卓写!! ―Taku's Nature Photo Gallery―

野鳥,植物,昆虫,風景写真を中心にしたフォトギャラリー&日々の雑感などを徒然なるままに・・・

蕪栗沼 191104

2019-11-04 22:34:45 | 撮影行
 令和初の更新になってしまった・・・。
 撮影に行けなかったわけではない。ペースは落ちたが、月に1度は行っていたのだ。蕪栗沼、伊豆沼・内沼、福島市小鳥の森、県民の森、蒲生干潟、etc.・・。そして夏には秋田でクマを撮ってきた。しかも2回も。
 4月の転勤から早7か月。体重が4キロ減った。ボクシングでいえばライト級からフェザー級へ2階級落ちた。8月にはひどい五十肩・・服の脱ぎ着もままならなくなった。そんなこんなで更新を怠っていたのである。

 さて、久しぶりに蕪栗沼を訪れた。いつものように南側の駐車場へ車をとめ、白鳥遊水池を西側から1週するコースを選ぶ。頭上の電線からジョウビタキのオスが出迎えてくれた。


 蕪栗沼との境の道を北進。アカゲラの姿がやけに目に入る。上空にはトビが5,6羽旋回している。そのうちの2羽が近くの灌木に降りてきて何やら絡み合っていた。



 中間まで進むとノスリの姿も見られた。



 北側の駐車場で一休み。その後、駐車場の北側の水田に群れていたマガンを双眼鏡で観察していると白いものが目に入る。最初は畔に置かれた土嚢か肥料袋だと思ったが、何やら動いているようにも見える。さらに近付いてよく見るとなんとハクガンではないか。しかもつがいのようだ。ちょっとだけ幸せな気分になった。


駐車場に戻り帰り支度をしているとオオハクチョウが頭上を通過していく。その中の1羽に向けてシャッターを切り帰路に就いた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県民の森 190218 | トップ | 宮城県某所(低山) 210503 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撮影行」カテゴリの最新記事