emikan

いとしい日常を撮ってまーす!

上映待ちの幽霊たち

2010年09月21日 | 日記
金沢映画祭のオープニング「シェラ・デ・コブレの幽霊」を見に行った。
オープニングのみ野外上映。
映写機トラブルでうまく始まらず、星の移動を見たり、
虫の合唱を聞きながら、待つこと開始予定時刻から1時間半。
もうトイレに行きづらいほどビッシリ集まった。
明かりは、映写機からと、他2カ所のみ。とっても暗い。
自分の顔を照らすかのように、ケータイの画面を見つめながら待つ人々。
さながら幽霊の映画を見に来た幽霊たち。に見えた。

写真は、字幕チェック状況。
暗いのはわかってもらえるかな。

写真的にはとっても物足りないので1曲。
Nine Inch Nails - The Hand That Feeds


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏が終わったのかな? | トップ | せせらぐ金沢のまち »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tara)
2010-09-22 09:21:42
それは幽霊に見えるでしょうね。
懐中電灯を下から当てるのと同じだもん。
その様子を見たいです~
「なんと」だけ出てるスクリーン、なんだかおかしい。
Unknown (tara)
2010-09-22 17:21:46
さっきは音楽を聞く時間がなかったので。
うん、ぴったり!
ひずんだ音がユウレイぽいです。

子どもの頃の野外映画会。うすぐらい校庭で熱心に見る人、隅で遊ぶ子供たち、幽霊ではないけど不思議な非日常の世界でしたよ。
Unknown (あまぐり)
2010-09-23 08:55:08
幽霊を見に来た、幽霊サンたち!
そうそう、暗い夜道でそういう人とすれ違い、一瞬ドキッってたまにありますね~。

皆さん、我慢強い。
きっと、それだけ待つ価値のある映画なのでしょうね。
taraさん (emi)
2010-09-23 09:02:22
その様子、写真に撮れればよかったんだけど。
想像するほうがイイ絵になっていると思う!
「EUREKA」の監督さんも見に来たって。
曲、ユウレイやゾンビたちが踊っているようにも思えて。
子どもの頃の野外映画会って、未体験なんです。
ワクワクしただろうなあ。
あまぐりさん (emi)
2010-09-23 09:14:12
1967年に日本でもテレビで放映され、これ1回きり。
ビデオ、CD化されていないので、見られる機会が
ほとんど無いらしい。
だから皆さん、見ずに帰るわけにはいかないんでしょうね。
Unknown (レイ)
2010-09-30 21:27:17
金沢で幽霊映画?
なんだか人生の奥深さを感じてしまいました

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事