goo blog サービス終了のお知らせ 

フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

世界お笑い陸上

2008年01月07日 | テレビ
『大笑点2008』 12時間生放送
1月1日(火)9:00-21:00 日本テレビ


あけおめ、ことよろ。ここ3年ほど、年初めのテレビは、この『大笑点』です。いつも大晦日は夜ふかしして、翌朝起きるころには始っているのですが、今年は息子が元日から出勤で、早起きしまして、最初から見ることができました。もちろん夜中の『カワズ君の検索生活』も見まして、200万、200万と唱えながら寝ました。

今年は12時間に及ぶ生放送です。有吉さんは前半部分に出演するのが恒例で、今回は「世界お笑い100人陸上」にエントリーです。寒さの中、晴れ渡った屋外、「2016年 東京オリンピックスタジアム予定地」なんてテロップが出ていました。このコーナーは昨年同様、お笑いウルトラクイズ小型版というか風雲たけし城というか、とにかく大勢の大運動会で笑わせてくれます。

番組開始直後、ちょっと紹介があり、ニセ織田裕二さん登場。サブロク、つるのさんを確認。選手たちはいろとりどりのジャージ(赤、水色、緑、オレンジ、白)で、独自の衣裳の方も多く見られました。11時近くに1回目の競技があり、だいたい1時間置きに10分ぐらいずつの中継で、6つの種目が中継されました。


 世界お笑い100人陸上 
 
 芸人・アイドル100名による世界最高峰の陸上大会


◇09:06-09:07
 
 メインキャスター 織田ゆーじ(山本高広) 


◇10:58-11:08

 MC 雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
 アシスタント 日テレアナウンサー森麻季

 出場選手
 赤と黒 あべこうじ 有吉弘行
 アントキの猪木 アントニオ小猪木 イワイガワ
 インリン・オブ・ジョイトイ 宴人 江戸むらさき
 大網亜矢乃 大友さゆ お宮の松
 折原みか ガッポリ建設 狩野英孝
 ガンバレイ・シウバ キャラメルクラッチ キャン×キャン
 くまきりあさ美 クワバタオハラ 寿司
 佐々木梨絵 360°モンキーズ ザブングル
 磁石 島田夫妻 ジャイアント小馬場
 じゃぴょん ジャリズム 末吉くん
 末高斗夢 高木彩 ダチョウ倶楽部
 ダンディ坂野 チェリーパイ 丁半コロコロ
 つぶやきシロー つるの剛士 TKO
 出川哲朗 デンジャラス どーよ
 なかやまきんに君 西川祥 ニックス
 二宮歩美 ニブンノゴ 猫ひろし
 ハイキングウォーキング 波田陽区 パッション屋良
 花香芳秋 ハマカーン ハリセンボン
 はるな愛 ハローバイバイ ビッグスモールン
 FUJIWARA ブラックマヨネーズ 平成ノブシコブシ
 HEY!たくちゃん マキタスポーツ 増谷キートン
 森三中 森下悠里 やるせなす
 ライセンス ロバート (50音順 敬称略)

(画面左の端に有吉さんを発見。エンジっぽい赤のジャージです)
 
□第1種目
 世界一タフなのは誰だ!?100人サバイバル障害

 ルール
 平均台の障害を乗り越え400mを走り抜け!
 橙(ダイダイ)を乗せて鏡餅を完成せよ!

グルグルバットで10回まわってスタートです。大小いくつかの平均台があります。中でもひときわ大きな平均台は、下がプールのようになっていて、送風機で風が送られ、ホースで放水という悪条件がそろっていて、見せ場を作っています。

宮迫「風邪をひかないように面白く落ちて下さい!皆さんがんばって!」

そこへ有吉さん登場。

蛍原「有吉!有吉がんばれ!」
宮迫「有吉!!」
蛍原「さあ、後ろから竜兵さんが!」
宮迫「竜兵さん!!」
蛍原「有吉と竜兵さんが!」

平均台の上をそろそろと四つん這いで進む有吉さんの後ろに上島さん。腰を押されて頭からビローンと水に落ちる有吉さん。上島さん、平均台の上に立ち上がり、落ちます。ジモンさんが引き上げて人工呼吸。ビーン!ビーン!と口から噴水。

肥後「大丈夫か?」
上島「(雨上がりの二人がマイクを差し出して)ハッピータイム!」
肥後「やかましいわ!」と水に突き落される上島さん。

なにしろ人数が多いので全員が平均台に乗りきれず、横を普通に小走りで移動する人、多数。鉄球、火の玉男、「手違い」で火花が出たり、仕掛けも多彩で、時間切れで終了。優勝は島田夫妻。


◇11:57-12:09

□第2種目
 世界一速いのは誰だ!?100人ダッシュクイズ

 ルール
 ゴール地点の金メダルを取り、スポーツ常識クイズに答えよ!

埋立地なので、埋め立て忘れの落とし穴があり、ザブングルの加藤さんがハマっていました。みんな走る中、出川さんと上島さんはポクポク歩いて移動。

宮迫「彼らは走ると、おそらく死んでしまいます」
蛍原「仕方ないです」
宮迫「二人とも腰に爆弾かかえておりまして、申しわけございません」

優勝はなかやまきんに君


◇13:31-13:43

□第3種目
 世界一スタミナがあるのは誰だ!?100人イス取りマラソン

 ルール
 100人でイス取りに挑戦!
 最後の1脚まで走り抜け!

空が曇ってきて寒さの増す中、99脚、98脚から1脚になり、最後は爆弾が爆発という衝撃の幕切れでした。途中、チラっと映った有吉さん、そのすぐ後ろに「哀川翔」仕様の花香さんがいました。末吉くんも確認。


◇14:51-14:56

□第4種目
 エキシビションマッチ 100人パンスト綱引き

長瀬智也さんが忘れたリムジン(重量5トン)とマネージャー3人(重量450キロ)をパンストで引っ張ります。パンストをかぶった顔は、とにかくヒキョーなくらい笑えます。引きつった顔では誰が誰か容易に判別できず、胸の名前でようやくわかります。こういうときに限って前のほうで目立っていたのが、デンジャラスの二人とサブロクの杉浦さん。


◇15:23-15:34

□第5種目
 世界一瞬発力があるのは誰だ!?100人ひらひらキャッチ

 ルール
 地上15mから舞い落ちる大笑点小切手をキャッチせよ!

昨年も行われた競技です。ゆーとぴあ(ホープ・ピース)師匠を交えて、高所恐怖症の宮迫さんをアシストするのが、なかやまきんに君。海苔、熱湯を降らせ、みんな右往左往。優勝はTKOの木本さん。なぜか最後、ちぎれた小切手をホープ師匠が持ってダッシュ、丸めて口に押し込んでいました。


◇15:55-16:05

□第6種目
 世界一オモシロイのは誰だ!?爆笑一発芸ゴングショー

 ルール
 大会委員長・宮迫博之を笑わせたらお年玉
 ビーチに埋まったアメ玉を見つけたら一発芸披露!

森「お笑い芸人13組の皆さんに爆笑の一発芸を披露していただきます。大会委員長のの宮迫さんを笑わせたら商品として金一封を差し上げます」
宮迫「ただし、ネタをできるのは早い者勝ちでございます。このハワイのビーチに埋められたアメ玉を見つけた人だけが披露できます。いよいよ陸上競技とかけ離れてしまいましたが、とにかくこのアメを最初に見つけた人がネタ見せできますからね。つまらなかったらお笑い界から追放じゃ!」

13組の皆さんは
ロバート FUJIWARA ジャリズム なかやまきんに君
TKO アントキの猪木 猫ひろし ザブングル キャンキャン  
ダチョウ倶楽部 有吉弘行 360°モンキーズ
小島よしお(いつのまにか参戦)

ハワイのビーチに見立てて、白い砂ならぬ白い粉が広がっておりまして、粉まみれになってアメを探します。

ネタ見せできたのは
アントキの猪木→○ FUJIWARA→○ 小島よしお→×
ジャリズム→× ダチョウ倶楽部→○ ロバート→× サブロク→×
以上の7組で時間切れ。
時間が足りず、白い顔で猛抗議の有吉さん。残念でした。コンビやグループだとメンバーの一人が見つければいいので有利だと思いました。長時間にわたって、お疲れさま。今年は例年以上に競技に参戦した場面を見ることができました。楽しかったです。


なお、当ブログ、この記事の分量ですと以前なら2回に分けて載せたのですが、gooが変わったのか、パソコンを変えたせいか、1回で投稿できました。いつも長い文章をカットしながら仕上げていましたが、今回はダラダラと全部残しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿