リカンベントな日々

極楽へと続く棘の道

原因解明

2012年11月10日 | BANchan大好き
デジタル一眼レフで撮った写真が、露出オーバー気味になる傾向が表れた。
露出設定はAUTO。

改めて撮影情報を確認したら、シャッタースピードが1/8000になっていた。
絞りは開放。
さらに感度設定がISO800。

カメラは目一杯頑張っていたが、露光量を抑えきれなかったのでした。

設定変更します。

5のイヤホン問題2

2012年11月06日 | 禁断の木の実
職場に常備しているShure SE215。
無事に奥まで刺さりました。

ウォークマンで感じるシャキシャキ感が無く、良い感じ。
でも、音の分離が少し悪いかな。

帰宅時に、純正のイヤホンを試してみたら、良いんじゃない?
iTunesに録り溜めた音楽をすべて移して有るので、徐々に聞いて行こう。

5のイヤホン問題

2012年11月05日 | 禁断の木の実
10年使ったきのこの携帯を捨て去り、リンゴなスマホに変えたオジサンが、華麗に使いこなす(であろう)日々をつづる『禁断の木の実』。

mp3プレイヤーにはウォークマンを使っている。

帰宅途中でバッテリ残量が少なってきたのを機に、iPhoneで音楽を聴こうとウォークマンのイヤホンを差し替えたら...。

これ、奥まで入ってないよな。

途中で引っ掛かって、プラグが入りません。
念の為、聴いてみると、モノラル? 片側からしか音が聞こえません。

無理矢理、押しこ...めません。

帰宅後、純正のイヤホンを差したら、気持ちよく入ります。

プラグって、規格品だよな。
不思議。

明日、職場に常備している、シュアのイヤホンで試してみよう。