野球小僧

花が咲こうと咲くまいと生きてることが花なんだ / アントニオ猪木

元;プロレスラーで元;参院議員のアントニオ猪木さんの言葉です。

腰の治療で2021年1月から入院している猪木さん。6月には、腸ねんてんを引き起こしてしまったことを告白し、一時期は長期化する入院生活に疲れ果てて、「もういいだろう、楽にさせてくれよ」と弱気なコメントがありましたが、大勢の応援に支えられ、「1日も早く皆さんにまた『元気ですか』を送りたいと思います」と最近はコメントしています。

先日は、1976年6月26日に開催されたモハメド・アリさんとの格闘技世界一決定戦のことについて、「本来ならみんなと集まって小さなパーティーができたんですけどね」とコメントし、さらには、「周りがバタバタいなくなってしまう」「寂しい思いをしながら、いただいた生命を一生懸命頑張って」と、知人友人が次々と亡くなられていくなかで、「なんか1人で勝手に生き地獄の道を歩んでるような」と残されていく孤独感についてもコメントしていました。

それでも、「(病を)体験すればこうやって語ることもできる」「もう少し俺もリハビリをしながら、1日でも早く退院をできるように頑張っていきます」と、まだまだ燃える闘魂の炎は消えそうにありません。

まだまだ、人生の引退は早いと思います。

「花が咲こうと咲くまいと生きてることが花なんだ」

この言葉は、猪木さんの愛弟子でもある、元;プロレスラーの安田忠夫さんに猪木さんがその昔に送った言葉です。

生き地獄の道を歩んでいよいうとも、生きていることが花なのですよね。

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

猪木さん、いろいろと名言・迷言がありますよね。

今は四角い小さなマットで戦っていますが、そのうちに、もっと大きな戦い慣れたマットに戻ってきてくれることでしょうね、

冷蔵庫のプリン 食べちゃってごめんちゃい
まっくろくろすけ
ぴこさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

本当に、いい言葉ですよね。

生きているからこそ、悲しみも、楽しみも感じられます。命をまっとうするまで、精一杯、生きていきたいと思っています。
eco坊主
おはようございます。

アントニオ猪木さんといえば”燃える闘魂”や”道”そして”元気があればなんでもできる”などが有名ですが安田忠夫さんに送った言葉を取り上げていただいてありがとうございます。
猪木さんの病状は心配ですが「最後の闘魂」チャンネルで見る限りでは徐々に回復されているように見えて安心しています。心臓の難病のほうは気になりますけど。
も少ししたら「元気ですかー!」と表舞台に出てくださると信じています。

心の扉を開いておくれ
(中略)
ほら 今日はいい天気
冷蔵庫の納豆 食べちゃってごめんね


笑顔で生活ができるよう今日も感謝とおもいやりの気持ちを持って顔晴ります。
明日を信じて 明日のために。
びこ
花咲こうが咲くまいが生きていることが花なのだ。

いい言葉ですね。心に刻んでおきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事