人と自然

人は自然の一部である
水と緑によって癒される

続く晴天だ

2018-11-29 | 晩秋

 このあたりではまだまだ天気が続くもようだ。
まもなく師走だ。そのこと自体は結構なこと。でもあとが怖い。自分は物事、何事においても表があれば裏がある。このことは真理である。
 いくら冬まじかであっても当たり前のこと、心理に反することがいつまでも、まかり通るということは真理にに反することではないのか。
 今朝の新聞、「中日春秋に」中国の研究者が「遺伝子組み換え技術」を利用して双子の女児が生まれた。
 越えてはいけない一線を超えた初の例ではないかと、中国国内からも強い非難の声ががあがっていることに、ほっとする。」とあった。
   2日前に自宅前で、今期初の「雪虫」がフラフラと舞っているの見た。いよいよ冬だ。









好天が続く まもなく冬が

2018-11-27 | 晩秋

 外を歩けば、晩秋の景色一色だ。
雨もなく昨日までと同じようないい天気、そして陽気だ。家の中でじっとしてたらもったいない陽気だ。
 このあたりの住宅地も高齢化が進み、昼も夜も静かだ。
特に夜間、それも深夜になれば全く静かだ。若者もいるにはいるが、昼間は務めだし、夕方あるいは夜間に帰宅するんだろう。
 買い物に若干、不便ではある。
夏、どこか近くで花火でも揚がるという日であれば、中高生の女性が、日暮れを待たずにユカタ姿で連れだって歩く姿も見られる。こんなことは老人は無関心。出かける気にもならない。
 さて、この時期、寒くなると特別の景色が見られることもある。
それはスズメたちの集合風景だ。春から夏、とスズメたちは、巣作り、産卵、孵化と子育てに忙しい。
 例年のことだが、この時季になると、近くの農道に面したこんもりとした林の一角(陽当たりの良い場所)の落葉した小枝に100羽~200羽単位で集合して、それはそれは賑やかなものだ。
 小さな雛たちも立派に成長し、自立できた。これらの雛鳥も一緒なので余計に賑やかなのだ。田圃で稲穂のこぼれ粒や、草の種などで食べ物は豊富。秋の虫も多い。
 これから春先までの間は、親鳥も雛鳥もない。近隣のスズメたちがかなり大きな単位で集まるのだ。
 これがスズメたちの「集合風景」だ。私の感が当たっているとすれば、このわずかな期間に数100羽の単位で暮らしているうちに気の合う相手を見つけることになる。そして運よく中の良い「つがい」が出来ると本格的な冬が来るまでに、♂♀の単位で、各地に分散する。
 そして、いつか来る春にはどの組も、営巣に適した場所を見つけて春を待つのだ。
冬、田圃を耕運機で掘り返す。小さなミミズや虫たちもでてくる。スズメ、カラスも栄養を蓄える。
 そして、待望の春、忙しいのは人も、スズメもカラスも一緒だ。












今日もいい天気。午後から曇りか?

2018-11-25 | 晩秋

 深夜、早朝は寒くなった。
これからは日を追うごとに寒くなるので自分は痩せているから、たくさん着込んでいる。
うっとうしく思うこともあるんだが、寒くて風邪ひいてしまうよりは良いので、数日前より
下着を厚いものに変えた。
 いよいよ冬将軍の到来か?。
 自分は新潟、長野県の県境から新潟県の山岳地帯を超えて峠も越えて、その真ん中あたりの地帯で、
生まれ育っているから、冬はとにかく豪雪がすごかった。
 春3月、湿度が高い日で風のない日に、どこまでも続く、雪の山また山、一日に数回しか通過しない汽車の汽笛が「ボー!」と、かすかに聞こえることもあった。
 「汽車が通る」と思ったものだ。」70数年前の記憶だ。
戦中戦後の混乱や物資不足の時代、まさに自分の身体で「喰えるものはどれか」?。 
 こんなことまで、思いだしている自分だ。既に80歳も越えている。不思議なものでこの歳になると、
やりたいことがいっぱいあり過ぎて困る状態だ。






晩秋の風景

2018-11-24 | 晩秋

 
 
 夜間、早朝の気温は下がり、特に朝の起床時頃はめっきり寒くなった。
昼間は、今日も秋晴れ、いい天候でした。ぶらぶらと買い物ついでに周囲を見ながら、歩くようになったが、自分の年齢の人たちは、自由に歩き回ったりが、出来にくく、杖を片手に町内とか周囲の田んぼ道も含めて一定の時間、歩くことにより健康を維持してる人が目立つ。
 自分は朝、9時から地域の長寿会で(土日と雨天の日を除き、)原則毎日グランドゴルフを1時間程度やっていただけるので、家内と一緒に参加している。結構、駆け足で短い距離だが、移動するので運動することになってるようだ。始める前にラジオ体操で体をほぐし(動く範囲で)ているので、有難い。全く何もなかったら、80代の老人の場合、例外もあろうが、新聞、テレビで過ごしたら、良い結果にはならないと思うところだ。 
 自分にしても、定期、不定期に総合病院に通うこと、もう何十年にもなっている。服薬の量も半端ではない。
 それでも医師の指示に従ってありとあらゆる検査、をやっている。服薬の量(錠剤)については、量は増えても減ることは全くない。

 困ったことではあるが、やむを得ない。
 晩秋の風景が目立ってきた。あと一か月ほどで、年末だ。そうすると孫の「お年玉」のことが頭をかすめる。そんなに金は無い。でも来るものは来る。病院の隔離施設にでも入れば別か?。



朝は好天気 風が冷たい

2018-11-23 | 晩秋

 昨日から風が強く、しかも寒い日が続いている。
 お昼ごろになったら、少しは暖かくなるとは思うが、従来のような暖かな日々は続かないだろうと勝手に判断している。
 雨戸の一部を、閉めて室内の保温に努めているが隙間風はいたるところから入ってくる模様だ。
 古い住宅に家内と二人(どこちらも老人)。寒いのは当然であろう。(このあたりの今朝の最低気温は10℃)の予報だ。
 冬将軍到来もすぐだろう。数年来、暖冬が続いているがこの冬はどうなんだろうと、思いを巡らす。
 二日前に苗木屋さんで「柑橘レモネード」という苗木一本を購入してきたので昨日、庭の隅に植えた。
 自分の元気な間には、結実は期待できないが、それは承知のことだ。
 「紅茶などに、垂らして香りを楽しむことが出来れば」いいがの思いを込めている。
ところで、「勤労感謝の日」だ。後期高齢者のになってからでも既に久しいがこれだけは自分ではどうにもならない。
 社会に少しでも役立つことで、自分に出来ることがあれば、邪魔にならない程度に参加させていただこうの思いで生きているつもりだ。






晩秋にしては暖かい日でした

2017-11-28 | 晩秋

 終日晴天。しかも暖かい日でした。珍しく風もなく、のどかな感じの日でした。
午前、午後の大半をパソコンの中の整理であるとか、忘れていた機能の勉強であるとかに費やして過ごす。
 若いころの自由自在とまではいかないにしても、ホームページ作るとか、計画表を作るとかがさっぱり思い出せない。
脳梗塞を患って入院してからというものは、体の方もだが、脳の方が、弱ってしまっているのか、過去の何分の一もできなくなった。
 今更、脳の手術もできない。今の頭、体で我慢して生きていくしかないのだ。
 不満は持つまい。これで良しの心構えを大切にしよう。


風もないのに寒かった

2017-11-20 | 晩秋

 今日は朝から晴れた感じなのに、細かい雨が少し降ったり、少しは光が雲間から漏れてきたり。
でも、気温の方は日中でも上がらずに結構寒い日だったと思う。
 朝の天気予報が「あたりという感じだった。テレビの番もつまらないし、家内の買い物に付き合い、小型のリュックを背負い歩いてスーパーマーケットまで。夕刻、外に出て市役所の支所(約10分の距離)まで出かけて終わり。極力自分の足で歩かないといずれ歩けなくなるはず。また、単に歩けばいいというわけでもないだろうと思う。
 老人の場合、適度という表現できる状況でなければ、いけないと思うところ。この適度がどの程度かが問題だろう。
 ドラックストアに寄り、安い酒などを購入。近くで牛丼の「小盛り」を喰ってブラブラと帰宅。夕刻、徒歩10分程の市役所支所まで寄ってくる。


朝からの雨

2017-11-14 | 晩秋

 起床したときはまだ雨は降っていなかった筈だが、食事の後にはどうやら本降りを思わせる状況。
11月半ばの雨、どことなく寒さを感じさせて自分は嫌いだ。
 この雨の中、近くでも遠くでも出かける気にならない。昨日の暖かさとはまるで違うイメージだ。
家の中で、多くの老人がそうであるように、じっとしてテレビに向かってあるいは新聞で。ボケーとして日を過ごすことになるだろう。
 今年、初夏の頃に「苗木や花の店」で購入して庭の隅に植えていた「琉球アサガオ」の一本の苗がぐんぐん大きくなって、連日、数えきれない程の花を咲かせてくれた。しまいには私自身があきれてしまった程だ。秋になり、11月になってもその花の数は一向に減ることもなく咲き続いた。しかも従来のアサガオといえば、その名のごとく、朝に開いて日が高く上る前にはしをれるものと、認識していた自分。
 しかし、この「琉球アサガオ」一本の苗であるにもかかわらず、ずっと咲き続けてくれた。
 11月10日も過ぎればあとの予定がある。しかも、簡単な塀に巻き付いているから、なにかと不便も出てくる。
 「アサガオにつるべとられて貰い水」などの風流な俳人も昔いたが、そんなことを思ってはいられないのが、現代だ。
  あとが待っているのだ。思いきって、根元から切って蔓を短く切断し、ゴミ袋に入れる。次回の緑ゴミ収集日に集積場にまで運べば終わり。
 宿根なので、また、来年初夏から付き合ってくれるのを楽しみにしよう。ただし、自分が生きて、それなりに健康であればということに。 


穏やかな温かい日

2017-11-07 | 晩秋

 ここのところ、温かくて体に優しい日が続く。有難い陽気でだ。
加齢のためでしょうか?。なんとなく気持ちの上で落ち着かない気分の日が続いている。
 家の猫の額(庭)には秋の花。菊が咲きだしました。それと夏の前に植えた濃いブルーの花が目立つ琉球アサガオがいまだ元気で毎日いっぱい花をつけ続けてくれている。こには驚いた。毎日たくさんの花をつけて咲き誇っている。既に11月も7日だがまだまだ寒い日が続かない限りは、現状維持で連日咲き続けるように思われる。棒を打ち込んで巻き付くようにしてやったのだが、2重3重に巻き付いた


寒い日だ

2015-11-28 | 晩秋

 この秋一番の寒さがやってきた。来年の春までの辛抱だ。
 9時から長寿会のグランドゴルフを近くの公園で約一時間半、仲間の皆さんと一緒に楽しむ。  
 参加者(人数)は寒くてもほとんど変化なし。人生の大半を知り尽くした人ばかり。
夫婦での参加するもの。どちらか一人で参加する人。ばらばらだが、今日は病院行きで休み。とか、時には旅行で休みというケースもあるが、互いに気にしない。その日のゲームの出来、不出来も気にしない。気分転換のためにやる。あるいは、体力維持、健康のためもある。互いのゲームをほめたり、笑ったりと、結構楽しい。 
 年に2回ほど遠出して、きちんとしたコースで実施することもある。そんな時は、帰りには温泉に寄ったり、食事をしたりと年齢を感じさせない。年間の費用も少ない。年に一回大会も実施。商品(実用品)も出す。私は家内と一緒に参加することが多いがグランドゴルフは軽スポーツだ。体力もいらない。女性も多いが独り者の人が多い。
 大声を出して笑いあえば、心の中もスッキリ。食事も旨い。雨で公園が使えないときと日曜日、年末年始。それと真夏の暑い盛りに2週間程度以外は休みなしだ。
 これからもずっと続いていくものと信じている。

 別のことだが、国会で安保法制が変わり、他国の戦争に日本が物資の輸送といったことに、かかわれることになった。戦場に物資の輸送(友好国)を行えば、相手の当事国にしてみれば敵国だ。当たり前のことだが、場所は戦場。丸腰で物資の輸送はできない。そうなれば、不本意でも戦争をせざるを得ない。戦死者もでる。大東亜戦争末期のように赤紙一枚で徴用されるのだろうか?。毎週のように白い布に包まれた遺骨が帰って来るようになるのか。当時は遺骨ではなくて一つまみの砂であったり、小石が数個しか入ってない状態だったが?。(憲法違反はもとより承知)
 70年続いた安寧の世相も終わりに近づくのか。無駄な心配に終わることを祈念するのみ。

  平和とは 女あっての ものでした・・・・・平和の俳句(私の駄作です)