パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

SVF15AC1CN(Vaio FIT15) バッテリー交換

ノートパソコンの内蔵バッテリー交換のご依頼がありました。

パソコンはSVF15AC1CN(Vaio FIT15)で、底面カバーを外さないと、バッテリー交換できないタイプです。
昔のノートパソコンは、簡単にバッテリーの取り外し、交換ができたのですが、最近は薄型化のためか、カバーを外さないと交換できない機種が増えてきました。

事前確認では、ACアダプターを接続しても、全くバッテリーに充電されていきません。充電回路の故障かもと思いましたが、数%までは充電できます。・・・がバッテリーのみだとすぐに落ちてしまいます。

とりあえず、バッテリーの型番を確認しないといけません。



底面カバーのネジを外すのですが、まずの光学ドライブを固定しているネジを外して、光学ドライブを取り外します。光学ドライブが収まっていた下に短いネジ3個も外します。
あとは、底面カバーのネジを外していきます。のネジは長さが異なります。

ネジを全部外したら、光学ドライブが入っていたあたりから、カバーを外していきます。



内部はこんな感じです。



バッテリーはVGP-BPS34という型番でした。の4個のネジを外し、上へ持ち上げるとバッテリーが外れます。

ネットで探すと純正品が見つかりました。早速手配、入手して交換しました。



交換後は、バッテリーへの充電も行われ満充電(100%)できました。

バッテリーもある意味消耗品で、ずっと使っているとだんだん充電できなくなってしまい、最後には全く充電しなくなってしまいます。ACアダプターを常につないでノートパソコンを使用するのであれば、そのままでもよいのですが、バッテリーのみで使用したい場合は、バッテリーを新しく交換する必要があります。

ソニー SONY Vaio Fit 15 14 SVF15A SVF14A VGP-BPS34 11.1V 内蔵バッテリー
interline
interline

コメント一覧

doratomonet
管理人です。
パソコンが快適になったそうで、よかったです。
すのこ
お返事ありがとうございました。
おかげさまで疑問が解決しました。
パソコンも快適に動いてくれています。
本当にありがとうございました。
doratomonet
管理人です。C- MOSバッテリーのことです。ノートパソコンの場合は、バッテリーがついているので、CMOSバッテリーが消耗することは少ないです。消耗するとパソコン時計が保持されなくなります。Bios起動時の設定もリセットされるため、起動時に設定を促す画面が表示されます。
すのこ
度々すみません。
あのボタン電池は、3/15の記事にある、
C-MOSバッテリーというものなんでしょうか?
すのこ
お返事ありがとうございました。
手元にないので、とりあえず交換せず閉じました。
無事バッテリーを認識してもらえてます。
重ねて質問して申し訳ないんですが、
あのボタン電池は消耗したら何か不具合が出てきますか?
doratomonet
管理人です。CR2032は、消耗していなければ、交換しなくても大丈夫です。
すのこ
はじめまして。
こちらの記事を参考にバッテリー交換をしている最中です。
とても参考になっています。ありがとうございます。
お尋ねしたいんですが、裏のパネルを外したら、
真ん中あたりにCR2032のボタン電池が入っています。
これも交換した方がいいんでしょうか?
doratomonet
管理人です。ありがとうございます。
また何かお役に立てそうなことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
レイ
パソコンマニアの中にはそんなジャンクの修理する意味なんかあるのかと明から様に非難するようなタイプもいるのですが、管理人さんのような志のかたがいらっしゃると私たちユーザーは救われます。
これからも管理人さんの想いをユーザーさんに届けてくさだい。
陰ながら応援しております!
doratomonet
管理人です。
無事にバッテリー交換完了したとのことで、よかったです。
これでFit15もまだまだ現役で使えますね。
パソコンが部品交換や部品修理で直るのであれば、できるだけ長く使って欲しいとの思いで、パソコン修理業を営んでいます。
レイ
ご回答ありがとうございます。
お陰さまで無事バッテリー交換が完了しました。
諦めていた母も喜んでおりますし、わたしは達成感で一杯です。
ひとむかし前に比べると驚くほど低価格になったPCですが
それでも少しでも出費は抑えたいもの。
管理人さんのアドバイスもありFit15には生涯現役を全うしてもらえそうです。
本当にありがとうございました。
doratomonet
管理人です。
ブログに記載してある光学ドライブを固定しているネジを外して、ドライブを横へスライドさせれば抜けます。
レイ
VAIO FIT15のバッテリーは確かにVGP-BPS34でした。
ここで質問です。
底面カバーを完全に外すことが出来ませんでした。
管理人さんのブログをうろ覚えでカバーを外そうとして成功なかったのです。
原因は、「まず光学ドライブを外す」というところが抜けており、付けた状態で外そうとした結果SDカード挿入口の細い枠パネルを破損してしまいました。
母に謝罪しこのブログに戻って来たところです。
もう一度このブログで復習するべきでした。
いまの疑問は、光学ドライブの外し方です。
ネジを外し、横にスライドさせれば抜けるものなのでしょうか。
doratomonet
管理人です。
お手数ですが、現物を実際に確認されるのが一番安心だと思います。
レイ
ご回答ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、まず現物を実際に確認してみます。
doratomonet
管理人です。
同じVaio FIT15でも、この記事で紹介した機種はSVF15AC1CNです。お問い合わせのSVF15A17CJPが、同じバッテリーを使用しているかは、なんとも申し上げられません。
ネットで調べると、VGP-BPS34のバッテリーで大丈夫のようですが、実際に使われているバッテリーを確認するのが一番です。
こちらのブログに記載しているように、底面カバーを開けないとバッテリーの型番を確認できません。もし可能でしたら、底面カバーを開けて実際にバッテリーの型番を確認するのが、確実です。
このブログを参考にVGP-BPS34を入手なさってもかまいませんが、万一実際のバッテリーの型番と異なっていても、責任を取ることはできません。
レイ
純正バッテリー交換検索をしているうちに
コチラのブログをみつけました。
母のPCのバッテリーが充電不能になったので息子が交換を買って出た訳です。(メーカーの交換サービスすら受けられないほど古い機種です)
シリーズ名(VAIO Fit15)
モデル(SVF15A17CJP)
純正品はコチラのブログにもありました
『VGP-BPS34』がマッチするものでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事