ナドアルシバ・レポート

オンラインゲーム@競馬伝説Live@ナド・アルシバ

10S秋華賞

2006-03-31 | GI展望
【10月3週 芝2000m 右回り】




牝馬クラシック最終戦、秋華賞

GⅠ馬はいないが、重賞馬が多く役者はそろっている
その中で有力なのは
前走レコードタイムを記録した、ケイケイダイア
神戸新聞杯のスイートガム
実績馬シオケムリあたりで
それにジンティアラあたりが続くか

いずれの馬も56秒前半の脚を持っており、馬場状態、展開の影響しだいでは誰が勝ってもおかしくないないだろう
牝馬クラシック最後の一冠はどの馬に

10SマイルCS南部杯

2006-03-31 | GI展望
【10月3週 D1600m 左回り】



みちのくマイルの統一GⅠ、マイルチャンピオンシップ南部杯

3歳馬はこれがダートGⅠで古馬と初対決となる
唯一のGⅠ馬、マシニストはやや不利枠
古馬は、アースブルースカイ
3歳馬はツインズエレガント、レイレジェントあたりが有力で
やや不利枠マックスコロッチが不気味か

不利枠、年齢差、経験
いずれかを克服したものが勝者となるか

10Sスプリンターズステークス ~ベルパエーゼ~

2006-03-30 | GI結果
~大外先行~

不利枠もなんのその、ベルパエーゼがスプリンターズステークスを制す

大外先行、不利枠
この苦境を乗り越え得た勝利は、自身と馬主に初めてのGⅠ勝利をもたらした
次は海外GⅠ制覇に挑むベルパエーゼ
真の力はどれほどのものなのだろうか

10Sスプリンターステークス勝馬
ベルパエーゼ 牝3  8戦7勝 ぴよぴよ((株)日本煙草JT)
父 エルコンドルパサー
母 ネーハイジャスコ
主な成績 フィリーズR、函館スプリント

10Sスプリンターズステークス

2006-03-29 | GI展望
【10月1週 芝1200m 右回り】



秋競馬の幕開け、電撃の6ハロンスプリンターズステークス

中心は
春のスプリント王者、ノブリーズカ
条件上がりも好タイムの続く、グリットネンか
続くのは、ワンワンスコヤカあたりで
エノキダケ、ベルバエーゼは不利枠でどうでるか
春のスプリント王者が秋も制すのか、それとも秋の新王者があらわれるのか
勝負は一瞬、瞬きは許されない

10Sダービーグランプリ~ヴァットヴィレール~

2006-03-27 | GI結果
~ダートでは~

3歳ダート戦線は譲らない、ヴァットヴィレールがダービーグランプリを制す

ヴァットヴィレールはJDDに続き3歳ダートGⅠ2連勝
ハードライドを破ったことにより、3歳ダート界の頂点に君臨することを誰もが認めた
次はいよいよダート古馬との対決か
次走にも注目が集まる

10Sダービーグランプリ勝馬
ヴァットヴィレー 牡3 8戦6勝 エスディファーム(手塩family)
父 ジャムパンタロン
母 ナースコール
主な成績 JDD、札幌記念

10Sダービーグランプリ

2006-03-26 | GI展望
【9月4週 D2000m 左回り】



夏の終わりと共に始まる、2ヶ月ぶりGⅠダービーグランプリ

有力馬は
GⅠ4勝ハードライド、
JDD覇者ヴァットヴィレール
ハードライドはややタイムで劣るも、GⅠ4勝と実績はピカイチ
ヴァットヴィレールは札幌記念も好タイムで制しており、充実している
続くのはユウラフファイター、カオサワヤカあたりか
不気味なのはジェィミキティー、大レースでの不利枠が多いがどう出るか

ジャパンダートダービー ~ヴァットヴィレール~

2006-03-16 | GI結果




~春の終わりと共に~

先に抜け出したウイングスイーグルを差しきり、ヴァットヴィレールがジャパンダートダービーを制す

3歳ダート戦線、先手を奪ったのはヴァットヴィレール
春の終わりと共に、新たなGⅠ馬が誕生した
乾いた砂を潤したヴァットヴィレール
次走からは夏の上がり馬を迎える

10Sジャパンダートダービー勝馬
ヴァットヴィレー 牡3 6戦4勝 エスディファーム(手塩family)
父 ジャムパンタロン
母 ナースコール
主な成績


ジャパンダートダービー

2006-03-15 | GI展望
【7月1週 D2000m 右回り】



春のGI最終戦、ジャパンダートダービー

ウイングスイーグル、ヴァットヴィレールの2頭が有力か
ウイングスイーグルは兵庫CSを勝っており上位は硬そうだ
ヴァットヴィレールは芝でのタイム、厚い印と好条件がそろっているが、ダート未走がやや気になる
これに続くのは、兵庫CSの借りを返したいマイスターヴェルク、ユウラフファイター、カオサワヤカあたりで、外枠克服しだいではジェィミキティーは怖い
3歳ダート戦線、先手を奪うのはどの馬だ

宝塚記念~イヴニングスター~

2006-03-15 | GI結果




~血統~

鋭い差し脚で、イヴニングスターが宝塚記念を制す

イヴニングスターが宝塚記念でGⅠ初制覇
同時に父フレンチファクターも産駒GⅠ初勝利となった
母はGⅠ4勝のリファインブロード
その良血統が光を帯びた春の祭典
西の空に輝く星の光はどこまで届く

10S宝塚記念勝馬
イヴニングスター 牡3 7戦3勝 ベルカント(手塩family)
父 フレンチファクター
母 リファインブロード
主な成績

宝塚記念

2006-03-14 | GI展望
【6月5週 芝2200m 右回り】



春の祭典、宝塚記念

今年も祭典にふさわしい豪華なメンバーがそろった
そして、各実績もさることながら、近走のタイム、実績を軽く眺めただけでもハイレベルな混戦が予想される
実績上位は
ダートGⅠ、三勝スナオナココロ 勢いはピカイチ、芝でもGⅠクラスかが不安材料
海外GⅠ馬、タイメックスズスズ 芝実績最上位も近走はパッとせず 
オークス馬、サンジュリアン 2200mの実績もあり、上位は堅そう
持ち時計では
ツインズジャガーがNO1 実力が出せれば上位は間違いない
続くのがイヴニングスター、シューアイス
持ち時計記録時から間隔が開いており、成長しだいでは面白い
その他では、ゴッドオブデュエル、オーメンズオブラブあたりも適正しだいでは上位もありうるか

混戦必須?宝塚記念、勝つのは?