goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第60回】住宅ローンをメンテナンスできる力があるか?

2013年01月17日 | 金融
 前回もお話しましたが、借入の相談の多くは変動金利に伴うものが多いです。

 最近特に多いのは、住宅ローンを変動金利でスタートして、途中金利が上がったら
固定金利に切り替える方法はどうか?というもの。

 実際にはどうかというと、変動金利が上昇した時には、既に固定金利の水準も上がっている
ケースが多く、金利が上がる前に金利タイプの変更で負担増を避けるのは至難の業です。
 
 とはいえ、月初と中旬に2回位は金利のチェックをして、現状を確認出来ることと、株式
など値動きのある商品にも慣れて慌てないでいられる方なら、変動金利でも付き合っていく
ことは充分可能です。

 金利動向によっては、繰り上げ返済や借り換えなどの対応も必要になりますから、変動金利
型は、借りた後のメンテナンスが非常に重要になってきます。

 最近ではあなたは変動金利を選んで大丈夫な方かどうかというものを簡単チェック出来る
チャート式みたいなものも出てきている程です。

 あなたを取り巻く環境や性格からも変動金利を選択してOKかどうか、お近くの住宅ローン
アドバイザーに確認してみて下さい。ではっ^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。