花楸樹つづり

漫画の感想、日々の出来事など。
※18禁なコメントやトラックバックはご遠慮願います。

週刊少年ジャンプ11号感想

2009-02-11 21:49:07 | 週刊少年ジャンプ
昨日今日と、ジャンプ目当てで行った店にジャンプが置いてないという憂き目に…。まだ水曜だけど、もう売り切れたんだろうか。久しぶりに買おうと思ったのに(泣)
…という訳で他の感想サイト様にあちこちお邪魔して、読んだつもりになってみた(笑)

WJ11号感想行きます。
ネタバレ注意!
(NARUTOとBLEACHとネウロのみ。)





<NARUTO>
捕まったんだ…どうなるんだろう。
てかサスケはまだ木ノ葉に来ないんだろうか。
木ノ葉の連中全員復讐対象とかふざけたこと言ってたけど、自分以外の人間にあんなふうに荒らされてるの見たらどんな反応するんかね?


<BLEACH>
やっとお互い本気を出しそうですね。
ウルキオラの帰刃した姿ってどんなんだろう?
蟷螂とか豹とか紅白スペシャルとか何か鳥とか変態コスプレとか色々あったけど…。
ウルキオラは目を映像記録に使えるし自動回復できるし、織姫に“心”について訊いてた時も「みえる」ことにこだわってたっぽいから、そこから連想できるような姿になりそうな気がする。
目…鷹とか?
でも鳥はチルッチとかアギラマとかですでに出てるしな…。
闇っぽいから烏…いや、それも鳥か。
霧とか砂とか…いや、目に関係ないな…
解号が「鎖せ」だから…
地獄の番犬…三つ首のウルキオラとか想像できない;;
アイアイ(えぇー;
ここはひとつ、目玉親父で(ないないないない


<魔人探偵脳噛ネウロ>
バッテリー説はやっぱり嘘。勿論虐待の理由もただの趣味w
ネウロVSシックス、弥子VSイレブン…この構図になるのは割と予想できたけど、まさかネウロが弥子に「イレブンをサイに戻して無効化する」ことを期待するとは思わなかった…。
戦闘ではどう考えても弥子に勝ち目はないから心理戦になるんだろうけど、心理戦仕掛ける前にブッ刺されたら終わりなんj(やめれ;
問題はサイが「生物兵器として造られたという事実に納得した上でイレブンとして活動してる」のか、「“サイ”という人格が消えて“イレブン”になってしまった」のかってことだよな。
前者のようにサイ自身が納得してしまっているなら、「最強生物兵器イレブン」を無効化することはほぼ不可能だろう。「パパの役に立つのが私の役目」だから。
後者なら、サイを蘇らせることさえできれば弥子にも生き残る余地はある。ただ、サイがネウロや弥子を殺そうとしないとは言い切れないかな…。生物兵器だのシックスのクローンだのっていう事実上の正体じゃなくて、精神的な意味での「正体(なかみ)」が解ればいいんだけど。
ちょっと気になってるのは、サイが「初期の絵石家作品に満ちていた憎悪と同調していた」こと。サイはシックスのクローンだけど、シックス自身は基本的に「憎悪」という感情を持っているイメージがない(最終決戦直前に本人が何か言ってたけど)。まあたぶん自分の正体が解らないことや、自分が他人に比べてあまりにも異質すぎる存在だっていう感覚から来てたんだろうけど…。この辺が何か出てきたりしないかな?
ってああ駄目だ全然まとまらねぇ(笑)

ところでイレブンよ、一度笹塚さんやダンボールおじさんになりきってみてくれまいか?(笑)あ、その顔で弥子を詰るとかはナシな。

てかサイに戻ったとしても、最終的に死ぬかトンズラこくかしそう。



D.Gray-man 休載11夜目

↑3月11日(水)UP

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔人探偵脳噛ネウロ20巻感想 | トップ | BLEACHアニメ感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

週刊少年ジャンプ」カテゴリの最新記事