goo blog サービス終了のお知らせ 

KANZLERAMTオタクの日々

ドイツのテクノレーベルKANZLERAMTをこよなく愛する男の日々の独り言。

買い物日記2007年9月12日。

2007-09-12 20:17:26 | 買い物・ファッション
今日は仕事休み。

朝から雨が断続的に降るおかしな天気だったが、午後からようやく雨が止み、銀座へと出かける。

そろそろ冬物が欲しいと思い、SHIPS銀座店を覗く。

馴染みの店員さんに色々見せてもらい、結局、パンツを1本とスニーカーを1足購入。

 

パンツはSHIPSオリジナルの5ポケット。いつもはコットン生地の展開のみでスルーしていたのだけど、今期はウールのハウンドトゥース素材(千鳥格子)のものが出ていて、履いてみたらラインも綺麗だったので買ってしまった。

スニーカーはKedsのレザーハイカット。真っ白でシンプルな潔さが良い。

他にもアウターだとか色々見せてもらい、この冬の購入計画を頭の中で組み立ててみたり。

今年はダウンに手を出そうかと思っている。

実は僕にとってダウンと言うのは「鬼門」で、何度か買ってみたことはあるものの結局、どうも自分に合わない気がして売って手放してしまう…その繰り返しだった。

しかし真冬に最適なアウターと言えばやはりダウンは外せないワケで、ましてや自分は極度の寒がり。そんな自分が冬にも積極的に外出する為にはやはりダウンを1着は持っておくべきではないか、と。

今日、SHIPSでオリジナルのダウン(ただし生地はあのMONCLERと同じものを使用しているらしい)を見せてもらったところ、意外に悪くない…と言うかなかなか自分に合ってた気がしたのでちょっと候補に考えている。

まだサイズ・カラーが揃ってないとのことだったので、全て揃った時点でもう一度見せてもらい、検討しようと思う。

**************************************************

銀座まで出たついでに、デパートだとかをぶらぶら回る。

とある老舗デパート(一番寂れている某店)の和食器売場にて、陶器製の酒器などが色々と売られており、観てみるとなかなかにこれが面白い。

いわゆる○○焼と言った類のものなのだが、なんとか自分でも手の届きそうな値段のものから、絶対に無理だ!!と言う恐ろしい値が付けられたものまで様々に置いてあり、それはイイ目の保養になったと言うべきなのか逆に目の毒だったと言うべきか。

最近、家で日本酒をよく飲む。

以前から、日本酒は割と好きだった。が、どうしたことかここ数ヶ月ですっかりハマってしまった模様。

別に、そんなに有名銘柄や高いものを飲んでいると言うワケでは無い。ただ、「純米酒」であると言う1点にはこだわっているが。

大して高くない酒でも、お気に入りの酒器で飲むとなかなかに楽しいもの。

が、部屋に置いてあった酒器も、実家に持って行ってしまったり弟にあげてしまったりで、今は2つほどしか残っていない。

そろそろ新しいものが欲しいと思っていたところ。

そこで、ここまで来たついでと言わんばかりに買ってしまった。

陶磁器ではなく、ガラス製のもの。仙台のガラス工房の作品らしく、ガラスの表面に絵が刻まれている。

僕の買ったこの杯は、グリーンに色づけされたガラスに、鮎と紅葉が描かれている。

 

上から見るとこんな感じだ。

 

爽やかで可愛らしい雰囲気が気に入った。

良い酒器は、それだけで酒を美味くする。これで酒との語らいがますます楽しくなると言うもの。

今夜は、じっくり腰を据えて飲むとしようか。

最新の画像もっと見る