演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

14/03/02 池袋演芸場上席前半

2014-03-02 | 芸協定席見ブんログ


去年の「芸協らくごまつり」で頂いた招待券の有効期限は今席まで。
ちょうど1年ぶりの池袋です


【昼の部】

12:12
瀧川鯉和…『小町~道灌』
※木戸には“開演12時半”と書いてあったのですが、予想外の早さにビックリ!
しかも「小町」からの「道灌」で二度ビックリ!!


12:28
桂翔丸…『初天神(飴~団子)』
(春風亭昇々休演)
※金坊まで“蜜壷”に団子を突っ込む・・・というのは、なんかねぇ・・・


12:43
鏡味初音…「五階茶碗~傘(鞠・金輪・桝)」
柄の着物にピンクの袴


12:59
古今亭今輔…『だまされたふり作戦』
※“オレオレ詐欺”に騙されたフリをするというおじいちゃんと孫。「粗忽長屋」みたいな展開に大爆笑!!!


13:14
桂伸乃介…『高砂や』
※お帰りになる伸乃介師匠が格好良いコート姿だったので、「今日は寒いですね」と声をおかけしたら『客席も寒い?』
アタシ「イヤ、とっても楽しかったです!」
・・・伸乃介師匠は“客席の気温”を聞いていたのだ・・・と気付いたのは、師匠がエレベーターに乗り込んだ後でした・・・


13:28
宮田章司…「江戸売り声」


13:46
神田松鯉…『赤穂義士銘々伝 天野屋利兵衛「雪江茶入れ」』
※大石主税の幼名“松之丞”という名前が出てきた時、
『講釈師にも“松之丞”というのがおりますが・・・』
さりげなく愛弟子を宣伝する松鯉先生・・・


14:05
三笑亭笑三…『ぞろぞろ』
※お元気なお姿を拝見できるだけでも嬉しいのに、「異母兄妹」でも「安全地帯」でも「縮辞」でも「てれすこ」でも「悋気の火の玉」でも「大師の杵」でもないネタを聴けるとは・・・感激!!!

14:23

《お仲入り》

14:31
宮田陽・昇…「自己紹介~ゴーストライター~刑務所慰問~ソチオリンピック~外国人力士の本名~なれそめ~長男誕生~円周率~バカではないぞ」
(ナイツ交互出演)
※今年の初“陽・昇”さん!
琴欧洲の本名は・・・ブルガリア時代のものでした・・・


14:49
三遊亭右左喜…『銀婚旅行』
※最近密かにマイブームの右左喜師匠
このネタ大好き!!!


15:09
柳亭楽輔…『火焔太鼓』
(桂歌春休演)
※歌春師匠がお休みなのは残念ですが、それを補って余りあるネタでした


15:28
林家今丸…「戎さま~※鶯~※おひなさま~花魁~※さかな~似顔」
※小学生の男の子が「“さかな”を切ってください
『“さかな”ですか?・・・切り身にしますか?お刺身?』
男の子「・・・・・・」

師匠『川魚にしますか?それとも海のおさかな?』
男の子「どっちでもいいです」


15:44
古今亭寿輔…『自殺狂』
※初日は「文七元結」をかけたそうで・・・。
場内が暗転する場面で、場内が段階的に暗くなったのがちょっとご不満のご様子・・・

16:08



寿輔師匠がお帰りになる時、横にはカバンを持つ今輔師匠が・・・。
“師弟愛”を感じたひとときでした



【夜の部】

16:32
瀧川鯉ん…『ん廻し』
※睡眠不足が・・・


16:43
春風亭吉好…『荒茶』
※出始めて・・・


17:00
松旭斎小天華…「奇術」
(北見翼休演)
※かなりウトウト・・・


17:15
三遊亭遊喜…『熊の皮』
(春風亭柳太郎休演)
※やばいです・・・
遊喜師匠が二ツ目時代に言っていた「遊んで喜んで、遊んで喜んで・・・これじゃただのバカですよ~」が好きだったんだけどなぁ・・・。


17:30
桂米多朗…『時そば』
※そばを食べた後の“ちゃっ、ちゃっ”って音が耳障りで・・・


17:46
コントD51…「課外授業ようこそ先輩~人情芝居・アリとキリギリス~」
※比較的若い客層で、かなりウケてました。
それよりまさし先生の横顔って、長嶋さんに似てると思うんですが・・・


18:02
山遊亭金太郎…『松山鏡』
おとといの蝠丸師匠の言葉が頭から離れない・・・


18:19
昔昔亭桃太郎…『カラオケ病院』
※愚痴のオンパレードから大好きな『カラオケ病院』
ただ桃太郎師匠のオリジナルより、柳昇師のほうが面白い・・・って、師匠は偉大ですな

18:45

《お仲入り》

18:53
東京ボーイズ…「なぞかけ問答(林修・田中将大・JR北海道・ふなっしー・羽生結弦・葛西紀明・浅田真央)~ナカハチ先生のものまね(徳川家康・織田信長・豊臣秀吉)~中ノ島ブルース」
※家康・信長・秀吉の物真似に場内大ウケ!


19:04
瀧川鯉朝…『街角のあの娘』
※「よるのてんやもの」をやりたかったようですが、客席に小学生がいるので断念


19:29
桂文治…『豆や』
※声、デカ!


19:46
鏡味正二郎…「祇園鞠~五階茶碗~傘(茶碗・桝)」
※1日で2回も「五階茶碗」を見ることができました


19:59
春風亭柳好…『崇徳院』
※柳好師匠の職人・町人って、なんでこんなにハマるんだろう

20:21




一年前に昇々さんのところで書いた苦言が今日も・・・。
もっと自分の個性が出せたらいいのに・・・。

新作あり、古典ありの充実した一日でした


・・・ところで・・・進藤さん・・・どうしたのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【独断】2014年2月総括... | トップ | 【三十七回忌】二代目 桂枝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。