goo blog サービス終了のお知らせ 

cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

藤田浩司Latin Jazz Smileライブ@カーニャ 23 agosto 2025

2025-08-23 | 2022まのん海開き沖縄旅
今回も盛況のうちにライブ終了しました。
いやーこうしてライブ出来るのもお集まり下さる皆様のお陰です☆

自由にやるラテンジャズは楽しいっすね。

次回はまた来年2月を予定しています。
決まりましたら告知させて頂きますので宜しくお願い致します。


一星くんのソロ格好いい☆


へいはちくんの司会にはマジで才能を感じます☆


藤まっきーのソロ☆


エフェクターを使って吠える☆


曲間に軽い打合せ☆


終演後。
まのんちゃんはセンターに写るのがお決まりになりつつあります(笑)
小高くんにも学生の頃から参加してもらっていて、聞けば○○歳・・・年月が経つのはあまりにも早く、そしてホント上手になりました☆


いやーご自分のライブやコンサートでお忙しいのにいつもいつもありがとうございます☆


本日の看板☆


こんなライブでした☆

2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba

----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はラテンジャズライブ☆ 21 agosto 2025

2025-08-21 | 創作・演奏活動
キューバものも良いけれどやっぱりラテンジャズが楽しい☆
明日金曜日、藤田浩司 Latin Jazz Smile のライブがあります。
完全自由、殆ど事前の決め事無しの真剣勝負です。
お越し頂ければ有り難く思います。
御予約なさった方がベターです。
私でもお店の方でも受け付けていますので宜しくお願い致します(^^)/

2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIを使ってみた 20 agosto 2025

2025-08-20 | 徒然なるままに
いやー生成AIをようやくにして使ってみました。
もしかして仕事を助けてくれるのではないかと思って・・・

さてさてどうなりますでしょうか。

まずはスタジオまでの道案内のイラストをイイ感じによりわかりやすくしてくれないだろうかという事でお願いしてみました。


↑元の画像はこちらで


↑はい、この様に作ってくれました。
おっと、西町バス停の位置とかずれてしまい、かえって迷いそうな感じに。
しかも文字がいけません。
なんだこれ、中国語!?

 


次は教則本表紙のデザインをお願いする事に。
文字のみでお願いしてまず出てきたのがこちらのイラスト。
結構イケてますがティンバレスがトムの位置に。
でもこのセッティングもアリですね。
あんまり見ないけど。
そしてやはり日本語が使い物にならない・・・


お願い事をもう少し詳しくしてみました。
若干良いかも。


そうだ、日本語には強くないのだきっと・・・
英語にすれば正確になるかも・・・と思いましたが英語もダメですね(笑)

 


はい今度はこちらのまのんちゃんでChatGPT。
さっきのはCopilot。


こんな感じになりました。

 


今度はこちらの写真を使ってメルヘンチックに。
小人になったまのんちゃんがケーキを作るイラスト。


おーまずまず似ているかも。


妖精の森。


これはお願い事、何だったっけ?

 


続きます。
今度はこちらの写真がモデル。
きれいな海だなあ・・・


おお!これも面白い!


こちらは顔が微妙・・・まのんには見えないなあ・・・

 


さらにはこちら。


これもイラストっぽい。


これは写実的だけど、本人とは別人に・・・

 


バンバン試します。
こちらの写真で。


あー良いじゃないですか(*^_^*)
あめふりくまのこ♪



これも味わいがあります。


うん、なかなか頑張ってる。

 


さらに遊んでみます(笑)


空海と笑っている図をお願いしたのですが、お坊さん誰???(笑)


これ、菩薩の中に戦国武将みたいな人が微妙に混ざってます(笑)


思い切ってこれくらいデフォルメしてくれた方が良いかも。

 

以上です。

 

☆ところで今週末の金曜日にライブがあります☆
今回はばりばりラテンジャズやります。
お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい勝浦を満喫☆ 15 agosto 2025

2025-08-15 | 育児
お誘いを受け、最近とみに涼しい事で有名となった勝浦市を訪問(*^_^*)


飲む話も出たため、まずはバスで茂原駅に向かう事に。


2分前に到着したのに(撮影データも2分前なので間違いなく2分前)10分待ってもバスは来ない。
これほど遅れた事はないので既に通過してしまったのでしょう・・・
意を決して家に戻り車で駅に向かいます。
結果なんとかギリギリセーフ。
駐車して特急券も買えずホームまで全力走りでギリギリでした。
階段を登るあいだに特急電車がホームに到着という間一髪。。。


無事乗車を果たしたわかしお車内。


さて勝浦駅にて下車。


もえちゃんりえちゃんが待っていてくれました!
GW以来の再会。


到着時にはもえちゃんがストリートピアノを弾いてお出迎えしてくれました(*^_^*)


街中に向かいます☆


古い街の中にある八百金青果さんの扇風機に当たらせてもらう。
ファンだけで十分に涼しいです☆


なぜか八百金さんで最初の乾杯(笑)


三人娘、大きくなりました。
軽井沢で初めて会った時にはもえちゃん1年生、りえちゃん5歳、まのん2歳でした。


本当は日中飲むつもりはなかったけど、調子に乗って始めてしまいました(笑)


美女と生酒☆


美女と乾杯♪


この笑顔(*^_^*)


りえちゃんとぺんぺん。


まのんちゃん、お腹空いてます(笑)


絶妙なネーミング「スマイル鰻屋」。
シェフは有名な洋食屋さんで経験を積んだ方だそうです。


まのんちゃん、調子に乗ってついにコーラ初挑戦(笑)


美味しいって。
無理してない???


元々海中公園に行くつもりでしたが長蛇の列を見て早々にあきらめ、興津海岸にやって来ました。
でも良かったみたい。
みんなとても楽しそう。


海は楽しいなあ(*^_^*)


ざばーん、きゃー。
まのんちゃん、この瞬間に腰浸かってますね。。。


なかなかに穏やかな海。


きれいな砂浜ビーチ。


まのんちゃんはなぜか上までびしょびしょで、仕方なく全取っ替え。
もえりえコーデでギャル化してゴキゲンでございます。


このポーズ(笑)


本当に嬉しい。


笑いが止まらない。


全員で決めポーズ!


海遊びを終えて飲みに行く途中に地ビール屋を発見!!!
事前情報の仕込みなしでしたがアンテナが立ちました(笑)


ホッピーヴァイツェン。
たしかに名前通りのお味。


お姉さんはテイスティング。
どれも美味しいとの事。


6種類も仕込んでます。
素晴らしい!


炭酸で乾杯!
まのんちゃんも一気に炭酸フリークに。


すごいラッキー!
なんと営業は金土の夕方のみ。


スリラービーチブルワリー(THRILLER BEACH BREWERY)の外観です。
味も本格的です。


さて居酒屋さんですが、まのんちゃんはもえちゃんにもたれかかりを楽しむ(笑)


甘え~(笑)


手羽先が美味しいって。


あとからおばあちゃんもやって来て
はじける笑顔で乾杯!!!


ピースしてるけど飲んでません(笑)
りえちゃんはいつもずっとオレのとなり(笑)


そんな楽しかった時間も終電で終わりを迎えました。


ママ、最高の笑顔☆


また会おうねと約束。


名残惜しいです。いつまでも。。。


そして改札にタッチ。


悲しみの中でも一応駅構内にあるものを一通り(笑)


結構本格的なものも。


勝浦のゆるキャラですか!?


ホームに降り立つまのんちゃん。


終電がやって来ました。
いやー1日楽しかったな。
もえちゃんりえちゃん、それにママにおばあちゃん、丸一日のお付き合いをありがとうございました(*^_^*)

しかし今回のブログは長いわ(笑)
充実の練習をするつもりだったけど、ブログ書いておしまい(笑)



☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長南町大花火大会 11 agosto 2025

2025-08-11 | 育児

まずはご覧下さい(*^_^*)
5分36秒のダイジェスト版です。


そして花火を観て思わず踊り出すまのんちゃんです。








従姉妹のお姉ちゃんに抱かれて花火鑑賞☆
最高の贅沢(笑)






なぜか3人で輪になって踊る(笑)


花火鑑賞のあとは遅い夜ご飯。
まのんちゃんはしゃぎすぎ(^^;)




☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教大学春期採点終了! 10 agosto 2025

2025-08-10 | 文教大学
なんとか期限内に成績付けを終える事が出来ました。
今期もなかなかに優秀な学生が揃っていました。
逆に不合格も多かったけど・・・仕方ございません(>_<)
皆様、ご受講ありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m

秋期に向けての資料作り、それにようやくコンサートやライブの組み立てに着手する事が出来ます。
頑張るぞー\(^o^)/
おっと、印刷・製本のノルマもありました(>_<)




☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Latin-Jazz Piano上下巻~モード、スケール、和声と移調練習~に嬉しいご感想を頂きました 9 agosto 2025

2025-08-09 | La Fiesta Shop
Drum Studio LA FIESTA出版部門が発行する教則本
「Latin-Jazz Piano1(上巻) モード、スケール、和声と移調練習(LJP-1)」
「Latin-Jazz Piano2(下巻) モード、スケール、和声と移調練習 (LJP-2)」
にご購入者の方より使ってみてのご感想を頂きました。
ショップはこちら→https://la-fiesta.jp/shop/




「この度御社の教則本を注文させていただきました○○です。
本日無事商品が届きました。
12調すべて記載のある教則本は貴重で、さらにリングノート形式なので譜面台の上にも置きやすく大変助かります。
さっそく基礎練習に取り入れさせていただきます。
使いやすい教則本を作っていただき、本当にありがとうございます。

また機会がありましたら利用させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。」

こちらこそお使い頂きまして本当に有り難い事であると思っています。
以前はご購入者様にメール送っていたりしたのでその返信にご感想を頂戴する事も多かったのですが、その作業を省いてしまっている現在ではご感想を頂く事も稀となりました。

ちなみにですが、
「ラテンキューバンドラム教本(上巻) Latin Cuban Drumming 1」
https://la-fiesta.jp/shop/2024/03/01/lcd-1/
がつい先日の発送を以て現在欠品中となっております。
ご注文は可能ですが発送までに時間のかかる場合もありそうです。
すみません、製本まですべてセルフなので・・・ただ今、課題山積中につき、製本に時間が取れるかどうかちょっと見極め中でございますm(_ _)m




☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)
茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教大学第15回「ドラムセットが繰り出す様々なリズム」~後編~についてのレポートを読む 8 agosto 2025

2025-08-08 | 文教大学
ついに最終回でございます。
やはり何かこう名残惜しいものがあります。
リアルでは一度も会ってないけれど、何か通じ合っている感じ(*^_^*)

講義について思いも掛けぬほどの感想を頂き、感激至極です。
半期のご静聴、ありがとうございました☆


☆今回の空耳:

フロアタムは「スルード」というサンバ独特のパターン・・・フロアタムは「スルド」というサンバ独特のパターン

トゥンバルのリズム・・・トゥンバオのリズム

バスドラムのリズムはトゥンバロ・・・バスドラムのリズムはトゥンバオ

ラテンはフェイスドラムの形がシンコベートしている・・・ラテンはベースドラムの形がシンコベートしている

プンバオというリズム・・・トゥンバオというリズム

ブンバクラーベを左足で・・・ルンバクラーベを左足で

コンゴベル・・・ボンゴベル

ティンバルス・・・ティンバレス





☆印象に残った言葉:

ドラムって全身で演奏する楽器だった!
→ 1人でいろんな楽器を叩いてるのがドラムセット。バスドラム(キック)、スネア、タム、シンバル…ぜんぶ一体になってる。
→ 手も足もバラバラに動かすから、ほんとに身体ぜんぶを使って演奏してる感じ。頭も使うし、スポーツに近いかも。

リズムで曲の雰囲気がガラッと変わる
→ ジャズは「スイング感」ってのが大事らしくて、“ノリ”のとり方に特徴あるらしい。聞いてるだけでちょっと揺れたくなる。

有名ドラマーってやっぱすごい…
→ 音楽って「呼吸」なんだなってちょっと納得。沈黙もリズムの一部。

まとめ・思ったこと
→ ドラムってただの音じゃなくて「ノリ」を作る存在なんだなって思った。
→ 他の楽器との“呼吸”を合わせることが大事で、正確さよりも感じる力が求められるって感じ。


・感想
 十五回の講義ありがとうございました。
ドラムセットについて、まったく知識がありませんでしたが、この講義のおかげで、ドラムセットを構成する楽器名を知れて、その楽器の役割や音を知ることができました。
私にとって印象的だった回は、第9回講義の歴史を彩る名ドラマーたち~エスニック編~です。その中の、イグナシオ・ベロアとオラシオ・エルナンデスの演奏を聴いて衝撃を受けたことを覚えています。
他にも、先生が実際に楽器を演奏してくれる場面や、youtubeで演奏を聴く講義が、とても楽しく受講することができました。
音楽を聴くときに、楽器の知識がなかったので、歌声のみが頭に入ってきていましたが、この授業を受けて、ドラムセットなどの楽器にも注目して音楽を聴くようになったので、より曲にたいして楽しめるようになりました。
歌を歌ったり、ダンスをして、リズムに乗るのがすきなので、この講義で付けた知識をもとに実際にドラムセットを演奏してみたいと強く思いました。ドラムセットを演奏することで、曲との一体感がより実感できそうだと思いました。
余談ですが、舞台系、音響などを学んでいる他大学の学生と話す機会があり、この講義を受けていたおかげで、ドラムセットについて話すことが出来て楽しかったです。


 今回の授業では、ドラムセットでいろんな種類のリズムを学びました。8ビート、16ビート、スウィングの4ビートなど基本的なリズムから、ブラジルのボサノバやサンバ、キューバのラテン系リズムまで紹介されていて、ジャンルによってこんなにリズムの雰囲気が違うんだって驚きました。
個人的に印象に残ったのは、キューバのリズムの特徴です。ただ明るくて楽しい音楽っていうだけじゃなくて、実はすごく複雑で、ベースとか低音のシンコペーション(裏拍にずらす感じ)がすごくかっこよかったです。
サンバのリズムと比べてみると、サンバはずっと細かく動き続けてるけど、キューバの方は2小節で表情が変わるみたいな動き方をするのが面白かったです。
あと、ボサノバではバスドラムをオフビート気味に叩いたり、リムショットの使い方がポイントだったりして、見た目以上に繊細なリズムなんだなと感じました。
普段何気なく聴いてる音楽も、こういうリズムの構成を意識すると全然違って聴こえてくるので、音楽の聴き方が少し変わった気がします。
ドラムってただ叩くだけじゃなくて、曲に合わせてリズムの表情を作ってるんだなって気づけたのが今回の一番の学びでした。
いろんなジャンルの音楽に対する興味も深まったし、自分でも少し叩いてみたくなりました。


 クラーベをキープしながら他のリズムを重ねるのはかなり難しい。
最初は超スローで、それぞれのパートを意識しながら練習。
先生からは、難しくても繰り返しやればできるようになると言われたので、焦らずコツコツ続けるつもり。
今日の練習はかなり濃くて、特に手足をバラバラに動かすところで苦戦。
でもそれぞれのスタイルの違いやノリを感じるのが面白いし、できるようになったら絶対楽しいと思う。


感想
 全15回の授業ありがとうございました。
初めは音楽の授業は何を行うか楽しみにしていた中、ドラムという今まで触れたことのない楽器を題材にした授業で不安と楽しみが入り混じった気持ちだったが15回の授業の中で様々な方面からドラムについて触れて知ることができとても好奇心を持って毎回の授業を楽しみにすることができました。
今まで音楽については苦手意識を持っていたのですが今回の授業を通して音楽の大切な要素であるリズムについて多く触れてすこし音楽の楽しさがわかったような気がします。
 そして授業の途中の回で紹介のあった先生のブログについて、何回か拝見しているのですが先生が撮影された写真を楽しみに見させていただきました。


非常に面白い授業を15回ありがとうございました。


リズムにおぱんちゅうさぎの歌を少し感じた。


〈全体の感想〉
 音楽の授業はとても楽しくて、毎回興味を持って受けることができました。
先生がお手本として叩くドラムがとてもかっこよくて、毎回思わず聞き入ってしまいました。自分はドラムの代わりに机をたたいてリズムをとっていたのですが、それでもドラムの面白さを体感することができました。
実際に楽器に触れて演奏してみたいという気持ちが強くなったので機会があればやってみようと思いました!


感想
 ドラムについてほぼほぼ知識がない状態で授業を受けたのですが楽しくドラムセットについて学ぶことができました。
短い間でしたが楽しい講義ありがとうございました。


〔最終実践と感想〕
 詳しく教えてくれた先生には大変申し訳ないのですが、ほぼ諦めの境地に立っていました。片手だけ、片足だけならなんとか掴めていたリズムがやはりすべて同時となると今まで教わったことが頭から抜けてしまったかのように動けなくなります。これは一筋縄ではいなかい、何度も何度も練習してようやく生まれるものがドラムのリズムなのだと身を持って知りました。
私はドラムを持っていないしおそらく今後叩くこともないと思いますが、ベースという楽器は趣味として演奏しているので、この授業では音楽の信念としては大きな学びがありました。ベースも形は違いますが、ドラムと一緒に「リズム隊」と言われますし、ここで学んだことを論理的に捉え、自身の腕前の上達に役立たせたいと思います。ドラムのセンスは自分にはないかもしれませんが、それでもやっぱり音楽は大好きです。今後も聴いて演奏して、音を楽しめたらと思います。ありがとうございました。


〔最終実践と感想〕
 詳しく教えてくれた先生には大変申し訳ないのですが、ほぼ諦めの境地に立っていました。片手だけ、片足だけならなんとか掴めていたリズムがやはりすべて同時となると今まで教わったことが頭から抜けてしまったかのように動けなくなります。
これは一筋縄ではいなかい、何度も何度も練習してようやく生まれるものがドラムのリズムなのだと身を持って知りました。
 私はドラムを持っていないしおそらく今後叩くこともないと思いますが、ベースという楽器は趣味として演奏しているので、この授業では音楽の信念としては大きな学びがありました。
ベースも形は違いますが、ドラムと一緒に「リズム隊」と言われますし、ここで学んだことを論理的に捉え、自身の腕前の上達に役立たせたいと思います。
ドラムのセンスは自分にはないかもしれませんが、それでもやっぱり音楽は大好きです。
今後も聴いて演奏して、音を楽しめたらと思います。ありがとうございました。


 今回の授業が音楽の最終回となった。
全15回を通して、ドラムという楽器の基礎から応用まで、多彩なリズムと技法を体系的に学ぶことができた。
最初は叩くだけで精一杯だったが、回を重ねるごとに、演奏における身体の使い方、リズムの構造、音のニュアンスなど、多くの視点でドラム演奏を捉えられるようになった。
 特に印象に残ったのは、「同じリズムでもどこにアクセントを置くか、どのように音を出すか」でまったく異なる雰囲気になるということである。
打楽器は単純な楽器に見えがちだが、その表現力の広さに驚かされた。
また、講義内で扱ったラテン音楽やアフリカ由来のリズムなどは、文化や歴史的背景とも深く関わっており、音楽を通じて世界の多様性に触れられた点も興味深かった。


 音楽の講義を通してドラムについてとても知識がついたと思いました。
ドラムに触れる機会は今までにもありましたが、知っていたドラマーは日本の方しか知らなかったので他の国のリズムの特徴など知ることが出来て良かったです。
実技に関しても裏打ち、4ビート、8ビートなどしか知らなかったので、色々なリズムのパターンを知ることが出来てとても有意義な時間になりました。


【まとめ】
 今回の講義では、サンバ、ラテンジャズ、ソンゴといった複雑なリズムに挑戦しました。
どれも身体の複数の部分を使って異なるパターンを同時に演奏するため、最初は混乱することもありましたが、先生が丁寧にパートごとに分けて教えてくださったおかげで、少しずつ慣れることができました。
特に「部分練習を繰り返してから全体を組み立てる」という学び方は、音楽だけでなく他のことにも応用できそうだと感じました。
今回で講義は最終回とのことですが、リズムの楽しさや奥深さを実感できる、充実した内容でした。
これからも、今日習ったリズムを思い出しながら、音楽をもっと楽しんでいきたいと思います。


感想
 自分で先生と一緒に実際にリズムを叩くという場面がありとても楽しく講義を受けることができました。
特徴など調べて頭で理解することとは別に実際にリズムを叩いてみて感じる難しさやリズムの複雑さ、叩けたときの楽しさなど色々な事を感じることができました。
体でリズムを感じることができてとても楽しかったです。


〇感想
 前回よりも難しいと感じるリズムが多かった気がする。
サンバのリズムは心臓の鼓動のような力強さを感じてとても楽しいが、自分ではうまくリズムが取れず、正しいテンポで叩けないのが少し悔しく感じる。
 前回と今回を通して個人的に一番好きなリズムはジャズ寄りのラテンジャズだなと感じた。
この中では一番聞きなれているというのもあってか耳馴染みがよく、テンポも取りやすく感じた。
 春学期、1~15回の講義を通して、ドラムセットの基礎知識から今まで知らなかったドラマーの名前や楽器の読み方、楽器の特徴を細かく知ることが出来た。
自分ではなかなか調べようと思わず得られない知識を学ぶことが出来てとても満足感がある。
また、この音楽の講義を通して、ドラムに対する知識の引き出しが増えたように感じる。
全15回の講義を通して、これまで単純な音を鳴らす楽器だと思っていたドラムが実はとても自由で多様な奥深い楽器であると認識を改めることが出来た。
 歴史を彩る名ドラマーの講義では多様なジャンルの名ドラマーの演奏を聴き、ジャンルごとの音の特徴や独特のリズムの違いを実感し、ドラマー達の素晴らしい技巧とそれによって体現される圧倒的な個性を体感することが出来てとても楽しかった。
14、15回の講義で学んだリズムのパターンは、自分で実践するにはとても難しいものも多くあったが、難しいながらも楽しく、音楽の基本でもあるリズムの大切さを実感することが出来た。
 また、個人的にはドラムはジャズやロックのイメージが強く、ポップス等の音楽では意識してドラムの音を聞くことがなかったが、この授業を通してドラムの奥深さや楽しさを知ることで、今までは聞き逃していたドラムの音を意識して聞くことが増え、音楽そのものを楽しむ幅が増えたように思う。
 目に見える成果としては、15回の授業を通してドラムについて詳しく学んだことで、ドラムセットの楽器の位置や名称を、図や表を確認しなくても頭の中で思い浮かべられるようになったことが真っ先に思い浮かぶ。
これまでは楽器の名称を聴いても「確かこんな感じの音の楽器だった気がする」といったふわっとした認識だったが、今では「この楽器はこの音で特徴は●●だ」とすぐに頭に浮かぶようになった。
 友人がドラマーなので、ドラムの話を偶にしてくれるが、今までは半分程度しか理解できていなかったドラムについての話題が8割近く理解できるようになったので、音楽の話をするのがさらに楽しくなったのも、この授業を受けたおかげだと感じる。
〇反省点
 後半は手を動かす内容が多く、ノートのまとめ方が雑になっていしまったことと、授業を聴いて満足したのと学期の後半で気が抜けていたことで講義ノートと小テストを提出し忘れてしまったこと。
 この反省を生かし、秋学期では後半もどの科目でもしっかりとモチベーションを維持してしっかりと学び、より良い成績がとれるように計画的に行動しようと思う。


感想:
 難しっかった!という感想しか思いつかないくらい難しかったです。
ラテン系の音楽になるにつれて手足が複雑になっていって頭がこんがらがっていってしまいましたが、少しはたたけるようになった気がします。
そして、軽々しくたたく先生すごすぎてびっくりしました。
極めている人はやっぱ違うな…と思いました。
 音楽の授業、わかる部分より難しい部分のほうが多かったけど様々なことを知ることができて楽しかったです。
ありがとうございました。


感想
 ドラムについて大変詳細な講義を受ける事が出来ました。
バンドの中では一番後ろのポジションですが、重要な役割をしている事がわかりました。
ドラムの歴史に触れられ、叩き方も知る事ができました。
音楽番組などでも、今まではボーカルメインの視点でしたが、ドラマーの方がどのようなスタイルで叩いているのか気になるようになりました。
 全15回に及ぶ講義をありがとうございました。


 今回の授業では、ブラジリアンのサンバとキューバン(ジャズよりのラテンジャズ、ラテンよりラテンジャズ)について学んだ。
それぞれのスタイルに特徴があり、演奏法やリズムのとらえ方にも違いがみられて興味深かった。
 まずブラジリアンでは、二段譜を用いながら、三点での練習を通して足と手の連携を強化する必要があると思った。
両脚をワンセットで考えるという発想や、一拍目をアップ気味に叩くこと、チップからヘッドへの圧力を意識して音色の違いを出すことなど、細かい身体操作が求められる点に難しさを感じた。
また、「できるだけ小さくたたく」というのも印象的で、音量ではなく音の質でリズムを表現することの重要性を実感した。
 一方、ジャズ寄りのラテンジャズでは、ジャズドラマーがラテンを演奏する際、コンガの音型をドラムセットで模倣するテクニックを学んだ。
スティックをふちに当てて音を出す奏法、縦線でリズムを合わせる感覚など、視覚的な楽譜の把握も重要であると思った。
また、「両脚は一気にやっていい」という柔軟な指導も、ブラジリアンとの違いを際立たせていて面白かった。
 ラテン寄りのラテンジャズでは、右手だけでカウベルを叩き、左手のみでスネアを担当する構成が特に印象に残った。
アクセントの位置が変幻自在に変化する点は、より高度な音楽的表現が可能だと感じた。
また、譜面をじっくり見つめながら繰り返し練習することの重要性を改めて実感した。


感想
 それぞれのリズムを分割して叩くのはできたが、全て合わせて叩く事は上手くできなかった。
数学的に譜面は理解できたが、思った通りに体が動かなかったため、ドラムを演奏している人は本当にすごいなぁと尊敬した。
 私は管楽器をやっているためドラムの知識がほとんどなかったが、今回の講義でドラムについて知ることができてとても面白い楽器だと思った。
 今後、合奏する時などにドラムにもフォーカスを当てて演奏していこうと思った。


 今までの講義の数々によって、音を聴きながらリズムの構造や雰囲気を学ぶことができて、耳も感性も鍛えられたように思います。
これからも音楽について気になることがあったらどんどん音楽の講義を見直していきたいです!。
ありがとうございました。‼︎

感想
 私は人生においてドラムには触れたことがなく講義で聴いた内容はほとんど初めて知る内容のものばかりで新しい知識をたくさん取り入れることができてよかったです。
元々ピアノをやっていた影響もあり音楽に触れることは大好きなので先生のわかりやすい講義でとても楽しく学ぶことができました。
実技はできなくともリズムを一緒にやってみたりとても面白い講義でした。
いつかドラムに触れる機会があったらこの講義で学んだことを生かしたいと思いました。
ありがとうございました!!

(期間中旅の写真)



☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)
茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方からバーベキュー! 7 agosto 2025

2025-08-07 | 育児

まずはお肉を買いに。


串屋横丁の社長、中村くんのお店♪
良いお肉が安い!!!


再会するふたり(笑)


食べきれるのか!?


新鮮な国産黒毛和牛☆


乾杯です☆


マシュマロを焼くまのんちゃんです(*^_^*)


イカの形をしたマシュマロ。


他にもさまざまな♪


月が出て来ました。


夏の夜といえばもちろん花火☆


まのんちゃんも自分で出来る☆


次々と点火していきます。


良い感じ(*^_^*)


切なくなる線香花火。


これは鉄棒ではありません。。。


知育菓子!?
自分で作って食べるグミをおにいちゃんと作ります。
が、まのんちゃんつまみ食いがひどく、あんなにべろべろしてしまったらもうお兄ちゃんは食べられない(^^;)


女スナイパー登場(笑)
表情がシブい(笑)


所作も完璧です(笑)

K家の皆様、今回もたいへんお世話になりましたm(_ _)m



☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)
茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教大学第14回「ドラムセットが繰り出す様々なリズム」~前編~についてのレポートを読む 6 agosto 2025

2025-08-06 | 文教大学
鬼神の如く読み進め。
いやいやいや、現在、仕事がパンパンに積み残っていて旅に出るのが怖ろしい・・・

今回よりの2回が今回講義の精髄であると思います。
実際にリアルなビートを叩いてみましょうという回。



☆今回の空耳:

通称「ウォーキング・ビート」・・・通称「ウォーキング・ベース」



☆印象に残った言葉:

 先生が実際に叩きながら解説してくれて、リズムの違いが体感でわかった。
あと、「同じドラムでも演奏の仕方やリズムの種類で全然空気が変わる」っていうのを目の前で感じた。
→ ドラムってただのリズムじゃなくて、感情を乗せるものなんだなって思った。

 しかし、この授業を受講する前には、ドラムの音としかわからなかった音の構成やどの部位を動かして音が鳴るかなどを理解できた。

 授業レポート⇒今回の授業では実際にリズムを叩いてみる際にノートをシンバルとスネアドラムに見立てて鉛筆をドラムスティック、足元にはクッションを置いてバスドラムを叩いているように見せて練習をしてみました。実際のドラムセットには程遠いけれど雰囲気だけでも味わえたように感じた。
しかし実際にリズムをとってみるとなかなかうまくいかなく、今叩いていたリズムが遅めに設定してあるリズムだと分かった時は驚きを感じ、実際に演奏している人のすごさを実感する授業でした。

〈全体の感想〉
opの曲のさわやかな感じがAMラジオを聞いているみたいで凄く好きです!
どのリズムもどこかで聞いたことがあるような気がするので色々な音楽で使われているリズムなのだろうなと思い、改めてドラムの大切さを感じました

今日の感想
 今日の講義で取り上げられた内容は、高校の定期演奏会でジャズステージをやった際に叩いたことのあるものが多くあった。
なんだか懐かしい気持ちになった。
16ビートのリズムは吹奏楽で演奏した宝島、スウィングのビートはIn the Moodやムーンライトセレナーデなどで聞き覚えがあった。
久しぶりに音源を聞いたら叩きたくなった。
ジャズは叩いていてワクワクするので、テンション上がってバスドラが爆音になってしまうことが多々あったことを思い出した
 ボサノバやサンバはあまり馴染みなかったが、改めて聞くとシンプルなリズムの中に複雑な要素が少し入っていてどこか繊細さを感じた。
16ビートの足の動きが苦手で、付点8分休符を感じるのが難しかった。
手足を動かしながら左右と声を出せる先生がすごかった。
手足で違う動きをするとどうしてもつられてしまうので、うまくいくコツや良い練習法があれば知りたいと思った。
 講義のオープニング曲が先生の曲だったことに驚いた。ググってきます。

ドラムを叩く時にあげるほうも意識することを初めて知った。
叩く(振り下ろす)方のイメージしか無かった。

 高校時代吹奏楽部に所属していて、部活が始まる前後に興味本位で友人にドラムを教えてもらっていたが、初めに教わったのが8ビートだった。
ハイハットをチッチッチッと8分で刻みながら、バスドラムとスネアを交互に叩いていくことに、最初は簡単じゃん、と思ったけれど、やればやるほど難しく感じてきたのをよく覚えている。
タイミングをちょっとでも外すと全体のノリが崩れてしまうことに気づいた。
 8ビートの叩き方は、個人的には歩くようなイメージに近いと私は思う。
一定のリズムに乗って刻み、ちょっと後ろノリにしたり、シャッフルっぽくしたりするだけでも曲の雰囲気ががらっと変わるから、奥が深いなと感じる。
 その後、16ビートに挑戦したときは正直めちゃくちゃ難しかった。
ハイハットを細かく16分音符で刻むと、手首がだるくなるし。
8ビートが歩くイメージなら、16ビートはスキップとかダンスしてる感じ。
腰や肩、指先までリズムに乗せて叩く感覚だった。
 先生の講義では、実際にドラムに触れることはできないけれど、より細かく、実際の様子が想像できるような言葉で説明してくださっていて、この授業を聞きながら、実際にドラムの練習をしたらできるようになれるかも!!とまで感じられた。
 今後、ドラムに触れる機会があったら今日を思い出して、さらに上達できればなと思った。


 振り返り うまい人たちの動画を見てきたからなんとなくイメージはできているけど、体がついてこない。
尚且つドラムを一回も叩いたことがないから距離感とかそうゆうのがつかめなくて苦戦している。    
 でも体と足を動かしながら授業を受けるのは楽しい。
 自分が鳴らしているわけじゃないけど、先生と合わせてやっていると自分でいい音が鳴らせている気がするからおもしろい。

【まとめ】 今回の講義では、4種類のリズムを体と耳で覚えることを目指しました。ただ聴くだけではなく、実際に手足を動かしながら体験することで、それぞれのリズムの特徴や違いがはっきりと感じられました。
先生の「部分から全体へ」という教え方はとても親切で、難しいリズムでも焦らず取り組むことができました。
エイトビートの基本から始まり、シックスティーンビートの細やかさ、ジャズのスイングのノリ、そしてボサノバの奥深さまで、多彩なリズムにふれることができ、非常に充実した時間になりました。
次回は後編ということで、さらに新しいリズムが登場するのかと思うと今から楽しみです。

感想
 音声を聞きながら自分も実際に叩いてみて、高校生の時に少しだけドラムをやっていたので懐かしい気持ちになりました。
 ただ知識を詰め込むだけではなく自分で実際に叩くことでリズムを感じることができたのでとても楽しかったです。

〇感想
 リズムにも名称があるのは知っていたが、今までは知識があっただけでリズムの名前を言われても直ぐにはそのリズムを思い出せなかったが、今回、先生の解説と自身の体験が合わさることで、リズムの名称とリズムそのものがきちんと結びついたため、これからは混乱せずに話についていけそうだなと感じた。
 手だけや足だけならばテンポが上がってもリズムを崩さずに叩けたが、手足を同時に演奏しようとすると叩くタイミングが分からなくなり混乱したが、最終的には、(リズムを数分間維持して叩き続けるのはなかなか難しいが、)ゆっくりとならば手足を同時に演奏できるようにはなった。
 普段、プロの方や友人の演奏を聴いているときには、どんなリズムでも速さもきちんと守りながらドラムを叩いているが、それは多くの努力によって成り立っているものなのだと痛感し、尊敬の念を覚えた。
 また、ボサノバのリズム、特に足のリズムが私にはとても難しく感じられたが、聞いている分にはとても楽しかったので次回の授業でも苦戦しつつも、楽しく講義を受けられるのだろうなと感じてうれしくなった。

感想
 8ビートまではかんたんにできたけど、それ以外が難しくて頭がこんがらがってしまいました。
ドラマーの人のすごさをここで感じることができました。
練習していけばまだできるようになるのかなと思うけど、習得まではまだまだかかりそうです..


 ボサノバは初めて聞いたリズムだったけど、思っていたよりも「叩かない」部分が多くて、むしろ間を聴かせる音楽だと思った。
 左手のリムショットでメロディみたいなラインを作る発想は、感動した。ドラムが「伴奏楽器以上」の役割を担っているように感じた。


感想
 いつも授業の際に流れているテーマミュージックが藤田先生のアルバムの曲であることに驚きました。
 実際に叩いてみてすごく難しいと感じました。
色んなリズムがあって、どれも聴いていて楽しかったです。
後編も楽しみです

感想
 ドラマーの人たちはこれを常に頭の片隅に入れながらこれらのリズムを組み合わせてやっているのがとてもすごいと思った。
実際に自分も先生の講義を聴きながらチャレンジしたがどれも難しくて改めてドラムの難しさとともに弾けたらとても楽しいんだろうなという感想を抱いた。
 あと先生が作った曲と聞いてとても驚いた!
毎回とても耳に残る楽曲だったので何の曲だろうと思っていたので衝撃でした。





☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/
2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
https://www.instagram.com/foodbar_cana/
TEL:0475-40-0818
Open 18:00~Close 23:00
1st19:00, 2nd20:30
charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


----------------------------------------------------

*藤田浩司ライブスケジュール*

2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)
CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:15
charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com


2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ
佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/
開場:14:30、開演:15:00-16:00
藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com
藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/
加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/
スペシャルゲスト:
物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/


2025年11月21日(金)
茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏
茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j
藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/
詳細未定


2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas
茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e
音楽鑑賞教室 13:30-14:30
藤田浩司 Tres Sonrisas
藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/
安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/
吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba


2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipper
https://clipper.live/
千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F
京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分
☆tel:043-239-9240
Open 18:00、Start 19:00
charge 2,500yen
藤田浩司ピアノトリオ
藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/
黒田理貴弥(Bass)
田嶋悠人(Drums)


-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-8181-7172

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(音大受験のためのソルフェージュコース )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
総合ピアノ科
ジャズピアノ科
ラテン・ジャズピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする