花楸樹つづり

漫画の感想、日々の出来事など。
※18禁なコメントやトラックバックはご遠慮願います。

週刊少年ジャンプ07号感想

2010-01-18 20:37:24 | 週刊少年ジャンプ
移籍したDグレを追ってSQ読み始めたものの、Dグレと屍鬼(単行本&原作既読)以外の連載作品の展開がわからないので、土曜日に漫画喫茶行ってきました。
が探し方が悪いのか、何故かDグレと屍鬼以外のSQ作品が見つからず。集英社のコーナー見てたんだけどなぁ…あれぇ?
結局諦めて他誌の漫画読んでたけど、次はもうちょっと探してみよう。



WJ07号感想です。忘れ…じゃなくて書いてなかったので前号(05・06合併号)のもついでに。ネタバレ注意!
(NARUTOとBLEACHとバクマンのみ。)







<NARUTO>
「お前にとってイタチの真実など重要ではない、お前は憎しみを手当たりしだいぶつけたいだけだ」(うろ覚え)
ダンゾウよく言った!
色々えげつないことやってそうなダンゾウを褒めていいものか分からんが、前号のこの一言はちょっとかっこいいと思った。だって実際その通りだろ、これは。
いや一族(主にイタチ)の件はサスケには相当酷だとは思うけどさ。


<BLEACH>
催眠にかかる条件が始解の瞬間を見ることなら、見ずに済むよう奇襲して一撃で決める。
その考え自体は悪くないと思うが、あっさり失敗したな。
てか最後。
お前ら最初からやれよ。
ああそうか、さっきまでは十刃と従属官もいたんだっけ。
…にしても、藍染の始解をすでに見てる彼らが束になったところで、どうやって一護を護れるのやら…。というか、護られながらどうやって藍染と戦うんだ。
いやそれより……絶賛放置中の浮竹は…;;


<バクマン。>
中井さんさいなら~。
少々可哀想な気もせんでもないが、まあ同情の余地はないか。
サイコーと福田さん、そして蒼樹嬢に見送られ田舎に帰る。
そーいやタントは結局連載にはならなかったけど、次何書くんだろう。前候補になってた「未来時計」か「俺2人」?いや、ここはいっそ「この世は金と知恵」をもう一度。ほら、せっかく経済大学入ったんだしw

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンプSQ2月号感想 | トップ | 週刊少年ジャンプ09号感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

週刊少年ジャンプ」カテゴリの最新記事