NPO法人リンケージ What's New !

発達障碍のある方への就労支援、就学前の療育、学齢期の学習・社会性支援など。実施している支援のあれこれをお伝えしています

ペアレントトレーニング

2012年01月31日 | 療育支援
週に一度嘱託で勤めている高崎市の子ども発達支援センターで、
今年からペアレントトレーニングのセミナーを実施しています。

ペアトレの目的は、親子のかかわりが楽しく、関係がよりよくなること。
時には、ほめることの練習のように紹介されることもありますが、
ここには大きな落とし穴があります。
頭の中でイライラしながらほめても、言葉と表情は食い違います。
それではかえって、親にも子どもにも大きなストレスになります。

ほめることの目的は、いつも自分を認めてくれるお母さんが言うことだから、
ちょっと乗り気でないことも、できればやりたくないことでも、
試しにやってみようか、と親子の信頼関係をつくっていくことにあります。

今日はその2回目。
工夫上手なお母さんたちと笑い声のたえない、
楽しい一時を過ごすことができました。
最後に、子どもと2人きりのスペシャルタイムの設け方をみんなで考えて、終了。
隣の部屋からも子どもたちの笑い声が聞こえてくる、そんな午前中でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校3年生向け社会人デビュー講座

2012年01月30日 | 就労支援
昨年から、キャリア教育のひとつとして、
高校3年生向けの社会人デビュー講座を実施しています。

お給料明細の見かたから、お金の使い方、保険や税金のこと、
悪徳商法にひっかかったらどうすればいいか、自動車事故にあったらどうすればいいか、
解雇や雇用関係など契約と違うけど、なかなか言えない。などなど。
残念ながら、守られた学校生活と異なり、
様々なトラブルに遭遇することもあります。
その時に、誰にどう相談すればいいかを知るために寸劇を見て考えたり、
ワークをしたり、専門家から教えてもらったりする講座です。

今晩も様々な分野の専門家が、夜な夜なトラブル寸劇の練習をかさねています




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視覚能力のアセスメントとトレーニングに参加して

2012年01月29日 | 療育支援
児童デイそらまめで活用できる、アセスメントと手だてを探るため、
昨日は、大阪医科大学で発達障害に関わる「見え」の実習に
参加してきました。

欧米の児童の視覚能力の測定検査のDEM、目と手の協応、
LDセンター開発の視写検査、視線移動や視知覚のトレーニング法、
アセスメントと手だて案、etc。etc。

大阪医科大学LDセンターの奥村先生のお話しや実際の教材は
どれも「なるほどぉ。そういうことか!」と思えるものばかり。
メモをとる手がとまることはなく、あっという間の5時間でした。

黒板を写すのが苦手、文の終わりを勝手に読み変える、
よくつまずいたり物や人にぶつかる、文字を書くとかたちがくずれる、
漢字やアルファベットを覚えるのに時間がかかる、
はさみやコンパス、定規がうまく使いにくい、
ボールを受けたり、バットやラケットで打つのが苦手、
先生やまわりの子どもたちの様子を見て行動ができない、
積木やパズル、おりがみや絵をかくのを嫌がる。。。

子どもたちはなんで自分はうまくできないんだろう、と悔しい寂しい思いをしている。
自分もうまくできるようになりたい、と切に願っている。
周りの人が自分のことを喜んでくれる、嬉しい表情を見たいと思っている。


そらまめの子どもたちや就労準備講座の若者たちの利益になること、
これを忘れて、療育や就労支援はできないと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労準備講座の最終コースのご案内

2012年01月27日 | 就労支援
平成21年度から、群馬県ならびに発達障害者支援センターから委託をうけておりました、
発達障害のある方向けの就労準備講座は次の2.3月コースが最後となります。
講座を受講された多くの若者がご自身の強みを認識されて、就労や独立の道を歩まれています。

利用をご検討いただいていた方は、お早めに発達障害者支援センターにお問い合わせください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする