
明日から毎年恒例の
松江水燈路が始まります!
今年な何か例年と違うようです
何が違うのか?
それは各回ごとにテーマが有るようで
9月19日~23日は水燈路開幕
9月26日・27日は塩見縄手の日
10月3日・4日は縁結びの日
10月10日・11日は伝統文化の日
10月17日・18日は鼕行列の日
今までは
単に松江のお城を囲む堀川の袂に
灯りを灯して
大手前で屋台などで・・・楽しむ
今回からテーマがあり
なにやら楽しそうですね!
テーマからすると想像できますが
「縁結びの日」は何があるのでしょうか?
「伝統文化の日」は・・・?
時間は毎回
18時30分から21時まで
秋風を感じて秋の夜長を
小泉八雲が愛した松江を
光と影を水辺に映し
感じる幻想的な一夜を
松江で堪能して下さい!

松江城もライトアップ

灯りが浮かび上がり静けさも

ここからの風景も好きなショットです

良くポスターに起用されるポジション?

灯りに白の塩見縄手の武家屋敷が・・・
写真は昨年の松江水燈路から



![]() | ゆるゆると。―松江で暮らす須山 広子ワンラインこのアイテムの詳細を見る |





松江の「ちろり」オーナーの方が書かれた本です!
松江市の観光イベント
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!








メール相談コーナー~遠方の方でも、メールにて時間場所を選びません!~
