Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。西川龍馬を応援しよります。

ここらで病院食一挙紹介!その2

2021年08月13日 09時00分00秒 | 入院・通院生活
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!




広島ブログ



呉市では、昨日18時から『レベル3 高齢者等避難』が発令されています。

『大丈夫だろう』などと考えず、少しでも不安に感じたら、迷わず避難所へ向かいましょう。

決して安易に考えないようにして下さい!!





さて、昨日の記事の続きです。

入院中の食事一挙紹介その2です。


昨日が入院2日目の朝食までアップしたので、当然ですがその続き、2日目の昼食から。

昼食は



カレー、温玉、サラダ、バナナ。

フツーならカレーだと味の変化があって嬉しいんですが、なんせこの日は午前中に歯茎の膿を出す為に、
口の中に指入れて『これでもかぁ!』ぐらいグリグリ押されて、痛みマックスになった時でしたから・・・
カレーですら口に運ぶのが億劫で・・・
(まず口を開ける所作がしんどいレベル)

加えて、カレーの味がしないんですよ。
味がしない・・・と言うか、深みもコクも旨味も全くない、
黄色いモタっとしたルーに少しだけスパイス入れました!程度の味で。

痛いのと美味しくないのとで、流石にこの日は完食しませんでした。完食したくありませんでした、が正解(笑)


そしてその日の晩ご飯。



白米、焼き魚、ひき肉巾着みたいなもの、サラダチキンぽいのを使った煮物。

味自体はそこそこ美味しかったんですが、特に『ひき肉巾着』は、一口大に切ってあるので
肉の旨みが全部逃げちゃってて(笑)

てか、この日の白米がメタクソ不味かってので、頑張って頑張って食べても3分の1残しました・・・


そして退院当日の朝食。



白米、味噌汁、茹でブロッコリーのサラダ、ポークビッツレベルのソーセージ(多分2本あるかないかの量)を刻んだもの、牛乳。

んーっとね。

この朝食、めちゃくちゃショボかった(TT)

白米があるのに、おかずらしいおかずがない。
味噌汁は初日の晩ご飯の時と同様に
『なんか味付け忘れたんじゃね?』くらい薄い。
とにかく『え?これ味付けしてる?なんか1工程すっ飛ばしてない?』レベルの薄さだったwww

そして相変わらず『味噌汁と牛乳』と言う謎の組み合わせ(爆)


この後検査結果次第で退院ですよ、と言われ、少し待って出てきた検査結果は退院OK。
結果ぎ出たのは10時頃だったかな?

結果を伝えにきた看護師さんが
『退院なんですけど、お昼ご飯はどうします?食べて帰られます??』と仰るので

食い気味に『いりません!』と回答したwww

家に帰ってカップ麺でも啜る方がマシと思ったのでね(爆)

それにしても、約8年前の入院食に比べ、味の方は・・・やや低下してると思う。
加えて、おかずの量も少なめになってる感は否めなかった。
白飯の量は相変わらず・・・でしたが)


と言うわけで2日に渡り、入院中の病院食をアップしてきましたが・・・



記事に中身ねェだろ?(爆)ワイルドだろぉ?


いいんですよ。それがオイラなんですからwww



【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』

モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『 災害等で困っている方の為 』への義援金や
社会の役に立つこと 』に使いますので是非買うて下さい!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする