ふくまめ

高校野球応援記

最後まで試合三昧???かも

2011-12-05 | 学童野球の日

さて朝早く出かけた2号は本日第1戦
【地方秋季大会・準々決勝】を行ないました。
相手は「南米鳥」さん。都大会出場。【地方大会】では決勝トーナメント常連チームで1年前サドンデスを行なったチームです。
※本日も同行しませんでしたので試合内容は2号から聴取しました。自分がメインでかつ抽象的な場面が多いですがその辺はご勘弁を。

結果は本日大活躍の⑥クンが大飛球を飛ばし、2-1で勝ったそうです。
印象的だったのは
一塁に同点ランナーを置いて次のバッター。
打たれた~~~同点か~~と思ったら
そこにはショート◎クン。ビシッと捕ってくるっと回って1塁送球。得意の2号伸びでダブルプレー!
「あれは◎クンしかできないって監督が言ってた。俺もまさか飛んでくるとは思ってなくてさ~。
必死に足伸ばしたら股がピキッていったんだよ。痛かった~。」だそうです。


車中で昼食を食べながら一路台東区へ。
午後からは【台東区都知事杯】
相手は「希望」さん。初対戦です。

「希望」さん      0 0 0  0 0 2     2 
2号チーム     0 1 4  0 1 ×     6     

いつからだかバッティングが大不調に陥っている2号。もしかすると夏から?いや夏だけ好調だったのかも、というほど長いトンネルの中にいてとうとう打順も9番になってしまったのですが、この試合は好調だったらしく「2本も打ったんだよ~。」とうれしそうに話してくれました。


両方とも勝って3位以内は決定しました。
一時期あった不調の波も「上部大会」「都内のチームとまた戦える」こともあって去り、
また気合バリバリのウチチームに戻ったようです。
なんだか今年は3位が多い年ですが(なんと6個)、この好調に乗って明るい色のメダルをゲットしてもらいたいと思っています。


この結果を受けて、まだまた学童野球は続くことになりました。
日程は
10日:【都知事杯準決勝・決勝・閉会式】
もし準決勝で敗退すると閉会式まで浅草散策になるそうです。2号いわく「いいけど・・・やだな~」そりゃそうだ。
11日:【地方秋季大会準決勝】
待ちに待った「若燕」戦。この学年のラスボスです。ここと戦うためにがんばってきたといっても過言ではありません。かっこいい試合をしてほしいと思っています。
第3週:【地方秋季大会決勝】
もう相手は決まっています。「Mガンバルマン」さん、「若燕」さん同様超超強豪チームです。 
これらを倒して念願の地方大会優勝旗を取れるのか・・・最後に栄冠に輝けるのか・・・
あとはもう祈るしかありません。

なんと12月第3週まで予定が立ってしまったうちチーム。もうこうなったら最後の納会まで試合し続けるしかありません。試合してるときが一番楽しいって思っているキミ達ですから、そのほうがお似合いかもしれません。



つけたし:いつもはもうちょっと詳しく話してくれて試合内容もわかりやすいのですが、帰宅途中大ショックなことがあって(それは内緒。)気分はどん底だったので深く突っ込めませんでした。来週は応援に行く予定なのでもう少し詳しくかけると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿