やっぱりカワセミ一番

マヤランが咲き始めました

野球グランド隣の林からホトトギスの大きな鳴き声(例のトッキョキョカキョクです)が聞こえてきます。
でも、ウグイスではありませんが「声はすれども姿は見えず」で、会うことはできませんでした。
そこに居るのは分かっているのに・・・

この林には、とても珍しい「マヤラン」が毎年同じ場所に花を咲かせますが、今年も咲き始めています。

マヤラン(摩耶蘭) ラン科シュンラン属 (シンビジウムの仲間)











近くに咲く「ボタンクサギ(牡丹臭木)」 中国南部~インド北部原産
蕾の頃は紅色で、開花すると薄紅色(桃色)になります
花穂はボタン(牡丹)に似て芳香がありますが、枝や葉に独特の臭気があることが名前の由来です





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Flowers」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事