こちらも昨日3月24日(月)の神奈川新聞地域面から
『カナロコ・春本番、サクラ開化宣言/横浜』
という気になる記事からです。
記事に関しては、上記のリンク先の参照をお願いします。
横浜地方気象台が3月23日(日)に、横浜で桜《ソメイヨシノ》が
開花したと発表しました。平年より5日早い開花となります。
3月22日(土)、23日(日)と連日に渡って、暖かい陽気になり、
横浜市では3月23日(日)に最高気温が17.4度まで上がりましたからね。
3月22日(土)には東京などで開花宣言が出ていますし、これから
続々と桜《ソメイヨシノ》の開花宣言が出てきて、春本番を迎えますね。

《文中のリンク先は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』です。》
この桜《ソメイヨシノ》の開花を先立って、3月21日(金)には

として取り上げたように、南足柄市塚原の狩川沿いで春めき桜が
満開になったなんていう便りも届きましたね。
地元では、昨日24日(月)は気温がやや低めのせいか、まだつぼみの
ところが多く、ソメイヨシノが咲いているところは見ませんが、
もう1つのブログ《日記》で、毎年のように書いているように、
入学式のころに満開となって、ピッカピカの新入生が
その桜《ソメイヨシノ》の下を歩くという良い絵が
見られることを今年も願っているので、
何とか地元ではもう少しかいかが遅れるか、開花をしても、
入学式のころでも見ごろの状態であって欲しいなと思います。