夢・茶・華の箱

茶・花の夢日記

【茶遊会】お初点を楽しむ

2019年03月04日 | 茶遊会

  

 

 平成31年度「お初釜会」を1月17日に催しました。

   「茶遊会」もコミセン設立後、文化部に属し、20年目を迎えます。

 皆さん今年もよろしくお願いします。

 手作りのお点心を頂き、厳粛にお濃茶を、続けて薄茶を頂きました。

 昨年11月からお仲間も増えて、楽しいひと時を過ごせました。

 

       

      

 

床の間  お  軸  白鶴宿老松(白鶴、老松に宿る)

     お  花  松 竹 梅

              濃茶器   宮川香雲作  

     御仕覆   唐花丸緞子(小石畳折枝)

     香 合   猪  青交跡(松楽)

              八 寸   海の物・・小鮎  山の物・・黒豆の松葉さし 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名残りのお茶会」を終えて

2013年11月11日 | 茶遊会

自宅での正式なお茶会を一度は催してみたいと2年程前から計画しており、

喜寿の祝いも兼ねて平成25年10月17日に皆様の協力で実現することが出来ました。

午前は、お花の友人4人(正客に岡崎先生、次客に梶本先生、3客に前田先生、お詰に北村様)をお招きし、

午後からは、茶遊会の皆さんをお招きして、盛大にお祝いをして頂きました。

皆さんから、思いもかけない温かくて素敵なプレゼントを頂き、皆さんの温かい心に包まれて居ります。

台風一過の晴天にも恵まれて、無事に「おもてなし」を終えてホットしております。

      

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生の日

2011年07月03日 | 茶遊会

半夏生は、6月22日の夏至から11日目が半夏生の日にあたります。                                今年も京都、建仁寺、両足院のお庭の半夏生を観に行ってきました。お抹茶を一服頂き、                                茶遊会の有志7名で、京都 粟田口 「こかじ」 でランチを頂き、神宮道を歩いて                           平安神宮~神苑内の庭園を散歩して、お茶タイムをとって 四条河原町から阪急電車                      で帰路に着きました。 少々暑かったが皆で楽しい一日でした。

建仁寺内の塔頭前の「茶塚」

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子の日

2011年06月18日 | 茶遊会

6月16日は、和菓子の日って知ってました・・・・?

先日、淡交会の帰り道、御堂筋を南に向かって歩いていると、

難波神社前で葛寒天の冷菓子を試食に配っておられて、私も頂きました。

冷たくて美味しいでした。

疫病が流行した西暦848年嘉祥元年と改元された6月16日に、時の仁明天皇が神前に

菓子16種類を供え、疫病除けを祈願されたところ、疫病がおさまり、祈願成就された事から

その日を[和菓子の日]になったそうです。

 陰暦6月16日、江戸時代に疫病除けを祈願し「嘉祥の儀」が

行われ「16種類の自然素材を使った夏らしいお菓子」(笑わず餅)

を笑わずに食べ、厄を払った後、大いに笑って福を招く風習があったそうです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性だけの新年会

2011年01月25日 | 茶遊会

H23年1月20日 

ホテル阪急エキスポパークにて

食事(ランチ)+岩盤浴+お風呂

和食・・・三段重 デザートにケーキ、一杯

ゆっくりと団欒ができました。

食事の後は、お腹減らしに万博公園を散策

この日は、日差しも暖かく、公園を一回り

私達5人、アベックが2組ぐらい貸切の様でした。

    

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする