「祭りやイベント楽しいな!」~地域の身近で楽しい行事を紹介しています~

~北新宿四丁目や、近隣地域の行事などを紹介しています~

2019年10月14日 「百人町まつり」が行われました。

2019年10月15日 | 地域・花笠踊り(パレード)

       肌寒く、あいにくの雨模様になりましたが、パレードや模擬店などが催されました。百人民謡パレード・模擬店・演奏会・戦隊ショーなど盛り沢山なイベントで、多くの人で賑わいました。


2018年10月8日 「百人民謡パレード」~花笠音頭・よさこい鳴子踊り~

2018年10月09日 | 地域・花笠踊り(パレード)

   「百人民謡パレード」は、「大新宿まつり協賛」として行われます。前年は、気温25℃を超える夏日になりましたが、湿度が低い日よりでした。今年の気温は、前日まで二日連続の30℃超えの真夏日になりましたが、今日は、一転して終日曇空で弱い風が吹く一日となりました。パレードがスタートする頃、ポツリと来ましたが、幸いそのまま上がり、気温も24.1℃に収まりました。
    パレードは、JR大久保駅前~JR新大久保駅前~明治通り迄の区間を交通止めにして行われます。定刻通り、11時50分、吉住健一新宿区長を先頭にパレードがスタートしました。
        パレードには、20チーム以上の団体やグループが参加します。また沿道では、模擬店や戦隊ショーなども開催され、大変な賑わいを見せます。
              
 「百人民謡パレード
は、午後1時、7番目にスタートします。今年は、「よさこい鳴子踊り」→「花笠音頭」の順に踊りました。踊り手約150人の内、私たちの町や近隣地域からは、新人2名を含む18
名が参加しました。


2017年 10月9日 「百人民謡パレード」~花笠音頭・よさこい鳴子踊り~

2017年10月11日 | 地域・花笠踊り(パレード)

   
「百人民謡パレード」は、「大新宿まつり協賛」として行われます。前年は、終日薄曇りで絶好のパレード日和になりました。今年は、気温25℃を超える夏日になりましたが、湿度が低いのが幸いでした。
    
 踊り手は、近隣の団体やグループからパレードに参加します。私たちの地域からも、昨年に続き新メンバーが加わりパレードを楽しみました。
   
 大久保通りのパレードには、幾つもの団体が参加します。また、正午から3時間全面通行止めにされた沿道には、ゆるキャラや模擬店なども出てとても賑わいました。
           またYouTubeでは、既に本年のパレードの模様が投稿されて、鮮明な動画を閲覧する事ができます。 


2016年 10月10日 「百人民謡パレード」~花笠音頭・よさこい鳴子踊り。

2016年10月11日 | 地域・花笠踊り(パレード)

 私たちの 地域では、新しく4人の皆さんが参加するので、公式練習の他、
スポカル広場でも練習を行いました。地域の責任者と相談しながら、一般の皆さんや子どもたちも、パレードに参加できるようになると夢や楽しみが広がりますね。
        
 天気は終日薄曇りで、長丁場の踊り手の皆さんには、絶好の「踊り日和」になりました。
 初参加の皆さんも、家族や知人の声援を受け、無事に楽しく民謡パレードに参加できました。


10月10日 大新宿区まつり・協賛「大久保まつり・百人町まつり」~花笠踊り

2011年10月11日 | 地域・花笠踊り(パレード)

Dscf6165Dscf6162  10月1日~16日迄「大新宿区まつり」として、区内各所で様々な催しが行われています。
 10月10日は、その協賛イベントとして「大久保まつり・百人町まつり」が、大久保通りを歩行者天国にして賑やかに開催されました。
 午後1時からは、マーチングバンドを先頭に、「花笠踊り」が行われ、私達の地域の皆さんも大勢参加しました。

Dscf6090_2Dscf6125Dscf6106      

 

 
 新大久保駅付近は、普段から韓流店への人出も多く、模擬店も出てこの日も大変な賑わいでした。

Dscf6096_2

Dscf6098

Dscf6145