魅惑の島 沖縄を知り楽しむ

沖縄を知り楽しむ。
魅惑の島 沖縄。歴史、文化、亜熱帯の気候が織り成す独特な空気。
旅人を魅了して止まない沖縄

悪いやから -うじ虫

2015-10-07 20:26:49 | おじぃとおばぁの話し

     悪いやから - うじ虫










tiger60の家の電話が朝、鳴った。妻が電話を取る。

相手は市役所市民課の医療保険の払い戻しの窓口だと名乗る、男性だ。


相手 今回法改正があり、収めた健康保険料の払い戻しがあります、3万円を払い戻します。

妻  えっ、そうなんですか? 役所から連絡があるとはどうしたんですか?

相手 納めすぎた家庭に電話で連絡しております、銀行の口座に振り込みますので銀行名と預金通帳の番号が必要ですので教えて下さい。

妻  いゃ、役所に行きますのでそこで手続きをしたいと思います。

相手 役所の窓口が混雑する恐れがあるので、こうして電話連絡して手続きを進めております。

妻  本当ですか?払い戻すなんて、まだ信じられませんね。

相手 大丈夫ですよ奥さん、このまま手続きに入りますので、預金通帳を準備下さい。

妻  そうですか、ちょっと待って下さい。

   預金通帳を出してきて、電話口で口座番号を読もうとしている。

tiger60 声ではなく、両手の指を×印にポーズして妻に、預金番号を言わないように伝えた。

妻  ちょっと待って下さい  と言い電話を代わってと言った。

tiger60 どこの誰からそんな電話なのか?

妻  役所の市民課の健康医療保険払い戻しの窓口の担当と名乗っているが

tiger60 役所が払い戻しの連絡を電話でやるはずがないじゃないか? おかしいよ。絶対大事な口座番号を言ってはならないよ。ダメ!

妻  あっ、そうなんだ、電話代わって

tiger60 もしもし! お宅どちらさんですか?

相手 プッんと電話を切った。

完全にいまある詐欺や騙しの電話だと判明した。妻もびっくりした。うかつにも話しを誘導されたら口座番号とパスワードを話していたかも知れない、あるいはその寸前で思い止まっ

たかも。tiger60
我が家にこんなおれおれ詐欺のような電話は初めてだった。経済事犯が真近くにある証拠だ。ブロガーの皆さんもこんな経験があるやも知れません。許せませんね、全国であるいは中国や韓国から国を超えておれおれ詐欺をやろうと仕掛けてくる時代です。苦労して一生懸命に貯めたわずかな金を弱い立場の年寄りから騙し取っているのが現実です。苦にや行政機関も防止と検挙に力を入れているが完全に根絶やしにすることが出来ないのが現状ですね。一生懸命生きてきた人達が良かったと云える世の中であってほしいと願うのはtiger60だけではないでしょう。

















 
 




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿