フットボール観戦記

YSCC中心でJ3・なでしこ等新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

2024年世界トライアスロンシリーズ横浜大会(3)

2024-05-16 00:42:31 | 世界トライアスロンシリーズ横浜大会

赤レンガ倉庫へは臨港線プロムナード使います

この時期歩くのが一番心地よさそうですね

遊歩道からは、物販エリア『ハマトラFES』見下ろせます

写真映ってませんが左側にはNHKBSのレース生中継が見れるオーロラビジョンがあり、ベンチで座って観戦できます

今年から子供・家族向けのエリアも設けられてました


赤レンガ倉庫のコース。昨年は雨の影響で使われませんでしたが、今年は赤レンガ通るコースでのレースになりました。

コース横断できる箇所があり、そこで撮影。

もちろん選手が追加する際は横断できず通行止めになります。

選手が近づいたら黄旗上げることで、横断路を閉鎖させています。

この役の方、トライアスロン協会員でないと務められないことは確かです。

写真左から右に進むのですが、公道への合流部は舗装されていて段差無いようになっています。

本来は点字ブロック設けられるところですが横浜トライアスロンのための仕様と言えそうです。

選手コーナリング

トライアスロンでは後ろについて空気抵抗抑える『ドラフティング』が通常禁止されていますがエリートクラスのレースでは認められています。

赤レンガ倉庫向かう先頭集団

クランク状のカーブ、ここではそれほどインつかずに安全に曲がってました。

赤レンガパーク、レースとは無縁の景色なので撮影しました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年世界トライアスロ... | トップ | 2024年世界トライアスロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界トライアスロンシリーズ横浜大会」カテゴリの最新記事