giornale di musica

「吾沙鷺百式」主宰 ギター弾きのまつもとあきら

反原発を叫ぶミュージシャンの発言を見てて思ったこと

2012-07-05 | Notes

反原発を叫ぶミュージシャンの発言を見てて思ったこと。
ツイッターで連投したものをこちらでもまとめました。


1-17
特定の誰かについてではなく、全体をざっと眺めた印象として。
音楽屋さんには自分にどのくらい該当するのかを
一度見直してみて欲しいと思う。

なおこの件は「徹底反対・即時停止」論(≠脱原発)について、
私は「段階的脱原発」の立場で申し上げる。


2-17
「ライブには電気が必要」
「音響も空調もNGならライヴハウスには死活問題」
「ジャズなら・ロックならアンプがないと」
って。。

「経済より命を」といいながら
一般社会、経済界にも生活にも命にも深刻な状況を望んでおいて、
いざ自分たちにとって重要なのはそんな話か?


3-17
ライブは命だ、生活だ、お客さんが来てなんぼだ、って、
そんな事情は商売に関わる全員が例外なく同じだ。

音楽屋は余所の事情については
経済より命が大事だろと叫んでながら
自分の商売の都合は第一に主張するのか。

自分勝手な考え方と思わない?そんなに音楽屋は偉いの?はずかしいわ。


4-17
社会においてもっと影響の大きいところが
みな死活問題レベルで節電に取り組んでいるのに、
反原発と叫びながら自分の商売には電気がないと困るというばかり。

子供か?社会人か?

原発停止がそんなに大事ならまず自分たちが率先して節電して、
原発ない電力レベルで業界成り立たせてみろよ。


5-17
世の中に音楽の存在は大事だよ。私だって音楽家だ。
でもな。おおよそ99%以上のミュージシャンは
一般人が一生関わらなくても生活にそう影響ない。

一般社会の生活に余裕がある分だけお金払ってもらえてる立場だ。
社会におけるほとんどの一音楽家の立場などその程度だよ。


6-17
「経済より命を」なんてのはこういうことに対して言うべきだ。

ぶっちゃけ7~8月全音楽屋が電気一切使わなくても
困るのはそいつらの商売の都合くらいで社会に致命的ではない。

昨年震災直後にプロ野球選手が言ったろ。
野球やってる場合じゃないって。
開幕遅らせて肉体労働してただろうが。


7-17
この状況でも電力優先して使って演奏してほしいと
そう言われる音楽家がどれだけいる?

零細の音楽屋までみんながそれだけ社会において重要だとでも思ってるのか。
冗談じゃない。もっと深刻な所がやまほどあるよ。人の命脅かし中小企業を倒産の危機に晒してまで必要な演奏ってどれだけある?


8-17
今原発停止の供給レベルなら
社会の構造から見れば音楽屋にまわす分など優先じゃない。

でも現実的にはピークを外せば使えるよ。
これは原子力の恩恵だ。

お世話になる、
自分の活動を原子力に支えてもらう、
なけりゃ商売が成り立たない、だろ。

反対運動できる立場か?感謝の意を示すべきだ。


9-17
音楽のやり方でも生楽器奏者なら電気がない状況で何ができるか考えるもの。
電気がないと、って、
キャパやらジャンルやら編成やらやりたい音楽やらって都合の問題。

音楽なんて工夫次第でいくらでもやりようある。
節電で夏を乗り切ろうって限定期間くらい節電スタイルでやってもいいはず。


10-17
音楽屋の収入はな、
経済社会でがんばってる人たちが経済社会から得てるお給料のなかから、
自分たちの表現活動を気に入ってくれて払って頂いてるものだ。

みんなが深刻に生活で精一杯になったときに
自分の表現活動に金など払ってもらえると思うな。


11-17
電力を使わせてもらい
経済社会から生活費・活動費を出してもらう立場、

これを間違えてはいけない。

社会の犠牲を厭わず原子力に徹底反対するなら
原子力依存を脱した社会になるまで電気を使わせてもらう資格はない。

私は電力への感謝を忘れず社会の状況に応じて率先して節電協力するよ。


12-17
町がきれいなのはごみ掃除をする人のおかげ。
多様な食材が近所で買えるのは生産と物流にかかわる人達のおかげ。
電気が自由に使えるのは供給してくれる人のおかげ。

人間社会のあらゆるものは、
何だって誰かの手が関わって成り立てる。
勝手に成り立っているものなどない。


13-17
音楽屋は社会の構造に目がいかない人が多すぎる気がするよ。
バイトでも経済社会の裏方を支える部分に触れた経験があれば
陰で社会を支える人達の存在がわかると思うんだが。

総じてそういう人達に対して失礼な物言いばかりだ。
主張と都合が自分勝手すぎる。通用するわけないよ。


14-17
昨年から何度か東北行ってたくさん演奏させてもらった。

昨年は支援活動中心で演奏目的で行ったわけじゃない。
私から演奏させてくれとはほとんど言ってない。
仲良くさせてもらって演奏してって言ってもらえたから。

音楽活動は誰にお世話になって成り立つのか実感したよ。感謝しないと。


15-17
まあ、社会状況無視して原発反対を叫んでいるミュージシャンが、
電力問題に大きな影響を受けてて
再稼働のおかげで助かってると実感している多くの社会の方から

「ぜひあなたの音楽が聴きたい」
と言ってもらえるかどうか考えてみたらいいと思うよ。


16-17
思いっきり同意したツイートを紹介。

「アリ(労働者)とキリギリス(音楽家)の話をご存知ですか?

あえて言わせていただきますが、
「反原発」など所詮はあなた方能天気なキリギリスの戯言に過ぎません。
あなた方には生活のために電気を必要とする
アリの苦悩が理解できないらしい(怒)!」


17-17
追記。
そういえばさ、
ライブ・コンサートレベルでアンプ・音響使って演奏してる最中に
いきなりブラックアウトになったら演奏してる人間多分死ぬんじゃない?
こわいよね。
「アンプを電源を切るときはかならずボリュームをゼロにしましょう。」


以上。

あくまで私個人のひとりごとです。ご感想はご自由に。


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原発 (疋田文五郎)
2012-07-06 00:48:54
原発を無くせないひとつの理由として、日本の自衛隊が日本軍になった時、核を保有しないと他国に対する抑止力にならないからで、原発の研究イコール核開発のための技術研究なのです。開発研究者さえ核が安全などと一人も思っていません。その証拠に沖縄に原発がないことで判ります。アメリカ軍は沖縄には原発を作らせません。もし事故がおきたら極東の治安が守れませんもの。
さらに「燃料費」が極端に安いのも魅力なんでしょうね。
自動車事故によるっ死者の数は原発事故の比じゃありません。しかし「自動車製造反対」の庶民感情はありません。不思議ですね原発より危険な自動車なのに。
返信する
まあ (ラフロイグ)
2012-07-06 11:37:37
自分は好きに電力使っといて、経済より命とかって、そもそもが幼稚ですよね。

なんかあった時に、だから反対だったと言うための、責任逃れしてるだけだという事に早く気づいて欲しい。
返信する
Unknown (ジャズファン)
2012-07-06 14:58:05
文脈を無視して都合良く並べてますけど、
「ライブには電気が必要」「音響も空調もNGならライヴハウスには死活問題」「ジャズなら・ロックならアンプがないと」
は納さんのツイートですよね。納さんは、だから原発反対って簡単には言えないと悩んでいたはずですし、実際反原発も再稼働反対も叫んでいませんよ。
こういう利用のしかたはアンフェアだと思います。
あと生活のために電気を必要とする音楽家はたくさんいますよ。


返信する
そもそも電力が本当に足りないのかそうでないのか。ちゃんと自分で調べて言ってるの? (Unknown)
2012-07-06 15:04:14
関西電力が明言。 「大飯原発を再稼動させたいのは、夏場の電力需要とは関係がないのです」

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1273.html
返信する
追加 (ジャズファン)
2012-07-06 15:42:42
「ライブは命だ、生活だ、お客さんが来てなんぼだ」

これはチャカさんのツイートですよね。チャカさんも気持は反原発だけどどうしたらよいか悩んでいますよね。
軽々しく経済より命!原発止めろ!なんて言ってませんよね。

どうして同じ音楽家のことを、その発言の本意を歪めてまで悪くいいつのるのでしょう。
というか、ご自分の主張を飾るために利用していると思います。
確かに、お気楽に反原発再稼働反対を呼びかけている音楽家はいるみたいです。
そうした人たちを批判するなら、その人達の言動を示してやってください。

あと、もし「政治屋」のような意味合いで「音楽屋」という呼称を使っておられるなら、
納さんやチャカさんは音楽屋ではありません。とても失礼だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-06 21:05:36

発言の上っ面だけしか理解せずに
真意を汲み取らない事も
一部をとりあげて発言を歪ませて見せる事も
簡単ですからね。

ここでとりあげてられているミュージシャンの方のツイートを全て読みましたけど
あくまで原発は気持ちの上では反対。
しかし自分を含めた日本人全体として覚悟ができていないという実情について
述べているように思いましたけど。

まず反原発を叫んでいるわけではありませんでしたよ。

返信する
疋田文五郎さん (あきら@管理人)
2012-07-07 02:56:49
こんにちは。

原発の話については仰る通り、それだけ日本の事情に組み込まれてるものなので、即時撤廃などできようはずがありません。ですが、やはり今回の事故を省みて、住民の意識としても、原子力のあり方はあらためていくべきだとは思います。

自動車の話についてはリスク比較の話ですね。仰る通り、危険度と被害は明らかに日本の自動車社会の方が深刻で、こちらも社会全体で見直していく必要があると思っています。
返信する
ラフロイグさん (あきら@同業者がはずかしい)
2012-07-07 02:58:05
仰ることは、反原発を叫ぶミュージシャンをみた経済社会に生きる一般の方々の素直な目線でしょう。

笑われてることに気付いてほしいですね。
返信する
ジャズファンさん (あきら@管理人)
2012-07-07 03:22:18
何を仰られているのかすみませんがわかりかねます。私の文章のご感想ではないようです。

冒頭ではっきりこの記事の主旨を明記しています。

1-17
特定の誰かについてではなく、全体をざっと眺めた印象として。
音楽屋さんには自分にどのくらい該当するのかを
一度見直してみて欲しいと思う。

なおこの件は「徹底反対・即時停止」論(≠脱原発)について、
私は「段階的脱原発」の立場で申し上げる。


納さんとの会話がきっかけになったのは確かです。ですが、納さんとは直接やりとりして、「徹底反対・即時停止」論者ではないことを確認させて頂いています。チャカさんとは直接やりとりしていませんが、同じくツイートから確認しています。つまりお二人とも本文には対象外です。

正直な感想としては、お二方とも私の周辺にもいるような「徹底反対・即時停止」論者とは違って現実的に考えていらっしゃる方だなと安心していたところですが。

こういう言葉が出るのは納さんとチャカさんのお二人だけではありません。これまでずっとあちらこちらで散々聞いたり見かけたり直接言われたりしてることです。「全体を眺めて」と書いたのはそういう意味です。私もミュージシャンです。私の知人だけで何百人の音楽関係者がいるかご存知ないでしょう。

それと、基本的に他の記事でもだいたいそうですが、私が批判しているのは「発言」です。本記事に於いて「人」の批判は一切しません。

つまり、読み手各々が自分と照らし合わせてどうか一度見直してもらえたらよい、という記事ですよ。

音楽屋という言葉の何が悪いのかわかりません。私も自分を音楽屋と言っていますよ。トラファルガーローがルフィのことを「麦わら屋」って呼んでるくらいの感覚なんですけどね。


返信する
Unknownさん (あきら@管理人)
2012-07-07 03:39:00
これは同一の方でしょうか?基本的にハンドルネームでよいので名前入れて頂きたいですね。ここは2ちゃんねるではありません。名無しさんに答える義務はないと考えていますので。

義務はありませんがこのコメントにはお答えしておきましょう。

電力が足りないかどうか、調べて言っていますよ。原子力以外の各発電能力・性質を考えれば「足りてる」と言える人はいないでしょう。

ブラックアウトまではいかないけど余力はない、というレベルを「足りてる」とはいいませんよ。今は火力発電に何かしらトラブルが発生すれば相当危険になるような状態です。現状が相当な綱渡りであることは間違いありません。

定番のようにどこの素人が書いたかわからないブログを根拠にされてますね。これも最近チェーンメールのように出回っていますが、ちゃんと文章の真偽をご判断されて紹介されているのでしょうか。

いずれにしても、原発なしで今足りるかどうか、という話は本文の主旨には沿いませんので、またいずれ別項で取り上げたときにでもお話することにします。

あと、反原発をさけんでいないミュージシャンの方は本文の対象外ですから、仰られても関係ありません。

以後、Unknownできたコメントにはお答えするとは限りませんので。
返信する

コメントを投稿