7月7日の夜、セッションに参加します

2011年06月28日 14時05分24秒 | Weblog
来月、7月7日(木)の夜、東京から沖縄へ移住された方で
ピアノ、バイオリン、フルート、サックスのジャズライブがありますが、
その打ち上げセッションに参加するつもりでいます。

担当楽器はフルート。

長らく音を出していないので、すごいひどい音なんだと思うけれど。

勇気をふりしぼって、恥をしのんで、人前で演奏してみたいと思います。

ジャズ・セッションに参加するのは何か月ぶりなんだろう・・・。

今回はあまり無理をせず背伸びせず、簡単なことからやってみたいと思います。

臨床美術っていうジャンルがあるけれど、その音楽バージョンみたいなノリで!

どうぞ、皆様、お越しくださいますよう!

場所

サウンドエムズ
900-0015
那覇市久茂地3-29-68久茂地産業ビル3F
旧 四ツ竹のあった建物の3階
国際通り沿い、松尾消防署の通りのT字路。
山田宝石店の近く。

連絡先
09010678055 柴田さんまで。

メモ

2011年06月27日 13時48分53秒 | Weblog
オフの日、深夜零時から朝方までラジオを聞いて過ごしている。

NHKラジオ FMのラジオ深夜便とか、
FM21 (76.8MHz)浦添のコミュニティ・ラジオ番組など。

FM21は、音楽番組、演歌、歌謡曲や
朝方5時からはじまる(沖縄)民謡番組などを愛聴しています。

NHKFMでは小原 孝(おばら・たかし)さんの
弾き語りフォーユーを聞き逃さずに聞くようにしている。

ピアノの奥の深い、ビロードのような漆黒の夜の空間のあらわす
質感が好きなので、もちろんピアノの魅力はそれだけではないが、
それに魅かれて聴いていたり。

カインド・オブ・ブルーというジャズのCDアルバムの冒頭での
イントロのピアノのメロディーが、あたかも、
深い海底の奥底から水面を見上げた時に見る、
青くて暗い闇の奥深い藍色の中に
まばゆい白い光をみる、

その音はそんな情景描写をしているかの如くに聴こえて。

そんな感じ、を感じ取っているのは、わたしだけではないはず!!!

メモ

2011年06月25日 04時25分04秒 | Weblog
小学校2年の頃
那覇市泊にあった
私営?の子供図書館にあった
手塚治虫の罪と罰というマンガを読む

「七色いんこ」もおもしろかった

ガラスの仮面

ときめきトゥナイト

僕の地球を守って

悪魔の花嫁

マンガ以外だと、

カール・セーガン コスモス

小さな魔女(童話)

新井素子 星へ行く船

トーベ・ヤンソン ムーミン・シリーズ

大学受験浪人の頃(冬)、ムーミンが再びアニメ化され、
その中で、主人公ムーミンが友人のスナフキンと
雪の降る中、橋の上で語らいあうシーンがとても好きで
何度もビデオ再生を繰り返して鑑賞していた。

中原 中也の詩集

石垣 りん の 詩集

鏡の国のアリス

マドモアゼル愛
輪廻に関する本(タイトル忘れた)(小学生の頃)

雑誌 マイ・バースデイ(中学生の頃)

モーツアルトのオペラ 魔笛

現代霊性論 2010-02-22出版


興味のあった本!

2011年06月25日 02時42分13秒 | Weblog
長女は完璧でないといけないの?
妹がそう言っていた・・・。

やっぱ、歯の矯正しなきゃダメ?
体重も平均に?
スタイルも拒食症並みに?

じゃ、妹が先に
完璧に人生、生きて見せてから初めて
その発言をしてみりゃいいさ

そうはしない?
だって

妹は発言の責任を免責されているからさ!

読書歴。

読書カードは心の履歴書みたいなところ
あるよね!


タイトル・著者、うろ覚えのところあります。

□橋本 治 恋愛論
宜野湾市の図書館にあった文庫本

□村上 春樹 感情教育(だったけ?)
沖縄県の図書館にあった本

□壊れない子供の心の育て方
ボリス・シュルニック
斎藤 学 
沖縄県女性総合センターてぃるる2F
図書情報室にありました

□若田 恭二
わたしという幻想
わたしという呪縛

(精神病理学的政治学序説)

これも、てぃるるにあった本

□瀬戸内 寂聴
源氏物語 現代訳

□百人一首

□八木 晃介(だったかな?)
差別論など
琉球大学付属図書館
てぃるる図書館などの本、多数

そんなもんかな?

福岡県出身のピアニスト、
サトウ ユウ子さんが
自分を大事にしてがんばるんだよ!
と応援のエールを天妃にて
半ば笑いながら明るく私に
言ってくださいました。

こうゆう、クールで明るくて
勝気なナイチャーの女性って
大好きだな!

こういう素敵な女性になることを
めざしていきたい

わたしがいくら、
沖縄の女性だからといってもね!









ふりかえってみて・・・

2011年06月20日 15時51分34秒 | Weblog
ふりかえってみて
新たに読んでみたい本
これまで読んだ本などを挙げる

「一条ゆかり主義」
これから買って読んでみたい

「女ともだち」
柴門 ふみ(さいもん・ふみ)
10年くらい前に読んだもの

「3 THREE スリー」
惣領 冬実(そうりょう・ふゆみ)
参考になった

浦沢 直樹
初期の作品で、
「パイナップルARMY」
高校生の時、無線部の部室にありました
ラストがたまらなく好き
戦争反対だけど戦争のつくりものはおもしろい

「MASTERキートン」
これもはまった時期があります、短編

以上
漫画が多いのがお恥ずかしいです
小説もあげてみたいけれど
それはまたあとで。

無題

2011年06月19日 17時55分37秒 | Weblog
ここ最近は那覇市首里の首里城や玉陵たまうどぅんに足しげく通う
何の意味もないのだが、ここの風景や木々、建築様式に興味があるので
仕事開けに気晴らしに、健康のために、通っている

ここではいろいろな人が私に近づいてきてはアドバイスをくれる

そんなことしなくてもいいのに・・・と思いつつも
ただ何となく、好きで感想を述べているだけ
みたいな感じで話しかけてくる掃除のおばちゃんとか
ある宗教関係の観光客とか・・・

琉球王国の墓参り、と称し
琉球の王様は神様だと云い、
琉球は痛められ続けている、
これからは世界平和を願っている
お互いに幸せになりましょう!!!
と、その観光客は言って去って行った

不思議な人たち・・・

玉陵たまうどぅんの受付の女性の方は
おがみですか?ご先祖様がいるんですか?
と、しきりに毎回、こうわたしに尋ねる

いいえ、おがみではありません
木々の風景が好きだし
縁側でゆっくりしていたいし
王の墓の景色が好きなだけです

太極拳をならっていたこともあり
いい気を感じたから
だから玉陵たまうどぅんに通っているんですよ

と言い訳をしたのだが
あまり信じてもらえず
最後にお疲れさま、と言われた

その受付の女性の方や
建物の縁側でお掃除をなさっている清掃婦たちは
次は、わたしになんていってくるのだろうか?

どんな人たちが、玉陵たまうどぅんへ
お見えになられるのか?

そして私に何て言ってくるのだろうか?

それはさておき
首里城では京の内という城郭があり
そこへ行くと
神聖な清々しい気のようなものを感じる

そこへ行くと、なんだかなつかしいような
気分がよくなったようなそんな感じがする

だからいつもの散策コースに入れている

今年の夏はこのウォーキング・コースを
こなしてみたいと思っている


日誌

2011年06月18日 23時00分20秒 | Weblog


土曜の午後に那覇市地域活動支援センターあごらというところでひきこもりの会に参加してきた

いろんな人の話を聞くことができて
本当によかった。

臨床美術のセッションにも一度は
参加してみたいと思う
インフォメーション
那覇市地域活動支援センターあごら
http://agoraokinawa.jimdo.com/
agora@iris.ocn.ne.jp
那覇市首里桃原町1丁目8番地
Tel&Fax 098-887-7071
アートセラピー教室
アートセラピー教室では、毎月第3木曜日に、アートセラピーの講師の方を招いて、
いろいろなやり方で絵を描いたり、立体をつくったりします。
あなただけの作品を、楽しみながら完成させますので、上手・下手は関係ありません。
絵を描くことが苦手な人でも、みんな楽しんで参加しています。

無題

2011年06月13日 17時18分18秒 | Weblog
小学六年の頃、園芸委員をやっていた
一人で毎朝、お花に水をやるのが好きで
その朝のすがすがしい雰囲気がものすごく大好きだった

こうして一人でなにかもくもくとやりすごす
ということをここで覚えるようになる

今朝は玉陵・「たまうどぅん」へ行ってきた
清々しい木々の場の気が風景とよくマッチしていて
とても気持ちが良かった

ここで瞑想なんてしてみるのも
リフレッシュになっていいんじゃない?

何もないところだからこそ逆にそこが
いいのだと私は思った

あまり刺激はないんだけど
その場所は
とても清々しく
光が白色にも金色にも見えて

自宅の部屋で真夜中に瞑想しているときなどには
黒色の太陽、暗黒の太陽のまばゆい光が
わたしの身体の中を浸透していき

私の体の中の氷のような冷たくこわばった
なにかが、その暗黒の光によって
氷解していくのだった

(それが恋心だとは思わずに)

その融けていく様がとても心地よいものだった

呪縛から解放されたかの如く


日誌

2011年06月10日 03時01分48秒 | Weblog
午後、浦添美術館に行く予定

昨日はクリニックに行ってお薬をもらった

たぶんもう軽くなっていると自分では思うし
もう、ごくふつうなんだと思う

寛解したんでしょう?たぶん。

でも、クスリは必要かもしれないので
しばらくはいいつけを守って飲んでみる

音楽のピアノ理論書を買った

明日は友寄 隆哉さんのCDを買ってみたい

楽しみだなあ!

心理学・大学院の無料講義

2011年06月08日 20時02分12秒 | Weblog
自宅にあるスカイ・パーフェクTVにて
無料で放送大学の心理学の講義をテキストなしで
見ていたことがあった

予備知識があまりなくとも
高校生くらいであれば
なんとなくであるが
理解はできるとおもう

みなさんタメシに
見てみるといいと思う

放送大学>大学院>文化科学研究科

http://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/gakuin01.html