
今日もえびの高原は雨と霧


昨日はセンターで霧島連山利用対策連絡会議が開かれ、登山道の規制等について話し合われました。
今朝の朝刊に掲載されていました通り、韓国岳と大浪池の登山道については、7月中旬頃にオープンすることを目標に
安全対策に取り組むとのことでした。
高千穂峰や大幡山などについては、噴火の影響や登山道の荒廃があり、早期にオープンするのは難しいとのことでした。
また情報が入りましたら、随時お知らせいたします。

雨の中、きれいなツクシイバラが花を咲かせています。(所長撮影)
バラ科バラ属の落葉低木で、霧島には少ないですが見ることができます。
濃いピンク色の花のもの、白っぽい花のものなどさまざまです。
シカが食べるので、ますます少なくなっているのが心配なところです。

ヒグラシの羽化です。初めて見ることができました。
雨風の強い日でしたのでゆっくり観察できず、またなんでこんな日に、難儀だなぁと思いましたが、
翌日見てみると抜け殻だけになっていましたので、大丈夫だったのでしょう。
セミにはセミのタイミングがあるんでしょうね

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
実況(3:00)南西14m
予測(9:00)西16m
(12:00)西16m
(15:00)西19m
(18:00)西15m
○1日の火山性地震の回数 0回 火山性微動の回数 0回
2日の火山性地震の回数 0回 火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-------------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (Y)