Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

Z1000R オイル交換とオイルパン!

2019年06月16日 22時43分27秒 | カワサキ
ご当地ピールならぬ
ご当地オイル?!

あれこれいろんなオイルメーカーさんが
営業に来ます!

お客さんご希望に答えよう出来る限り
オイルの種類はそろえようとしてますが、
僕自身がスクーターやチューニングスクーターそしてZ、スーパースポーツ 、モタードに実際に使用して
いいな!と思ったオイルを店頭に並べてます。

オイルテストは一代の車両に多い時は100リットル分のテストもします!
しかも2ヶ月の間に!
オイルメーカーの違いと粘土の違い!マシーンに対しての相性!

そこまでしてもテストとしてはまだまだ!
そのオイルを毎2000キロ置きに交換してトータル5万キロ走った時にどうなの?
って事!

オイルテストは長く使用してようやく解る事が多い!

フィーリングはもちろん大事だが、
ノーマル車両で5万キロ
マフラーやキャブが変わっている、ファンネル使用、ボアアップ、その様な車両は2〜3万キロをめどに細かくるデーターを取る。

当然僕一人では取り切れないデーターだ。
その為、お客様にモニターになってもらう事も!

オイルメーカーの変更時は必ずオイルパンを外し
綺麗にしてからニューオイルメーカーのオイルを
注ぐ。

今回はスピードハートのリバーレと〇〇のブレンドオイルをテスト!
モニター車両はカワサキZ1000Rと
ヤマハ2006年式R1
ホンダCBR600RR
ニンジャ250
アドレスV125をモデル車両としオイルテストです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿