陳 満咲杜の「為替の真実」

陳満咲杜のFXブログです。ブログ引っ越ししました。新ブログはhttp://chinfx.blog136.fc2.com/

転換期の法則(2)

2010年07月08日 17時41分39秒 | 市況の真実
5月7日号の「転換期の法則」では、ドルインデックスは6ヶ月以上の連続陽線引けになれないではないかと指摘していた。案の定、同指数は先月にて陰線で引き、
今月初からも下落して来たので、7月も陰線引けになる可能性がある。

そうであれば、先々月からの罫線組み合わせは「宵の明星」といったパターンになりかねる。
転換期の法則とは、そういったパターンをもってその蓋然性を証明し、また転換の蓋然性が強いから、過去の値動きを繰り返し、パターン化されたものだ。


ところで、今週から発行している無料メルマガの「為替天気予報」はすでに680名の方々に読まれているようで、頑張っていきたいと思う。
今月一杯まで、最新号の公開を設定しておいたから、まだ登録されていない方はご確認を。




にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動画セミナー (関平)
2010-07-22 11:33:01
陳先生、はじめまして
以前、陳先生の動画配信(5月末)を見させていただいたものです。ドル円は私がそのセミナーで受けたほど強く上昇していませんね!?今のこの時期は冷静に円安なのでしょうか?そして秋まで!?円安は続くのでしょうか?何か円高の方に行っている感じがするのですが!?これは私の浅はかな考えでしょうか?
Unknown (mk)
2010-07-29 18:37:51
今日ひまわり証券のウェブセミナー参加させていただきました。
とてもためになりました。
ありがとうございました。

アメリカ株について暴落はなさそうとちょっとおっしゃってらしたようですが、その辺の根拠をザイのコラムででも今度触れていただけるとうれしいです。

回避通貨としてのドル (趙方豪)
2010-08-21 21:46:12
ロイター8/21http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16871820100820

陳先生、いつもブログ拝見しております。
昨日は回避先としてドルが買われましたね。変曲点の観点からすればまだユーロ売りが継続しているので、そろそろ来週にでも変曲点が出そうですね。相場でいつも悩むのはスピードですね。先生もご多忙ですが お互い人に恨まれないように頑張りましょう、周りはガキばかりで疲れますが。。。。
サイクル論から!? (関平)
2010-09-14 12:45:23
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-17211420100913

バフェット氏、「米経済の二番底入りはない」=報道
*これは本気で言っているのでしょうか?
著名な人ほど「君子豹変す!?」ですね。
購入 (趙)
2010-09-14 20:41:14
アマゾンで先生の新刊はいつ買えば特典が付くのでしょうか?
お詫び (陳)
2010-09-16 13:03:28
皆さん:

  コメントのアップと回答に随分遅れたことにお詫び申し上げます。今後ともよろしくお願いします。