だ・こーじの「いま、思い、考えること」

「目に見え心に思ふこと」をホンネのごとくフィクションとして綴ります。

7/22水曜日‥‥‥何ヲシタカ???

2015年07月23日 | 日記
4:30 起床。
どうやら寝言で叫んでいるらしい‥‥‥(たいちゃん談)。
まぁいろいろありますわな。

ここ数ヶ月米は釜で炊いている。
電気釜とは異なり、その日によって、ビミョーに炊き上がりが違うのも楽しい。

朝イチ、この日休みのたいちゃんを乗せてショートなドライブ。

途中でたいちゃんを下ろし私はそのままアジトへ。教育実習訪問の所見を書く。
仙台や新潟をはじめ、限られた時間の中で7校ばかりを巡らせていただいた。
学校運営に尽力されている管理職の先生方からの話はタメになるものが多かったが、いずれも苦労をされていた。

12:15 ゼミ生と面談。内定をすでにとっているものの、後期に向けてやるべきことも少なくないのでしっかり計画を立てることを期待している。

13:00 今学期ラストのゼミ。今月誕生日の学生3人を祝ってケーキを食す。
また、最近書いた論文を紹介。夏のそれぞれの課題を確認する。

19:30 ボーイスカウトの会議 今年は山口県で世界中のボーイスカウトが集まり世界ジャンボリーが開催される。すでに現地に赴いているスタッフもいる。10泊以上の野営生活。充実した時間を過ごしてほしい。

東芝の粉飾。1000億を越えるごまかし。モラル、倫理観はいずこへ???

7/20月曜日……海の日=祝日≠休日

2015年07月20日 | 日記

3:56 起床。昨日の「梅雨明け」のせいか、かなり寝苦しい夜だった。
明け方からすでに温度が上がっているような感覚。

たいちゃんも早起き。だが彼女は連休。ワタシは「海の日」の祝日とは関係なく出勤。学生たちも登校。
今週で授業はひと段落。とはいえ、ナンチャラ会議、カンチャラ会議。そのための書類作りetc.

朝イチ、指導法は模擬授業。4年生、本人は教員志望。デキを見ると、こりゃ即戦力だ。
よく1年ちょっとでここまできたもんだ。

13:00 教育実習を終えたHくんと面談。「即戦力」といえば、彼も同じ。
とはいえ、次の課題を再認識させる。

学会の会計業務と搬送作業の手はずを整え、同僚のN教授に申し送り。
そんなところに台湾の学生からの寄せ書きが届く。
コメントを読むと「かわいい」とある。それも複数。むむ???50を越えたオッサンに対する形容詞なのか???
きっと価値観が違うのだろうなぁ。

そんなところにたいちゃんから連絡。
同じく休みのイクラと一緒にランチに出ているという。それもイクラが誘ってくれたというではないか。
ここだけ聞くと、なんと母親思いなのか、と思ったりもするが、ただ「財務省」として一緒にいてほしかったのかな???

安倍内閣の支持率が軒並み落ちている。
新国立競技場のプランを白紙に戻す、としたところで支持率は上がらない。
また、支持するとした割合に入る人々も、他に代わる政党がいない、という消極的な支持。
安全保障関連法案の参議院での審議内容がどれだけ質のあるものとなっていくのだろう。
成立=戦争突入、という論調が本当に成り立つのかな。その判断となるには少し飛躍した前提を重ねなければならない。
戦争を起こしたいと思っている人と思われているフシさえある、一国の総理。
これはさすがにないと信じたいが、そのようなフシを持たされる代議士を選んだ国民の責任を問うことも忘れてはならないと思う。
それこそ「任命責任」と同じく、だ。



 


7/16木曜日……お・と・な

2015年07月16日 | 日記

4:30起床。台風11号が自転車並みの速度で列島に向かっているという。
気温は下がったものの、なんともミストサウナのように蒸し暑い。
「愛娘」あんずも10歳。人でいえば50−60歳のベテランさんだ。
とはいえ、暑さにめげず元気いっぱい。

11:30 昼用のバナナとヨーグルト、さらに春雨スープの計300kcal余りを食べ、午後の授業に備える。
午後イチ、1年生の担任組で、この春に実施した「小田原・箱根研修」の調査報告会。
採点表を配り、皆でお互いに採点をし合う。
プレゼンテーション能力が求められるのも昨今の流れなのだろうか。自分の意見をしっかりと相手に伝えるためには、何を、どのように伝えるかを身に付けていく必要がある。
6グループから1つを選出し、秋の学年集会のときにさらにプレゼンの決戦を行う。

15:00 台湾から研修に来ているT大学の学生たちの日本語によるプレゼン大会に出席。
わずか1‐2年、大学で学んだ日本語を駆使して皆がんばって発表をしていたので、こちらもいくつか質問を投げかけた。
純粋な向上心にこちらも感動した。

18.00 T大学の研修生、送別会。あっという間の3週間。新しい日本語、日本文化にたくさんふれたことだろう。このような交流こそ大切にしていきたい。初めて外国人と交流した学生もいる。まだまだ世の中知らないことがたくさんあるね。

さて、安保関連法案は昨日の委員会採決から衆議院本会議での採決へ。
野党は抗議のために欠席をしたという。
多数決の原理が働くことはわかるが、少数意見の尊重、少なくとも少数意見に耳を傾けて調整をしていく姿勢は与党に必要である。
ただ、今回の場合、野党第一党からは対案が出てきていない。対案を出すもなにも、「違憲」で「反対」ということなのか。
本会議を欠席をするのと、本会議には参加して反対を表明するのとでは、大きな違いがあるように感じるのだが。
こんなタイミングで政府は新国立競技場の再考を表明してきた。このあたり、おとなの事情なのだろうか。

 


7/15水曜日‥‥‥不安と期待

2015年07月15日 | 日記
5:00 起床。昨日よりも寝苦しくはなかった。
結婚した当初はクーラーのないところで一家4人川の字で寝ていた。
今もクーラーをつけて寝ることはほとんどしない。まぁ熱中症にならないように気をつけて過ごしたい。

ニュースでは安保法案の委員会採決がなされることが繰り返されている。
そして昼過ぎには強硬採決となった。明日、衆議院本会議で可決の見通し。
この法案が参議院に回ると、審議時間を経て採決。否決になっても衆議院の「60日ルール」で可決、ということなのだろうか。
それにしても、この法案も、新国立競技場建設にしても、国民が政治判断にこれほど不安と期待を抱いていることがあっただろうか。
全国でデモが起きていることはその象徴のようにもうつる。

とはいえ可決の結果が即戦争になるとは思えない。無論「戦争法案」と呼称することは必ずしも適切だとも思えない。ただ、日本を取り巻く状況の危険度が増していることを具体的に相手を名指しして説明することができないところに、この法案成立の説明が十分にいかない理由があるようだ。それこそ国益を損することになる。

13:00 古今集のゼミ。3年生2人、努力は認めるが、まだまだ時間をかけて資料を集め、問題意識を精査して、自分のコトバで表現しないといけないだろう。それでも先輩から多くの指摘を受ける。
いわば「打たれても出る杭」にならないと。

台風11号がゆっくり列島に向かっている。被害が少なくすむことを祈る。

7/13月曜日……うわっ!!!

2015年07月13日 | 日記

4:30 起床。なんとも寝苦しい晩だった。
東京をはじめ、各地は今年イチバンの暑さとなるらしい。
依頼された論文の査読。その結果を担当者にお知らせする。
人の論文というのはなんとも、評価をするとなるとなかなか難しい。欠点をあげるだけなら、たやすいのだが、そうもいかない。

7:00 たいちゃんと朝食。新しいケトル、つまりはヤカン、を購入してきたたいちゃん。思い立ったら即行動。なんとも男らしい。
その新しいケトル、つまりはヤカンのおかげか、今朝のコーヒーはやけにうまく感じるワタシ。50歳、牡牛座、八白土星のAB型。

9:00 アサイチの講義は指導法。
受講生の多くが昨日の教員採用試験の受験者。「例年どおりだった」という声やら、「面接の方法がかなり変わった」という声までさまざま。中高一貫が公立でも見られるようになり、ここ数年は小中一貫の流れも起きてきた。ここで教員の質向上を目指すには、校務分掌の負担軽減や課外活動、クラブ活動の負担、さらに仕事に見合った待遇を今以上に整えていく必要がある。また公教育以外の教育環境も柔軟に整えなければ、「義務教育」をはじめとした日本の教育環境は悪化の一途をたどっていく。管理職にさえなりたがらないのが実状。また人事考課も十分に目が届かない中で行われているのが実状。

さて、学生たちは一次試験が終わったら、もちろん二次対策。だが一方では卒論の執筆も本腰を入れてほしいところ。

11:30 アジトにもどり学会事務局のお仕事。学会誌のパックナンバーに対して購入希望が届いたので、手続きをとることに。学会事務局としてはありがたい「臨時収入」である。淡々とこなしていかないと。

そんなところに、この春卒業、就職をして福島在住のMくんが銘菓・薄皮饅頭を持って顔を見せてくれた。わざわざ休みを取ってまで来園してくれるとはうれしい限り。それも現在、自粛している禁断の「高カロリー」を持参してくれるとは、疲れもふっとび、「コレだけはいいよね!!!」と自分に言い聞かせて、おいしくいただく。Mくん、営業成績も上位にいるという。がんばっているなぁ。

午後も指導法。1年後の教員採用試験を目指し、どれだけの学生が自分を追い込めるだろうか。
この時間の模擬授業はYさん。初めての模擬授業にしてはなかなか落ち着いてみえた。

17:00 アジトに戻ると、台湾・淡江大學のK先生がご来園。毎年引率としておいでいただいたのだが、昨年度でN先生にバトンタッチ。とはいえ、もう友人、家族に近いお付き合い。新校舎の学園においでになった。思わぬ来訪にうれしい限り!!!謝謝!!!

今宵はボーイスカウトの仲間と打ち合わせ。

ギリシャ、EUの意向に国民投票で反対をしながら、どうやら理解を示した???緊縮財政を国民に求めるという姿は、まさか未来の日本の伏線などにはならないだろうなぁ。中国の株価暴落、バブル崩壊ともいわれ、このギリシャと中国の「合わせ技」はどこかでアジア極東の日本に及んでくるんだろうなぁ。それにしても専門家のコメントは激しい。今日も「中国で富裕層の人々は頭がいいから富裕層なんですよ」と断定。おぉ!!!「下流老人」などというコトバがでてきた日本の高齢者、頭の良し悪しにかかわるというのか???