goo

どなたか!盆栽に詳しい方はおられませんか!!

 

お久しぶりです!カモハラです!

実は部活に参加するのが一年振りで、しばらく愛媛を離れていました。

 

ずっとバイクに乗ってフラフラ各地を放浪していました🏍

 

ですが、大会には参加しますよ💪

直近の愛媛大学漕艇部が参加する大会とメンバーは以下の通りです!

 

第102回全日本ローイング大会 

 日程:2024年6月20日(木)~6月23日(日)

 M1× 大南

第74回四国地区大学総合体育大会

 日程:2024年6月22日(土)〜6月23日(日)

 M1× A.河野 B.寺尾 C.佐藤 D.甲斐

 W1× A.渡邉 B.後藤 C.高橋

 M2× A(甲斐・寺尾) B(蒲原・藤原) C(佐藤・丸山)

 W2× A(渡邊・小野下) B(藤堂・越智) C(後藤・長田) 

 M4+ (佐藤・丸山・藤原・甲斐・寺尾)

 M4+ (渡邊・後藤・長田・小野下・越智)

 

以上になります!!

いつのまにこんなにクルーを出艇できるようになったんでしょうか…

ここ23年は新入部員が大勢入ってくれるようになりました。

自分の世代は同級生が少ないのですが、可愛い後輩がこんなにいてくれたのでは寂しくないですね!嬉しい限りです🙌

精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします🙏

 

ところで、ここからは完全に僕の話になってしまうのですが、僕の趣味が、レコード収集、筋トレ、バイクなどと沢山あって出費がかさんでしまっています

それなのに、最近になって盆栽が可愛いなと思い始めてしまいました😣

 

ミニ盆栽とっても可愛くないですか!🪴

 

香丁木・松柏・苔玉、どれもとっても可愛くて!🌴

あんなに小さくて可愛いのに、植物としての力強さを持ってて、かっこいいなーと思って!🌳

ぜひお部屋にお迎えしたいなと思って!🍁

 

そう思っているのですが

周りに盆栽を愛でている知人がいないもので、知識が全く得られない

 

なので、

この中に盆栽に詳しい方はいらっしゃいませんか!!

 

カモハラに教えてやってください!ぜひ参考にしたいです🙇‍♂️

 

見出しの画像は、最近早起きして行った四国カルストの写真です!風が強くて寒かったけど、日の出が素敵でした。次ブログを書くときにはお迎えした盆栽の写真を紹介できればいいなと思ってます!

👋

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉ナンバーを探しています。。

最近不運が続いている2回生佐藤です。年末にブログを書いてもう6月。世間はそろそろ梅雨入りだそうです。早いですねほんとうに。華の10代が残り6ヶ月となってしまいました。嬉しいような寂しいような。


さて不運が続いていると言いましたが、1番はやはり原付が盗難に遭ったことですね。

まあ不運というか自分が鍵を付けっぱなしにしていたので自業自得と言えばそれまでかもしれませんが、深夜1時に帰宅して朝部活に行くまでのたった6時間の中での犯行でした。犯人もなかなか大胆ですよね。自分の原付は茶色のビーノです。松山では珍しい呉ナンバーです。呉ナンバーを見かけたら99.9%自分の愛車ですのでどうか漕艇部のインスタまでdmをよろしくお願い致します。佐藤が泣いて喜びます。



さてこここからは私の悩みを吐露します。あまり読んでいて楽しい文章ではないと思うのでここで読むのをやめても誰も怒りません。別にそんな重いことではないのでご心配なく。


悩みというものそれは何かに死ぬほど本気で打ち込んだ経験がないということです。中学、高校の部活も受験勉強もそれなりには頑張りました。だからこそいい経験だったなと振り返れるのだと思います。ボートに関しても自分なりには楽しみながら頑張っていますが、空いている時間の多くをボートに捧げ、自分なりの100%で打ち込んでいるかと言われればそうではないですし、それができる人を本当に尊敬します。今の状態で楽しいですし、満足はしているのですがなんかなんとも言えない感じなんですよね。


大学生活が終わった時にこれだけはやりきったと言えるものを見つけたいです。それがボートなのか勉強なのか、はたまた他の何かになるのか私にも分かりませんが、人に自身を持って誇れる努力をしたいです。



ここまで長ったらしい文書を読んだ方は自分の書く文を気に入ってくれていますね??笑

そうだとしたら感謝感激です。

自分はこのブログを結構楽しみながら書いていますので、次回も楽しんで読んでくれたら嬉しいです。

(新入生紹介ブログがもう少し増えると思うのそちらもぜひ!)

ではまた👋

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする