FONTIS アロマと猫日記

アロマセラピストが綴る猫ブログです。
先代猫まりん・ヤマちゃん、新入り猫ちょこっちと
日々の出来事をお届けします。

マレットフィンガー

2013-01-30 | Weblog

  

左指を怪我してから、1か月少々。

自分用記録としてちょっとまとめさせて頂きます。

 

怪我して最初の頃は、「どうなってしまうのか・・・」と

いろいろ検索してました。

数は少ないですが、似た症状の方がブログに書かれていたりして

少しほっとしました。

 

私がアップするのは経過だけですが、

私と同じように、指の伸筋腱を切ってしまった方の参考になればと思います。

 

怪我後、一週間。 切ってすぐはもっと曲がってました。

自力でまっすぐ伸ばすことができない状態です。

 

3週間経過。 角度がだいぶ無くなりました。

 

1か月経過。 腫れ、温度変化による痛みはまだあります。

 

あと1か月固定です。(固定期間2か月予定)

その後は固定具を付けたり外したりで、徐々に慣らして行くそうです。

 

いくつかサイトを見ましたが、6週間固定が多かったです。

自分の今の感覚からして、私の場合は2か月必要かも

 

上の画像のように

指先が自力で伸ばせなくなった状態を 「マレットフィンガー(槌指)」

と言うそうです。

骨も一緒に折れていたら手術だったようなので、

腱のみでまだよかったのかもしれません。

 

最初は随分落ち込みましたが

周りの方々の優しいお心遣いで、気持ちは復活しています

最近では、「マレットフィンガ~  フフフ フ~フ~フ~~♪」 などと

007の「ゴールドフィンガー」を替え歌にしたりと余裕です。

 家事もだいぶ慣れてきて、りんごの皮むきなどはできてます。

 

今回 記録とはいえ、画像が不快ですみませんでした。

治るまでもうちょっと頑張ります

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷんちゃんママ)
2013-01-31 00:21:56
少しずつよくなって来て良かったですね・・
完治まであと少し頑張ってください。
ブログの入力とかは大変じゃないですか?
(それとも携帯からですか?)
Unknown (カペリ)
2013-01-31 11:01:17
ぷんちゃんママさん

いつもありがとうございます!
怪我前もまりんを抱えながら片手入力していたので
わりと大丈夫です。
遅いんですけど、時間はたっぷりあるので(笑。
もう少し、がんばります^^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。