『キャンプ情報』
プロ野球の春季キャンプ・・・2月3日
【ロッテ】
ロッテの「ハワイアンパンチ」が快音を連発だ
ベニー外野手が3日、フリー打撃で豪快な当たりを繰り返した
温暖な気候が体に合うようで「調子はいいね。グラウンドも大好きだし、暖かいのが最高」と陽気な笑顔で話した。同じく外国人勢のフランコ、パスクチも豪快な打撃を見せていた
【西武】
巨人から移籍した江藤内野手が3日、フリー打撃後も居残りの打撃練習で精力的に汗を流した
自主トレではバッティングをしていなかったそうで「思い通りに打てず恥ずかしい」と苦笑い
チーム最年長選手となり、打線のけん引役を期待されるが「若い選手たちに自分が引っ張ってもらっている感じです」と笑顔で話しました
【広島】
「マーティー・スペシャル」と題された広島ブラウン監督直々ノックによる特守が行われた
サブグラウンドで投手の仁部、佐藤、マルテを相手に約20分間休みなく続けられた
左右、前後へと厳しく振られ、3人ともへとへと
関係者によると監督が売り出したい選手を指名したといい、仁部は「名前挙げてもらえたのはうれしい。しかし3人だけだったからシンドかった」と苦笑いしていた
【巨人】
=宮崎市=
左ふくらはぎ痛で2軍調整の豊田投手が初の投球練習を行いました
捕手は立ったままで、30球余りと肩慣らし程度だったが「抑えのポジションをもらったわけではない」と危機感をうかがわせた
昨季2勝(2敗)18セーブの林投手は今季もリリーフの構想
依然スパイクを履いて走るのを控えるなど別メニューが続く豊田投手は「ペースを抑えながら上げていく」と微妙なニュアンスのコメントに焦りものぞいたそうだ
また、この日からメーン球場の打撃ケージの後ろに高さ約2メートル、大人3人が座れるやぐらを設置
原監督ら首脳陣用で、グラウンドを隅々まで見渡せるようになった
米大リーグ、ヤンキースのトーリ監督がキャンプで使ういすからアイデアを得たという
原監督は「目線は3メートルくらい。外野の送球までよく見える」とご満悦だった
【ヤクルト】
ヤクルトのエースナンバーを背負う藤井投手が、浦添キャンプ3日目で初めてブルペン入りをしました
昨年の初ブルペンと同じ72球を投げ込み「(背番号72の)伊東コーチにアピールしないとね」とニヤリ

「今日は投球練習のための練習みたいなもの」と「まだ序盤」を強調したが、ハワイ自主トレを経ているだけに調整は順調そのものだ
【阪神】
阪神の若手投手・筒井投手と田村投手がブルペンに居残り、フォーム矯正を受けた。筒井投手はネットピッチを行いながら、中西コーチから肩の開きとヒジの上げ方を指導された
「いい感じと思うボールが何球かありました」と手ごたえを口にした
キャッチボールで久保コーチから体重移動のチェックを受けた田村投手は「結構良くなったと思います」と笑顔だった
【オリックス】
=宮古島=
中村内野手が首脳陣も驚くハイペースで練習のピッチを上げている
全体練習が終わった後に、このキャンプでは初めて屋外でのフリー打撃を実施した
約150スイングのうち柵越えは14本で、中村内野手は「下半身の仕上がりもいいし、(昨季から採用された)飛ばないボールの感触をつかみたかった」と“メニュー追加”の理由を明らかにしました
【ソフトバンク】
プロ2年目の高橋秀投手が、キャンプ恒例となっている「朝の声出し」で開幕ローテ入りを宣言しました
「開幕からローテーションに定着し、シーズンが終わったとき、自分自身がすべてやったと言えるようにしたい」
ルーキーイヤーの昨季は、9月の大事なロッテとの首位攻防戦でプロ初勝利をマークするなど、今季注目株の1人です
【楽天】
野村監督はこの日もブルペンで目を光らせ、積極的に投手へ声を掛けた。中でも、注目したのは2年目の一場投手で「素質としては十分。期待の星だな」と辛口の指揮官にしては珍しい褒め言葉も
約70球を投げた一場投手は「新人も入ってきたし、負けられない」とやる気は十分。直球の球威も上がっているようで、オフにタイで走り込みを中心に下半身をいじめてきた成果が出ているようだ
【中日】
川上投手が2日連続で本格的な投球練習を行った
キャンプ2日目の前日2日に捕手を座らせて73球を投げたのに続いて、この日は75球を投げた
エースにとってはキャンプ序盤では異例の投げ込み
だが、川上投手は「今日はあまりよくなかったです。まだまだですね」とサラリ。その言葉とは裏腹に、威力を増してきた直球が自身4度目の開幕投手へ向けて調整が順調であることを現していた
また、主力組とは別調整中の山本昌投手が、読谷で初のブルペン入り
立ち投げのみだったが約60球を投げ、感触を確かめていました
【横浜】
14年目のベテラン佐伯選手の朝は早い
午前6時起床。食後1時間後には、球場隣接のウエート場に向かう35歳
「年を取れば取るほどやることも増える」。肉体的な成長は望めなくとも、肉体維持は最低限できる仕事だという
今年は開幕から4番を任せられる
「自分に負けたくない」。自主練習は全体練習が始まる午前10時まで続いた
【日本ハム】
日本ハムのダルビッシュ投手が、沖縄・名護キャンプの3日目、ホッとした表情を浮かべた

初日から2日連続でブルペン入りを言い渡されてた
「今日はさすがに(メニュー表に)名前が書いてませんでした。ふぅ~」。でも、そのコメントが佐藤投手コーチに聞かれたら…

【読んで下さった皆様・・・よろしければクリックを・・・☆】
↑クリックすると人気blogランキングに繋がります
みなさまのご協力をよろしくお願いします
プロ野球の春季キャンプ・・・2月3日



ロッテの「ハワイアンパンチ」が快音を連発だ

ベニー外野手が3日、フリー打撃で豪快な当たりを繰り返した

温暖な気候が体に合うようで「調子はいいね。グラウンドも大好きだし、暖かいのが最高」と陽気な笑顔で話した。同じく外国人勢のフランコ、パスクチも豪快な打撃を見せていた



巨人から移籍した江藤内野手が3日、フリー打撃後も居残りの打撃練習で精力的に汗を流した

自主トレではバッティングをしていなかったそうで「思い通りに打てず恥ずかしい」と苦笑い




「マーティー・スペシャル」と題された広島ブラウン監督直々ノックによる特守が行われた

サブグラウンドで投手の仁部、佐藤、マルテを相手に約20分間休みなく続けられた

左右、前後へと厳しく振られ、3人ともへとへと




左ふくらはぎ痛で2軍調整の豊田投手が初の投球練習を行いました

捕手は立ったままで、30球余りと肩慣らし程度だったが「抑えのポジションをもらったわけではない」と危機感をうかがわせた

昨季2勝(2敗)18セーブの林投手は今季もリリーフの構想

依然スパイクを履いて走るのを控えるなど別メニューが続く豊田投手は「ペースを抑えながら上げていく」と微妙なニュアンスのコメントに焦りものぞいたそうだ

また、この日からメーン球場の打撃ケージの後ろに高さ約2メートル、大人3人が座れるやぐらを設置

原監督ら首脳陣用で、グラウンドを隅々まで見渡せるようになった

米大リーグ、ヤンキースのトーリ監督がキャンプで使ういすからアイデアを得たという

原監督は「目線は3メートルくらい。外野の送球までよく見える」とご満悦だった



ヤクルトのエースナンバーを背負う藤井投手が、浦添キャンプ3日目で初めてブルペン入りをしました

昨年の初ブルペンと同じ72球を投げ込み「(背番号72の)伊東コーチにアピールしないとね」とニヤリ


「今日は投球練習のための練習みたいなもの」と「まだ序盤」を強調したが、ハワイ自主トレを経ているだけに調整は順調そのものだ



阪神の若手投手・筒井投手と田村投手がブルペンに居残り、フォーム矯正を受けた。筒井投手はネットピッチを行いながら、中西コーチから肩の開きとヒジの上げ方を指導された

「いい感じと思うボールが何球かありました」と手ごたえを口にした

キャッチボールで久保コーチから体重移動のチェックを受けた田村投手は「結構良くなったと思います」と笑顔だった



中村内野手が首脳陣も驚くハイペースで練習のピッチを上げている

全体練習が終わった後に、このキャンプでは初めて屋外でのフリー打撃を実施した

約150スイングのうち柵越えは14本で、中村内野手は「下半身の仕上がりもいいし、(昨季から採用された)飛ばないボールの感触をつかみたかった」と“メニュー追加”の理由を明らかにしました



プロ2年目の高橋秀投手が、キャンプ恒例となっている「朝の声出し」で開幕ローテ入りを宣言しました

「開幕からローテーションに定着し、シーズンが終わったとき、自分自身がすべてやったと言えるようにしたい」

ルーキーイヤーの昨季は、9月の大事なロッテとの首位攻防戦でプロ初勝利をマークするなど、今季注目株の1人です



野村監督はこの日もブルペンで目を光らせ、積極的に投手へ声を掛けた。中でも、注目したのは2年目の一場投手で「素質としては十分。期待の星だな」と辛口の指揮官にしては珍しい褒め言葉も

約70球を投げた一場投手は「新人も入ってきたし、負けられない」とやる気は十分。直球の球威も上がっているようで、オフにタイで走り込みを中心に下半身をいじめてきた成果が出ているようだ



川上投手が2日連続で本格的な投球練習を行った

キャンプ2日目の前日2日に捕手を座らせて73球を投げたのに続いて、この日は75球を投げた

エースにとってはキャンプ序盤では異例の投げ込み

だが、川上投手は「今日はあまりよくなかったです。まだまだですね」とサラリ。その言葉とは裏腹に、威力を増してきた直球が自身4度目の開幕投手へ向けて調整が順調であることを現していた

また、主力組とは別調整中の山本昌投手が、読谷で初のブルペン入り




14年目のベテラン佐伯選手の朝は早い

午前6時起床。食後1時間後には、球場隣接のウエート場に向かう35歳

「年を取れば取るほどやることも増える」。肉体的な成長は望めなくとも、肉体維持は最低限できる仕事だという

今年は開幕から4番を任せられる

「自分に負けたくない」。自主練習は全体練習が始まる午前10時まで続いた

【日本ハム】
日本ハムのダルビッシュ投手が、沖縄・名護キャンプの3日目、ホッとした表情を浮かべた


初日から2日連続でブルペン入りを言い渡されてた

「今日はさすがに(メニュー表に)名前が書いてませんでした。ふぅ~」。でも、そのコメントが佐藤投手コーチに聞かれたら…


【読んで下さった皆様・・・よろしければクリックを・・・☆】
↑クリックすると人気blogランキングに繋がります

みなさまのご協力をよろしくお願いします

TB、ありがとうございました ^ ^
野球記事、楽しみに読ませていただきますネ
12球団、どこも活気があるようですね。
各球団のニュースが判りやすくていいですね(^^)
これからも宜しくお願いします。
各球団キャンプインして動き出したって感じ
ですね。ホント今年のプロ野球は目が離せない!
90%くらい野球記事ばかりの私のブログです…。更新も頑張りたいと思いますので、これからも遊びに来られてくださいね★
KEIKOサン>おはようございます。コメントありがとうございます☆
公式戦が始まるとなお更…楽しみですが、キャンプも注目ですよね!特に新戦力の情報が気になっています!!
賢寿サン>おはようございます。コメントありがとうございます☆
まだまだ、読みにくい記事とかあるかもしれませんが、読みやすいようにさらに精進していきたいですね!こちらこそ、よろしくお願いします☆
L'INTERDITサン>おはようございます。コメントありがとうございます☆
今年は、ほんと例年以上に…注目する選手が多いキャンプとなっていますね!!怪我なくキャンプを終えてほしいと思います。