GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

イギリスの小さなビアフェスティバル

2004-10-07 | イギリスのビール
せっかくイギリスまでビールを飲みにきたんだから、現地のビアフェスティバルに行ってみたいなぁ…と、渡英前にイギリス最大のビール愛好家団体、CAMRAのサイトを検索して見つけた5th North Notts Real Ale & Cider Festival 2004
“A small but friendly Festival”という売り文句につられて出かけてきました。
行き方や宿など、メールでNorth Notts Branch of CAMRAの方に色々と問い合わせたのですが、その段階から凄く親切にして頂きました。

午後イチ位に着いたのですが、広めのパブ位の会場に、地元っぽい人たちが20人位いるだけでした。
40~50歳位の夫婦っぽい人が多く、ビアフェスティバルというより、町内会のようなノンビリした雰囲気。
多分、私が一番遠くからの参加者じゃないでしょうか。

メールで色々お世話になったKevinさんは、50歳位の大男。いかにビールを愛しているか、体型が物語っていました。

記念のパイントグラスと、簡単なビアカタログ付きで入場料3£。日本のビアフェスに比べると、ウソのような安さです。
smallとは言いながらも、リアルエールが40樽近く並ぶ、なかなかの品揃え。
これだけの樽があっても、飲んだことのあるビールは一つもありませんでした。

ホントはハーフパイントで1£なのですが、遠くから来た物好きが珍しかったのか、全部タダで飲ませてもらっちゃいました。
空いていたのでポンプも自分で注がせてもらったり、地元の人とのんびり話したり、ホントにfriendlyな時間を過ごすことが出来ました。
来て良かった!

この日は快晴、汗ばむような陽気だったので、温度管理のために樽に濡れタオルがかけられ、時々水をかけていました。
何となく、湯上りのようです。

飲んだビールの味については、また後ほど。

PS.さっき投稿した原稿が出てこなかったので、再登録してみました。今度は出るかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿