”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ほうれん草みたいなフダンソウ...山ほうれん草

こんばんは。
まだまだ暑いよ〜〜!

今年も異常な残暑が続いてますが、
これから、どうなるんでしょうね?

そして、冬は?


え〜〜、灼熱の中...フダンソウの種まきでした。

と...言っても、普通のフダンソウではなく、
沖縄では周年の播種が可能らしい、
ふだん草(フダンソウ)の仲間。

夏場の暑い時期に、
ほうれん草の代わりにって作られたそうです。

虫の被害や水不足など...今までは大変でしたが、
今度こそ...

一度よけておいた草マルチを、ギリギリまで戻して、
さらに、うっすらと草をパラパラ。


今までの土と違って、結構湿ってます。
期待したいですね。

中旬頃には、...

ゴボウ
スイスチャード
パースニップ
ビーツ(一畝は準備OK)

頑張ろう.....!

そして、1回目のジャガイモを再確認して、
ほとんど発芽寸前以上でしたので、
草マルチを外して発芽しやすいようにしたり、
ほぐして、隙間から出て来やすくしたり...順調です。

ただし、C畑だけ。

明日は、A畑の1回目のジャガイモも、
確認して、同じような作業が出来るでしょう。

畝の準備....畝の準備....畝の準備....

毎日、この作業に追われてますが、
直播分を急がないとヤバいし、
育苗してるのも、あっという間でしょう。

頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事