ごんごんの  遍路のみちは一歩から 同行三人

リタイア後、近場のウォーキングで健康増進に努めています。年々歳々四国遍路が遠のきます。

歩き遍路計画1の②

2017-05-26 10:06:25 | 四国遍路 区切り打ち1

第2日目 24.8km 歩行速度 3.8km/h

 

 本日は、羅漢バス停から吉野川北岸の札所5ケ寺を参拝し、吉野川の潜水橋「川島橋」を渡って藤井寺への遍路道を辿り、途中から鴨島駅を目指すコースです。2日目までに藤井寺を打ち終えて、遍路宿「吉野」に宿泊するのが一般的です。

 少し早いですが、徳島バス(鍛冶屋原線)③番線の鍛冶屋原車庫行6:55発に乗車し、バス停羅漢で下車。7:45着。交差点を渡って、昨日遍路道から分かれたお地蔵さまの地点まで進みます。旧道を道なりに4kmほど進むと変則の交差点に出ます。遍路道を間違えないで、野田医院への案内がある方向を選択し、県道12号の東原交差点に出ます。直進し300mほど進むと水路・橋梁があり、ガードレール脇に「四国の道」の道標があります。県道と分かれ、小さな橋を渡り、左側の脇道へ進路をとります。300mほど道なりに進むと、6番安楽寺の門前に到着です。

 安楽寺からは右回りで7番十楽寺に向かいます。寺の南側の塀沿いを150mほど進み、お地蔵さまの二股道を右折し、県道139号に出ます。県道を直交し、さらに1kmほど道なりに遍路道を進みます。途中、真念の道標石や熊野神社前を通り十楽寺に続く広い道路に出ると、右手奥に唐風山門が見えます。

 門前を通る広域農道を右手に西進します。350mほど進むと、変則の四辻に出ます。右手道なりは熊谷寺への車遍路みちですので、注意して左斜めの道へ進みます。道なりに進むこと3kmばかり、途中、二つの川を渡り、だらだらとした登り勾配を進むと、人家の脇に熊谷寺への案内表示があります。右折して、参道を見やると、徳島道の高架の下に8番熊谷寺の仁王門が見えます。勾配が少しずつ急になります。仁王門まで200mばかり、さらに納経所前を過ぎ本堂までは350m、高度50mほどを登ります。

 仁王門を後にして、徳島道の手前で県道139号へ右折し、徳島道の高架下県道を700mほど道なりに下ります。道標に従って四辻を左折し道なりに進みます。途中石の鳥居の辻を進み、再び県道139号へ合流しながら、ほぼ車遍路と同じ道を辿り田畑の道を進むと、右手に9番法輪寺の駐車場と甍が見え、やがて仁王門前に辿り着きます。

 参拝後は門前の「あわじ庵」で昼食とします。開いていない場合もあります。

 仁王門からは右手に遍路道を辿ります。すぐの突き当りを右折し、田畑や人家が散在する道を道標に従って道なりに1.2kmほど進むと、左手に小豆洗い大師のお堂があります。

 さらに道なりに進むと県道139号線に出ます。県道とはいってもセンターラインのない狭い道路ですので、車には気を付けて先を急ぎます。秋月城跡や称念寺の前を過ぎると、右手に遍路道があります。県道139号にほほ平衡に山すそを500mばかり進みます。県道に合流してさらに進むと、四国第十番の石柱門が立つ、10番切幡寺の参道入口に到着です。

 狭い参道を車遍路さんの往来に注意して、仁王門前まで450mばかり少しずつ上ります。

 仁王門先には駐車場があります。仁王門を抜けると、是より333段の遍路泣かせの石段があらわれます。ゆっくりと67分かけて高度差60mの階段をのぼります。

 本日の参拝は、これで終わりですが、行程としては、3分の2ほどですので、もうひと踏ん張りが必要です。来た道を下って県道139号線の参道入口まで戻ります。


 県道を直交し、人家の間の道を道なりに200mほど南進すると、県道237号線に出ます。県道を右折し、道なりに1kmほどゆるやかに下ると県道12号の幹線道路に出ます。小腹のすいた方は交差点右手の「八幡うどん」で休憩がてらうどんをすすることも出来ます。交差点手前100mの「へんろ小屋空海庵」で小休止するのもよいでしょう。


 県道237号線を直進し、さらに南へと県道の遍路道を辿ります。八幡郵便局の前を通ると、やがて粟島神社と八幡宮の二つのコンクリート製の鳥居前に出ます。県道12号の交差点から650mほど進んだことになります。

 八幡宮の鳥居の脇には藤井寺の道案内がありますので、案内に従って県道237号をさらに南進します。県道を800mばかり進むと、県道138号と堤防に出くわします。堤防への階段を登ると、吉野川支流の堤外に県道237号の潜水橋大野島橋が架かり、遍路道が吉野川の大きな中州、善入寺島に続いていきます。


 善入寺島をさらに進むと有名な潜水橋川島橋があり、車に注意しながら前に進みます。吉野川本流を渡り、堤防上へ道を登りつめ、川島の町の遍路道を案内に従って進みます。JR徳島線を渡ると、やがて国道192号に合流します。少しばかり国道を進み、横断歩道を渡って藤井寺への県道240号へ右折します。県道を300mばかり進むと、藤井寺まで2.5kmの石の道標が建つ三叉路に出ます。右遍路道と別れ、ここからは左手に鴨島駅を目指します。


 駅までは道なりに2.5km、途中国道192号、県道238号線や国道318号と直交し、鴨島駅に通ずる県道155号まで道なりに進みます。鴨島本町郵便局を過ぎて、最初の信号交差点を左折すると、鴨島駅に通ずる県道155号のアーケードのある大通りに出ます。左折し200mばかり進むと、今日のゴール鴨島駅です。

 18:20発の徳島行きの列車に乗車し、30分で駅に到着です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする