかったらしい。入信してから知ったとか。
麻原の事をほんとに尊敬し愛していた。今、死を待つ彼の孤独を描きたいのかな?
林被告に捧ぐ小説?なんて妄想してみた。

↓さきがけ ドウタ マザ リトルピープル の参考になった事件?
これで老婦人が激怒して刺客を放った。

韓国セックス教団にロリコン疑惑浮上 恐るべきエロ儀式の実態
★ 「摂理」のエロ教祖、小中学生にも暴行
・韓国の宗教団体「摂理」の鄭明析(チョン・ミョンソク)教祖(61)
が、小中学生の少女にまで性的暴行を加えていた疑惑が浮上した。韓国の
被害者支援団体が7日、都内で 開いた記者会見で明かした。米ハワイで
は13歳の少女2人が、韓国国内では小学生が、被害を受けたことが確認
されているという。

917 :無名草子さん :sage :2010/05/24(月) 02:19:08
『幼い子や処女をたくさん 連れてきなさい』「教祖とのセックスは神のおぼしめし」

 鄭教祖が、少女にまで暴行していた疑いが出てきた。被害者支援団
体「エクソダス」の 金度亨(キム・ドヒョン)代表(33)によると、
鄭教祖は01年に韓国から出国後、逃亡先のハワイで、韓国人と日系米国
人の13歳の少女に強制わいせつしたことが確認されているという。2人
は信者で、韓国人少女の父親は「摂理」の牧師だった。金代表は「韓国で
は小学生までが被害を受けている」と話した。

 今年4月、脱会した元信者の韓国人女性(27)は「鄭は信者に
『幼い子や処女をたくさん 連れてきなさい』と指示している。小学生ま
でが対象になっている」と証言した。金代表に よると鄭教祖は複数の女
性とのセックスを好む。避妊はしない。中絶した女性が複数確認されてい
るという。女性信者には「自分は小学生ともセックスができる」と吹聴し
ていたという。

 関係者によると、「摂理」の活動が社会問題化した99年以降、大
学生などの信者獲得が難しくなり、勧誘対象の低年齢化が進んだという。
脱会者支援に取り組む渡辺博弁護士は 「日本では小中学生の被害は確認
されていない」という。
 「エクソダス」の資料によると、鄭教祖から性的被害を受けた女性
信者は韓国で500人以上、 日本で100人以上。今年4月、中国の別
荘で教祖から性的暴行を受けた元信者の韓国人女性は「別荘には日本人女
性が30人以上いた。高校生にしか見えない子もいた」と話した。

 鄭教祖は女性信者に「教祖とのセックスは神のおぼしめし」
「他の男性との交際は堕落だ」  などと説き、禁じている女性信者と男
性との交際が分かると、1週間以上食事を抜く罰を科したり、殴打するな
どしたという。女性の元信者は「今は悪魔としか言いようがない」と 吐
き捨てた。(一部略)


991 : [―{}@{}@{}-] 無名草子さん :sage :2010/05/26(水) 15:36:41
次スレ
【村上春樹】1Q84 Book 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1274855698/

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここ攻めたがりの女多すぎ!! (無抵抗主義)
2010-06-07 07:08:55

8万もらってOKしたら、ソッコーで全裸にされたぞ!!
そのままベッドに寝かされて、全身ペロペロの舐め地獄!!!!
最後、手 コ キされて噴水みたいにザメソ発射しちまったよ(笑)

こんなんしてたらマジでMに開花しちゃいそうだぜ(*´Д`)ハァハァ

返信する