昨日(7/24)の夜に青森からさいたまに帰着し、今日は朝から広島に移動しました。
目的は・・・オールスターゲームの観戦です。
ただし・・・広島の予報は雨!
中止になると飲み会だけの参加となる旅行でした。
広島に到着すると・・・曇りではありますが、雨はやんでいました。

(いざ球場へ!)

(僕も来ちゃった!)
まずはホームラン競争です。
決勝の残ったのは地元広島の栗原選手と埼玉西武ライオンズの中村選手(おかわり君)でした。
勝ったのはこの選手!

おかわり君でした。
続いて開会宣言へ。
マツダアクセラに乗ってサプライズゲストの登場です。
その人は・・・マツダ車のCMに出ている玉木宏さんでした。
場内は大歓声です。


さらに続いて君が代の斉唱です。
こちらは・・・ケミストリーでした。
またまた大歓声です。


そしていよいよ試合開始!
セリーグのピッチャーは大竹投手でした。

2回におかわり君にホームランを打たれたものの、ストレートで押す堂々のピッチングでした。
一方のパリーグの先発は涌井投手でした。

こちらは制球が定まらず、3回2失点でした。
ここからはカープ選手の特集です。
まずは2番セカンドでスタメン出場した東出選手。
打撃は2打数0安打でしたが、守備ではセンターへ抜けそうな当たりを好捕してアウトにしました。

こちらは6番ファーストでスタメン出場した栗原選手。
6回にセンターオーバーの2塁打を放ちました。
実はこの2塁打・・・ホームランだった疑惑があります。
観客がフェンス前でボールに触れてしまったようです。

続いて、8番ライトでスタメン出場した赤松選手。
2回の攻撃でレフト前ヒットを放ち、次の打者の初球に盗塁も決めました。
この活躍で「マツダアクセラ賞」をゲットしました。

野手陣の最後は石原選手です。
打撃は1打数0安打。
1死2,3塁のチャンスでピッチャーゴロでした。

続いて投手陣です。
2番手で2回を投げたルイス投手。
4回に松中選手にホームランを打たれましたが、ストレート中心の力勝負を挑んでいました。

最後は永川投手ですが・・・1回で4安打を浴びて2失点。
ボール先行の苦しいピッチングでした。

試合は途中まで接戦でしたが、6回に松中選手のこの日2本目となる2ランホームラン(勝ち越し打)が出て、パーリーグが途中から優位に試合を進めました。

(松中選手の1本目のホームランの瞬間)
試合は、最終回にセリーグが粘ったものの、7-4でパリーグの勝ちとなりました。

その後、お誘いを受けていた飲み会に参加するために「野球鳥きのした」に移動しました。
その場にはRCCの名アナウンサー本名正憲さんと、三原のトライアスリート福元哲郎さんもいました。
福元さんは何と体脂肪が4%なのだそうです。
うらやましい・・・。
そしてたっぷり食べた後、帰る際に今日のオールスターの解説を終えた木下さんと一緒に記念撮影です。

心配だった雨もやみ、とても楽しく過ごすことが出来ました。
飲み会に誘ってくれた広島の皆さんもありがとうございました。
また広島に帰った際は飲みに行きましょう!
目的は・・・オールスターゲームの観戦です。
ただし・・・広島の予報は雨!
中止になると飲み会だけの参加となる旅行でした。
広島に到着すると・・・曇りではありますが、雨はやんでいました。

(いざ球場へ!)

(僕も来ちゃった!)
まずはホームラン競争です。
決勝の残ったのは地元広島の栗原選手と埼玉西武ライオンズの中村選手(おかわり君)でした。
勝ったのはこの選手!

おかわり君でした。
続いて開会宣言へ。
マツダアクセラに乗ってサプライズゲストの登場です。
その人は・・・マツダ車のCMに出ている玉木宏さんでした。
場内は大歓声です。


さらに続いて君が代の斉唱です。
こちらは・・・ケミストリーでした。
またまた大歓声です。


そしていよいよ試合開始!
セリーグのピッチャーは大竹投手でした。

2回におかわり君にホームランを打たれたものの、ストレートで押す堂々のピッチングでした。
一方のパリーグの先発は涌井投手でした。

こちらは制球が定まらず、3回2失点でした。
ここからはカープ選手の特集です。
まずは2番セカンドでスタメン出場した東出選手。
打撃は2打数0安打でしたが、守備ではセンターへ抜けそうな当たりを好捕してアウトにしました。

こちらは6番ファーストでスタメン出場した栗原選手。
6回にセンターオーバーの2塁打を放ちました。
実はこの2塁打・・・ホームランだった疑惑があります。
観客がフェンス前でボールに触れてしまったようです。

続いて、8番ライトでスタメン出場した赤松選手。
2回の攻撃でレフト前ヒットを放ち、次の打者の初球に盗塁も決めました。
この活躍で「マツダアクセラ賞」をゲットしました。

野手陣の最後は石原選手です。
打撃は1打数0安打。
1死2,3塁のチャンスでピッチャーゴロでした。

続いて投手陣です。
2番手で2回を投げたルイス投手。
4回に松中選手にホームランを打たれましたが、ストレート中心の力勝負を挑んでいました。

最後は永川投手ですが・・・1回で4安打を浴びて2失点。
ボール先行の苦しいピッチングでした。

試合は途中まで接戦でしたが、6回に松中選手のこの日2本目となる2ランホームラン(勝ち越し打)が出て、パーリーグが途中から優位に試合を進めました。

(松中選手の1本目のホームランの瞬間)
試合は、最終回にセリーグが粘ったものの、7-4でパリーグの勝ちとなりました。

その後、お誘いを受けていた飲み会に参加するために「野球鳥きのした」に移動しました。
その場にはRCCの名アナウンサー本名正憲さんと、三原のトライアスリート福元哲郎さんもいました。
福元さんは何と体脂肪が4%なのだそうです。
うらやましい・・・。
そしてたっぷり食べた後、帰る際に今日のオールスターの解説を終えた木下さんと一緒に記念撮影です。

心配だった雨もやみ、とても楽しく過ごすことが出来ました。
飲み会に誘ってくれた広島の皆さんもありがとうございました。
また広島に帰った際は飲みに行きましょう!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます