ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

我思う

2009年12月25日 09時18分33秒 | Weblog
 昨日我思う、連のメンバーには、

地元でいいよって人=主に主婦の方とか、、、

もっと高いステージへって人の2パターンあって

どちらも大切な仲間なんで、何かと提供しないと。

主に活動の中心を地元に置く人達には、それなりに提供できているけど、

さらに高い所を狙う人達に、新しい道というか枠組みというか、

システムを考えないといけないね。

今、僕が危惧していることは、地元阿波踊りが20年後どうなっているのかって点。

人口の減少に伴い、今の規模は到底望めない。

今、20代の本当に熱心な子たちを、その規模のお祭りで満足させていいのか??

もっと手を打つ必要があるのでは??

彼らが、40代(恐らく一番踊りが楽しい時期)に、

スケールの小さい中ではおいておきたくない。

彼ら彼女らが僕を連長って立ててくれている以上、

この点からは逃げずに背負って行きたい。


昨日

2009年12月23日 10時37分37秒 | Weblog
 昨日の仕事が終わって、銭湯に。

留守中、モリ君がM-1録画したのを持って来てくれたみたいで。

悪い悪い。年末時間見つけてお茶いこうや。

連のメンバーとも、顔を合わさない平和な日々が続いております。

武術関係もまたしかり。

しかしこの1年は新しいご縁が沢山ありましたし、一方で疎遠になる人もいます。

これも新陳代謝っていうんかな(笑)

来年は、武術も踊りも飛躍の年にしたいですね。

今の僕は、武術も踊りももったいないぐらいの

方々に師事して交流させて頂いているので。

これは、本当に「人生の財産」と思う。


貴重か??

2009年12月22日 14時15分04秒 | Weblog
NHK8mm映画(8mmフィルムだよ)の祭りシリーズ

「阿波おどり」を、ひょんな事から入手。19分もの。

DVDに起こせるけど、、5000円ぐらいかかります。

貴重な資料なら、DVDにしても面白いかも。

悩むところですね。

恐らく、今見たら踊り方や着付け方が違うでしょうね~。

説明文に「毎年8/15から4日間、、、」とある。

8/15から阿波踊りが開催されていた時代って、、、

いったい昭和何年ぐらいかな?

ん~、、、興味あるけど、、、

費用が高い(笑)


踊り納め

2009年12月21日 23時13分51秒 | Weblog
 今日は、今年の踊り納め。

この1年、、いろいろありました。

以前の所属連を辞めて、1年あいだあけて新連立ち上げて、

良き仲間とデビューもできたし。

連長としてこれからの僕の課題は、若い人がさらに上を望める環境作り。

変に地元指向で固まらず、若い内にどんどん本物にチャレンジして欲しい。

僕は今、10年先を考えて行動しないとね。

 来年は、道場も変えようと思っている。

これも、本質を狙う人にはT田さんがお世話役の意拳に導けるように

そうでない人にも、空手の技術をしっかりと提供して、

いろいろな人が、通いやすい環境を構築するつもり。

長年、競技の空手をやってきて、それ故にその限界も知っていて

だからこれからも、競技とは一線を画していきたい。

僕の考えを理解して協力してくれる人をスタッフで固めて、

ぶれなく頑張るつもり。

来年3月には、新しい計画もお披露目できるかと。


くそ寒い

2009年12月18日 15時46分16秒 | Weblog
 くそ寒い、、、この一言につきます。

良かった、先週で道場納めしといて(笑)

今から約3ヶ月、寒さとの戦い。

でも、来年から寒さとの戦いがなくなるかも。

よっちんさん、、例の場所、道場に使えそうですよ。

また下見行きましょう。


少し疑問

2009年12月17日 09時05分13秒 | Weblog
その道を求めない人が、安易にその道の技を習うとか少し疑問がある。

もちろん、楽しみや趣味レベルの話ではないよ。

少し考えさせられる話が数件あった。

さて、来年1月の予定も着実に入ってます(笑)

とりあえず25日は、三加茂道場で指導ですね。

定期で三加茂指導も決定です。指導員のS君、K君宜しく。

これで、毎週月曜日の予定は全部埋まりましたし。

ええっ、来年はやりますよ。

厄も明ける事ですし。

武術も、踊りも志を同じくする仲間と

「上達を楽しむ」集団でありたいね。


教室

2009年12月16日 16時41分36秒 | Weblog
今、某所で定期教室の計画がある。

これ以上忙しくしても良いのか自問自答しながら、

でも厄年も明けることやし、いっちょやったろうかみたいな自分。

技芸は、先輩が教える機会を作らないと伝わらないし、

道に入って、習った以上、後輩に教える義務もあるし、

伝承という言葉をかみしめながら考える。

今年の僕は、技芸の伝承って事で考えさせられる事が多数。

意拳は、かずりんさんやところさんが頑張って、M先生に支えて頂いて

数年前とは、大きく環境が変わったし

踊りでは、マイボス先生からもアドバイスを頂けたり、大御所O先生とのご縁もできたし。

じゃあ、恩返し?で空手の部分では僕が機会を作る役かな。

僕が今まで培ってきた技術や知識に触れてもらう事で、

さらにその先、本質を目指す人が出てきたら良いと思う。

僕の指導は、「こっちによいものが」って指さす事。

方向性を信じてくれる人は、大切にしないとね。


忘年会

2009年12月13日 21時51分22秒 | Weblog
 昨日は、道場の忘年会。

よっちんタクシーで、僕とデンタル先生は送ってもらい

珍しくお酒など。

いや、、、気の合うメンバーと一緒な時間は楽しいね。

さすが若頭君とアラ大佐はねばい。わきゅうさんもけっこうねばい。

お陰で午前様。まぁ楽しかったのでいいか。

ところさんとT田さんは、相変わらず座ってウネウネ。

さすが1年中、、通しましたね(笑)

僕は、デンタル先生と「空手とは」とかテーマで話し込み。

向こうのテーブルは、おっさん化炭素出しっぱなし。

ええ、来年も頑張って年末に楽しいお酒を。

さて、明日は徳島市内のO道場へ。

その後、O先生とメンバーでクリスマス会!!

これも、メンバー濃いですからね。

楽しみです。


納め

2009年12月10日 23時09分49秒 | Weblog
 明日は道場納め。

来年からは、新しい組織運営とカリキュラムが始まる。

あくまでも、本物指向の道場として頑張らなければ。

これに伴いスタッフの配置も、新しくなる。

ここ暫く、新規の入門をストップしていたけど

新体制に伴い再開する事にしました。

指導員も、定期的に講習を受講した者のみとなります。

指導力不足は一番の問題ですから。

空手に対して、真摯に向き合える人をスタッフにします。

池田道場は、指導内容を維持する為、定員制に。

三加茂道場は、僕の定期指導日が新設という形になります。

27年のキャリアで学んだフルコン技術の指導要望も多かったので

今の理論と整合する範囲で指導します。

但し、ルールで縛られた競技空手はお断り。

サバキ中心で、楽しくやりましょうね。