湯治庵の日々

癌・頑強・爺・自律・自由・自在

大田市のパークゴルフ

2005年11月29日 | 命と健康
北海道に公務でおとずれた清水太田市長はタクシーの運転手に尋ねた・・・「北海道で中高年に1番人気のあるものはなんですか・・」「パークゴルフだよ」次の年に訪れた時パークゴルフを体験した。帰ると早速市の幹部を派遣。3年前にトップダウンでパークゴルフ場を渡良瀬河川敷に18ホール建設したのである。
太田市営ゴルフ場の完成は藤岡パークゴルフより半年早かった。2年前にその河川敷に公務で視察に行った。その後大田のパークゴルフ会員は2百数十人になっているという。今年県連合会に加入した。


「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の忘年会

2005年11月28日 | 命と健康
11月末なのにこのところ異常なくらい暖かな日が続いている。
夕方4時になると陽が西に傾き気温が急激に変化する。上着を準備しておかなければならない。午前、午後と合計30近くの会員が楽しんでいる。

入会希望者多くなってきた。忘年会出席者も40名を越えそうである。パークゴルフは3年目を向かえ確実に根を張ってきた。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフにハマル・・

2005年11月26日 | 命と健康
このところ風邪もなく暖かな日が続いている。今日も体験者が2名コースに来た。
50代のご夫婦である。藤岡パークゴルフ協会では若いグループに入る。

ベテランの人たちがみていて言う。「いっぺんにパークにハマルよ・・・」
パークゴルフを楽しんでいるうちに気がついてみたら健康になっていた・・・
これがパークゴルフ普及の目的である。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブグリーン使用開始

2005年11月25日 | 命と健康
冬になると草枯れ、乾燥で土が固くなる。ボールがよく転がり男女の飛距離の差がなくなる。つまりオービーが出やすくなるのだ。スコアーは女子に有利になるだろう。来年からはハンデなしになりグロス結果で表彰される。
サブグリーン使用になった。カップインしてもカランとした音もなくなり、雑草グリーンはかなりでこぼこしているがそれなりに楽しい。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術の向上

2005年11月21日 | 命と健康
練習競技会が行なわれた。
良い記録が出た。男女を通じてグロスの最高は109・・・Kさん女性である。
グリーンも枯れてきてボールは早くなり遠くにまで達する。冬は女子が有利だ。
それと3年目を向かえ技術が向上したこともハイレベルな争そいになってきた。
来年からはハンデがなくなり、逆ハンデを導入することになった。

ゴルフの経験者も十分楽しめるのがパークゴルフである。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験者の増加・・

2005年11月19日 | 命と健康
新しいコースのグリーンが完成した。水撒きなどしながら来春まで維持管理する。
ほぼ毎日のようにコースきてくれる数名の会員さんがいるおかげでコース全体のコンデションは保たれている。ありがたいことである。
最近「つるべのTV番組」でゴルフの青木プロがパークゴルフを楽しむ番組放映された。そのせいかどうか、会員さんが誘って体験する人が増えてきた。
昨日も今日も数人の人がコースにきて初体験をしている。パークゴルフ普及におおいに喜ばしいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若々しいKさんが宴会部長へ

2005年11月16日 | 命と健康
第18回運営委員会が開かれた。
簡易水洗トイレの設置、忘年会、総会などの日程などが決まった。

忘年会は最高齢のKさんが仕切ることになった。元海軍軍人さんである。
戦後一時「エノケン一座」に席を置いた経歴を持ち、場を明るくするアイデアと芸は会員の爆笑を毎回誘う。

Kさんはいろんなことに長けていて、満80歳であるが、アマチュア無線、パソコン、絵画、習字、歌などなど・・・出来ないものは無いくらい趣味が広い。
毎日濃縮された時間を過ごしているせいか精神もはつらつとして、背筋はピーンと伸び、声も張りがあり外観も10歳は若く見える。
私も負けないように修行?しなければと思う。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別参加

2005年11月13日 | 命と健康
11月の定期大会が開かれた。歩こう会など他の行事にと重なった会員が欠席したので30数名の参加であった。館林からSさん夫婦が参加した。奥さんは藤岡のベスグロの女子よりスコアーが上だった。(部外者なので参考記録)
準優勝の副賞まで寄贈していただいた。
コースが整備されて充実してきて気持ちいい。プレーの楽しみはもちろんだがコースや施設つくりはもっと面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業2日目

2005年11月12日 | 命と健康
都合よく朝7時に雨がやんだ。2日目の作業では昨日用意した芝生50束を2箇所のグリーンの予定場所にはった。
土手の崩れていた場所を掘り出した玉石で新しく積みなおした。石積みの経験がある会員さんが指揮をとった。
芝を増やすために様々な試みをしてきたが、野芝を増やすことが一番合理的であることが分かり、副会長が1年目から少しずつ植えていた。
さらにコースを管理するうちに、野芝をブロックする特定の雑草が特に悪さをすることを発見。女子部隊が2時間にわたり除草を行なった。

日に日にコースは見違えるように充実してゆく。会員の一人が「きれいに整備が進むのを見ると楽しく気持ちがいい」と・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目の作業完了

2005年11月11日 | 命と健康
新しいコースの作業を行なった。大勢の会員さんが作業に参加した。
点圧した後の雑草と石拾いは女性。植木の移動や3つのバンカーと2つのグリーンの掘り起こしと運搬は男性。一部使われなくなった玉石を運搬。新たに出来る移動通路の石垣に利用することにした。
7人の地主さんに借りている土地なので土の移動は敷地内でのみ行なうことにしてある。
悲願であった約3200坪の18ホールがほぼ完成した。
使用開始は芝を植えたり、コース版の設置などまだまだ完全に完成するにはもう少し時間がかかるがこれで下地は出来た。ご苦労様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点圧完了

2005年11月10日 | 命と健康
ブルトーザーが朝8時にやってきた。
早速地ならしを開始。ブルは初めて動かす重機だったが基本的には慣れである。
一通り地ならしをして振動ロラーで点圧を始めた。作業に参加した人は4人であった。
移動予定のグリーンや移植の植木などの位置をKさんを中心に派図面から測りだした。
東側の肥やしの入った土地の雑草退治にかかったが、一筋縄ではいかない。
国土交通省の監視員がが何事が起こったのかと様子を見に来る。
一通り説明し納得してかえっていった。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
我輩の名はドラネ http://www.tetsuaki.net/dora/dora--2005-11.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林のSさん

2005年11月09日 | 命と健康
館林からSさん夫婦がやってきた。
だんなさんは3度目である。藤岡パークゴルフ協会の会員さんや役員さんが一緒にプレーを楽しんだ。
ご夫婦は県大会でも上位の成績を残している上級者である。
簡易水洗トイレの中古品を知り合いのリース業者の工場に見に行った。
程度のいい中古品が見つかった。会議に提案したい。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
我輩の名はドラネ
http://www.tetsuaki.net/dora/dora--2005-11.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雪に耐えたローラー

2005年11月08日 | 命と健康
9月下旬の気温だという。
汗ばむ陽気の中大勢の人たちがパークゴルフを楽しんでいた。
重機修理業の協力者から貰い受けた振動ロラーを、半年振りに動かしてみた。ローラーを置いた場所は背よりも高い雑草が追い茂り、人の侵入を拒んでいる。
この土地は長年牛糞を撒いてきたために異常なほど肥えていて、雑草の繁殖スピードは半端ではない。雑草を切り開きローラーにたどり着いた。
振動ローラーは孤独?を耐え忍び、勢いよく手動の」スターターによって生き返った。以前より元気だ馬力を増したようだ・・・。

「自立と共生」
http://www.tetsuaki.net/
我輩の名はドラネ
http://www.tetsuaki.net/dora/dora--2005-11.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整地作業の段取り

2005年11月07日 | 命と健康
当てにしていた押しブルトーザーが間に合わなくなった。
桑の穴がボコボコしているためブルトーザーでいったん均した後、振動ローラーで点圧しないと仕上がらない。
以前に建設会社を経営していた頃取引のあった土木業者からリースすることになった。
東側の雑草の始末も地主から承諾を得たのでブルで雑草退治もする。地主も来年以降の農地更新はしない様子である。
視界がいっそう広がるだろう・・・。

「自立と共生」http://www.tetsuaki.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公認コースへ・・・

2005年11月06日 | 命と健康
練習大会が行われ29名の参加だった。競技部長は県のマナー研修指導に行っていて欠席。副会長は農作業で欠席。ウオーキング協会の行事も重なりいつもより少なかった。
1月から10月までの各優勝者に賞状を渡した。新しいコースレイアウト案を設計者Sさんに説明してもらった。よくい考えられた案である。

競技部長が県から戻って「再来年には正式に藤岡のコースの公認を受けて、県大会を開催したらどうだろう」と県会長から話しがあったそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする