株式会社 トライム

新しい情報をお届けします

マイマイガ(幼虫)

2014年06月29日 21時27分49秒 | チョウ目
みなさんこんにちわ 
先日会社の仲間に「良い社員」って何だと思う?と質問してみました。実は私が若い頃「自分は良き社員になろう」って考えていた時期があります。当時、優秀な社員となって会社に貢献したい。若しくは給料を上げて貰おうと思っていた訳ではありません。周りから認められようと考えた訳でもありません。その理由は「自分自身を満たす為」だったと思います…単純に「一生懸命で1日過ごした方が得」な気がしていたんですよね。しかしながら現在年を重ね、立場も変わって良い社員とは何か?を具体的に説明ができます。それはまず、会社が求めているポジションについて、自分の役割を常に理解している人。 敢えて言われなくても自分でそれを自覚している人。何より仕事が好きであるかどうか。やりがいを感じているかどうか。問題解決能力を持っているか。悪口・陰口を「課題」と捉えて自分の想いを伝え最善を尽くせる人。謙虚さや思いやりの持てる人。同じ仕事をしているのに、評価の高い人とそうでない人はここで差がつくのだと思います。人は仕事で磨かれます…素敵に楽しく業務に向かってもらえたらと心から願っています。さて先日「今日手配できないですか」と慌てた様子のお問い合わせがありました。現場では樹木に大量の毛虫が発生しており、又作業していた職人さんは全身に皮膚炎を起こす事態になっておりました。自然界の生物には「毒」若しくは「毒素」を持つものが存在しています。有名なものですと蜂・蛇・毒蛾・クラゲ、ご存じの方も多いのではないでしょうか。。。中には接触した覚えがないのに知らないうちに刺されているというケースがよくあります。これは毛に毒を持つ「毛虫」による「毛虫皮膚炎」が大変多いです。近づかなくても風に乗って毒針毛が漂いそうした被害になる場合があるんです。自然にお出かけの際はなるべく露出の少ない服装を心がけて下さい。今日は去年からお問い合わせ・被害の多い「マイマイガ」をご紹介します。
まずは撮影  しました画像をご覧ください ↓
下の画像は今年4月に高山市で撮影したものです。

1匹だけ撮影してみました。画像の個体は約3㎜。小さいのに沢山毛を持っていますね。。。

成長すると鮮やかな色の体色になります。

頭部は特徴的な黒のラインが見られます。。。

以前にマイマイガの成虫及び卵をご紹介していますのでご興味の方は訪問ください。
マイマイガ(雌

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿