今どうしていますか?

貴方がいなくなって4年が過ぎました。
日々頑張っていますよ。
貴方の孫も小学生。
天国で見守って下さい。

昨日は2人の友人とおしゃべり

2008-05-19 10:45:37 | Weblog
私は千葉に住んでいますが、夫の仕事の関係で最初の入院まで横浜に6年ほど住んでいました。
其の時、何人かの友人が出来たのですが、急の発病でご挨拶もせずに夜逃げのように千葉に戻ってきてしまったので、今は1人だけ2~3ヶ月に一度有っておしゃべりしています。
其の友人と品川のアトレ品川のマンハッタングリルで昼食。
病気の話、お金の話、子供の話、死生観、本の話沢山沢山話しました。
2時間半。とても大事な友人です。
其の後新宿に移って小田急のレストランでなんと故郷の佐世保から、息子さんのところに上京している高校生の時の友人と会いました。7年ぶりかなー!!
現在の状況、佐世保に残っている旧友の話。これも2時間。
楽しかったなー。残って夫を見てくれている娘に感謝。
今日は其の友人の60歳還暦のお誕生日と知り、真っ赤なキャンディーボックスを、小田急で買ってプレゼント。3年後くらいに又会いましょうという約束をしてさようなら

お花が一杯です

2008-05-17 17:24:35 | Weblog
私の住んでいる団地は、開発されてから40年くらい経っているので、比較的高年齢の方が多くガーデニングが盛んです。
団地の中を散歩するだけで、観光地さながらのお花を楽しめます。
家で過ごすことが多い私は、他人と話すことが殆どありません。
だから買い物等出掛ける時には散歩も兼ねています。
お庭でガーデニングを楽しんでいる方には、積極的に話しかけます。
お花の話をするときの表情は皆様優しいです。
今日マーガレットを駐車場に倒れてきて邪魔になるからと、切っていた方から一抱えのマーガレットを頂きました。
ちょっと幸せ。
我が家の猫は手術の後は比較的綺麗で良くなってきました。
動物は丈夫です。
でも治療費は高いですね

我が家の猫が大変

2008-05-16 13:59:36 | Weblog
昨日、今日と久し振りの良いお天気です。
洗濯物を沢山したり、コインランドリーにラグ、毛布を洗いにいったり。
我が家には猫が4匹います。
予防接種とか、病気とか時々動物病院にはお世話になるのですが、今回はちょっと大変でした。
一度も外に出たことの無い、おとなしい8歳の猫がお尻りの所に怪我か何か出来物様なものが化膿して、昨日病院に連れて行きました。
結構大変でした。
周りを大掛かりに切り開いて、中の化膿部分を切って縫いました。
猫って後で毛がはえて、見えなくなるので大きく縫うのですよねー
ネッカーという物を顔に付けられて情けない姿です。
でも痛くなくなったのか、昨日よりちょっと元気。

カップラーメンを食べました

2008-05-14 17:23:25 | Weblog
食事が出来なくなってから味噌ラーメンを食べたいなーと、良く言っていました。
病室でもラーメンの話題は出ます。
病室の中が殆ど通過障害がある方で、ラーメンは夢のようでした。
少し食べられる時、考えているうちに食べられなくなり、今回今のうちにと思いカップラーメンを買ってきました。
二人で1個食べられました。
おそらく昨年の1月以来だと思います。
中国の四川省の地震の被害、時間が経つにつれて大きくなってきます。
地震だけは人事ではないですね。

トールペイントの教室に行きました

2008-05-13 17:03:17 | Weblog
トールペイント歴は4年位になります。
ちっとも上達しません。
横浜でいい加減にやっている期間が長く、千葉に帰ってきてから
本当の意味での教室に通って1年。
まだまだ新米。
まだ初心者の教科をやっています。
今何故か季節はずれのどんぐりのプレート。
今の教室他の方は先生ばかり。場違いですが。
台風は行ったみたいですね。たいした事なかった。
それにしても中国四川省の地震、何処まで被害が大きくなるのでしょうか。
ミャンマーに次いで、1万人規模で人が亡くなります。

夫が1食食べています

2008-05-12 15:49:56 | Weblog
2月11日退院時は4本の栄養剤を胃ろうより注入していました。
途中から1本飲める分は口から。
最近かなりの見込みが出来るようになったので、夕食を食べています。
病院での5分粥位の食事です。
それにより一昨日より栄養剤を1本減らし、今は2本だけです。
所謂間食もかなり食べていますので、もしかしたら栄養剤から卒業できる日も。
でも今までも長続きしないのですが。
それでも食事を一緒できるというのは、気持ちが楽になります。
抗がん剤を4月25日に入れたので、親知らずの歯が抜けないのが今の悩みです。
それにしても最近数日寒い

東山魁夷展に行きました

2008-05-09 12:05:53 | Weblog
8日の日娘が代休を取ったので、近大美術館にの東山魁夷展に行きました。
絵が好きです。見るだけだけど。
夫が病気してからは、なかなか美術館にも行けなくて。
でも東山魁夷だけは特別です。絶対見逃したくなかった。
閉会10日を残し思い切って夫を残しいきました。
そこでちょっと良い事。チケット売り場に2人で並んでいたら、それぞれ別の方から招待券を頂いたのです。
久し振りの娘との外出に神様からのプレゼントかな
絵はとにかくっ良かった。
習作やスケッチも少し展示してあったのですが、
本作との力の差まざまざ見せ付けられました。
彼の絵には魂がある。
得をした2600円で画集を買いました。幸せな1日でした。

地震で目が覚めました

2008-05-08 02:27:22 | Weblog
驚いたね!!今TVを見ています。
栃木・茨城震度5、私の住んでいる千葉では震度4
ミャンマーで大きなサイクロンで死者6万人を超えそう。何か自然が怖い。
でも被害は無いみたい。良かった。
TVをつけたら友近さんが司会をしてました。
彼女こんな深夜番組に出てるんですね。
この2日夏の暑さ。夫気分が良かったので一昨日スポーツセンターに散歩。
ちょっと無理して5000歩程歩きました。
つつじが綺麗でしたよ。
でも昨日は疲れが出て、ちょっと熱があるようです。
すっかり目が覚めました。眠れるかなー

夢をかなえるゾウ

2008-05-06 10:14:04 | Weblog
今日朝3時半頃起きたら眠れなくなり”夢をかなえるゾウ”を一気に読みました。
我が家4匹の猫がいて、早朝にお腹が空くらしく起こされるのですが、
それでも5時頃。猫って分かるのですね私が目を覚ますと。
”お腹すいた”攻撃。
仕方が無いので起きて餌をやり外に出してやって内に、
すっかり目が覚めてしまいました。
悶々としていると禄でもないことばかり考えるので、起きて買ってあった本を読みました。
ハウツー物は好きではないのですが、これは面白くてすっと入りました。
実行できそうで出来なさそうなこともありますね。
でも抵抗なく出来ることからやってみましょう。
所でこのブログ写真が上手く入らないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
朝早く起きた猫はお休み中

種まきしました

2008-05-05 13:20:51 | Weblog
ゴールデンウィークも昨年から我が家には関係無いイベントになりました。
昨年は夫は入院していたので、1日だけ遊んだんですけどね。
昨日は我が家はマンション。
ベランダに新しいプランターを3個かって、種まきしました。
ひまわりとアサガオとヘチマ。夏が楽しみです。
明日は下の敷地にあまったひまわりの種を蒔きます。