goo blog サービス終了のお知らせ 

命名の由来 From Dreamseeds

「うみうみ」をご注文いただいた新しい命の命名とその由来をご紹介します。

栞菜ちゃんの ふみふみ

2009-04-21 21:28:38 | 日記
我が家にうれしいお知らせメールをいただきました

一歳の誕生のお祝いには、もちふみをするならわしがあります

我が家ではそのお祝いの一升の紅白もちも販売しています


その名も「ふみふみ」


もちふみのセットだから「ふみふみ」
単純だけどいいネーミングでしょ


で、今回注文をいただきました「栞菜ちゃん」から、

報告とお礼のメールをいただきました


この写真が一歳の「栞菜ちゃん」








かわいいですねー

お礼のメッセージもイタダイテマス

みんなの掛け声に合わせ、ヨイショヨイショとパパとお餅を踏んでました。
栞菜はおもしろかったようで終始笑顔で楽しんでいました。
ただ、お餅を担がせた時はさすがに重かったようで尻もちをつき、泣いてました。
とても素敵なお祝いをする事ができ、とても嬉しく思います。
本当にありがとうございました。


我が家の商品でこんなに喜んで戴いてる写真を見ると、
我が子のように心が和みます


「栞菜ちゃん」元気に育ってねー



ここで「ふみふみ」を紹介します

紅白で一升のおもちのセット、
これは「一生食べ物に困りませんように」

という意味があるようです。
本来なら一升が2つあわせて2升らしいのですが、
量が多いのでコンパクトなセットです



そしてわらじ
これも本来ならワラで編んで作るものですが、

我が家では布で作っています
あかちゃんの肌に優しい素材
そしてデザインがかわいいこと

おススメです


サービスで博多ならではの「祝い歌」もお入れします

鶴は千年、亀は万年、栞菜は百歳!

とお子様のお名前をいれたお祝い歌を

おじいちゃんやおばあちゃんといっしょに謡えるように4部お入れします

そしてA4サイズのお名前入りの祝い札

写真撮影のときに使ってください





というセットです!


詳しくはホームページをご覧ください



http://dreamseeds.jp
DreamSeeds

応援のクリックお願いします

人気ブログランキングへ

奏介くん Mr.Sousuke No3

2009-04-20 08:05:56 | 日記
さてさて今回ご注文いただきましたのも遠方から


なんとっ名古屋からご注文いただきました

ありがとうございます



命名は

奏介くん(そうすけ)くん




由来は

「奏」は音楽を奏でる、項を奏するなどの意味があります。

「介」は間に入って取りもつ、世話をすると言った意味があり、

 これから出会う多くの人達と、良いハーモニーを奏で

 すばらしい人生を歩んでほしいと言う願いを込めて

「奏介」と名付けました



いい名前ですね!

出会う人とハーモニーを奏でられる人間関係を作る
人にとって一番大事なことで
一番我が子に心配するところであります

我が家も長女が新一年生
新しい環境でたくさんお友達が出来るか心配です


そうすけくん
すばらしいハーモニーを奏でて
すばらしい人と出会ってください


http://dreamseeds.jp
DreamSeeds

応援のクリックお願いします

人気ブログランキングへ

凛子ちゃん Miss Riko No2

2009-04-15 09:37:13 | 日記
さぁ今回は女の子です

なんと長崎からご注文を戴きました。
本当にありがとうございます


命名は

凛子ちゃん





由来は

「凛」には

「ひきしまっているさま。りりしいさま。」

という意味があり、しっかりと自分を持ちつつ、

周囲にも気を使える

「凛」とした日本女性に育ってほしい

と思い命名されたということです。




「凛」とした女優さんで思い浮かぶのは・・・

米倉涼子

自分自身のプライドをしっかり持ち、
他を引き寄せないオーラをもった女性のイメージです

りこちゃんも美しく、強く、やさしい女の子になってくださーい



http://dreamseeds.jp
DreamSeeds

応援のクリックお願いします

人気ブログランキングへ



優尊くん Mr.Hirotaka No1

2009-04-14 22:34:49 | 日記
さて第1号は

優尊(ひろたか)くん



由来は

家族の愛情をたっぷり受け、優しく逞しい子に育ってほしいとの
願いを込めて命名しました


優しく尊敬されるような存在
パパ・ママの心からの思いが伝わってきます
パパ・ママを守れる優しい男になってください


http://dreamseeds.jp
DreamSeeds

応援のクリックお願いします

人気ブログランキングへ

命名の由来集スタート

2009-04-14 22:19:00 | 日記
我が家は福岡で合鴨農法でお米を生産する農家です



その合鴨米は、出産祝いのお返しとして、

産まれた体重分のお米をお返しするという商品

「うみうみ」を販売しています

内祝い返しの定番といえばタオルや洗剤・・・

でもお米なら戴いて困る日本人はいません


その「うみうみ」のなかには、

パパ・ママが一生懸命考えた赤ちゃんの名前を紹介する
リーフレットを同封します。

名前だけでなく、なぜその名前をつけたのか

それは、贈り主も贈られる大切な方もきっと知りたいはずです


そんな産まれたての「命」の名前「命名」の「由来」を、
皆さんに紹介しようとブログを開始しました


ココロアタタマル命名の由来のおすそわけです

お楽しみに