Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

KANO~海の向こうの甲子園~

2015年02月04日 20時37分20秒 | ベリーの感想文(本・映画)




KANO~海の向こうの甲子園~(映画)
を見ました。




日本統治時代の台湾。
その当時は、台湾の旧制中学からも甲子園に出場していた。





台中近郊の嘉義の町の、嘉義農林野球部は
甲子園など程遠い、弱小チーム。
生徒達はのびのびと、青春を謳歌していた。





そんな弱小野球部の監督に
名門松山商業OBであり、監督経験もある
近藤が就任する。





三民族混成の最強チーム目指して、
鬼の特訓が始まる。





1勝もしたことない嘉農は、たった2年で台湾代表として
大海原を渡り、夢の甲子園に乗り込む。







日本国内の強豪校を打ち負かして
勝ち上がった決勝戦。
今も、この現代に至ってもなお
嘉義の人たちの誇りとして
語り継がれている名勝負が
スクリーンに鮮やかに蘇る。






その後のナイン達も、華々しい活躍をしたという。



台湾で公開された時から
日本公開を信じて待っていましたが
見れて良かったです。





華麗の島の暑くて爽やかな風が
終始感じられる映画でした。










最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KANO (Ike)
2015-02-07 23:52:09
映画 見て頂けて良かった♪
嘉義は台中から南へ車で約1.5時間の所ですっ 嘉義農林は今国立嘉義大学となっています
映画に出た呉投手役の若者は実際 野球の選手で昨年のU21の世界大会で日本を破って優勝した メンバーとして活躍しました
台南の街には当時の甲子園大会
の写真が飾ってあったりしますよ
勿論台湾では大ヒットしました(*^^)v
Unknown (Unknown)
2015-02-07 23:55:48
映画 見て頂けて良かった♪
嘉義は台中から南へ車で約1.5時間の所ですっ 
嘉義農林は今国立嘉義大学となっています
映画に出た呉投手役の若者は実際 野球の選手で
昨年のU21の世界大会で日本を破って優勝した メンバーとして活躍しました
台南の街には当時の甲子園大会の写真が飾ってあったりしますよ

勿論台湾では大ヒットしました(*^^)v
Unknown (Ikeさんへ)
2015-02-08 21:42:58
お久しぶりです!
コメントありがとうございます ☆*.
呉君は本当に野球の選手だったんですね~
あー、台湾行きたいなぁ~(^_^)