T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

エルガイム#16 「ゴールデンウィークとは言うが」

2021年05月01日 | アーカイブ:非ガンダム系作品

皆さんこんにちばんは。

 
今日から自分はGWですが、とりあえず急な用事で明日から奈良に行く事になりまして。次回作こそ決まれどやる時間は丸潰れっぽいです…別に物見遊山に行くわけでもないのに(汗)
 
んで、今日はエルガイムの完成レビューとなります!
 
今回はいつにも増してかなり気合いを入れて仕上げてみました。白を活かすのにかなり頑張っております。
 
頭部は無加工ですね。分かりにくすぎるのですが目はうっすら赤黒い感じに塗り分けています。胴体は胸のみ合わせ目を消しています。ここにスパイラルフローを突っ込むとかは…流石にやりませんでした(笑)
 
 
腕は今回最も改造を加えた箇所ですね。
 
ここは構想段階からやりたかったので、前腕にポリキャップを仕込みロール可動を追加しました。エルガイムはこの方が印象深いんですよね。
 
下半身は合わせ目消しとそれに伴う後ハメ化をしたくらいです。
 
シリンダー類は差し色でダイソーのペイントマーカーのシルバーを塗っています。そういえば銀塗料と言えば最近またガンダムマーカーでメッキシルバーが出たみたいですが使い心地はどうなんでしょうね~?
 
背中は…まあ特にやることないですね(笑)
 
武器を装備した状態。
 
パワーランチャーは合わせ目消しとケーブルの取り付けピンを真鍮線に置き換えて着脱をしやすくしています。
 
パワーランチャーおよびバスターランチャーのプラグは昔からの伝統というか単に強度が足りないので金属パーツでスクラッチしています。
 
プラグ本体は1.2mmアルミパイプ(本当なら真鍮パイプを使いたいところですが売っていなかったためアルミを使用。真鍮パイプがあれば交換するかも…)で、 芯となる真鍮線は当初0.8mmだと言ってたんですが、切らして新しいのを出そうとストックを探ったら実は0.7mmというのが発覚しまして…マジで何でこんなマイナー規格を持ってたんだろう…(汗)
 
ちなみに股間のソケット穴はほぼ1.2mmなんで、ピンではなくプラグ本体を長めに取ってこっちで取り付けています。
 
バインダーは特にやる事もないので無加工です。
 
セイバーもこれ自体は特にやる事はなかったのですが…
 
制作記事に載せるのを失念してたのですが、後述のランサーを作った辺りでやはり気になって複製した手首を使って細い刃のセイバー持ち手を作りました。刃は1.6mmのアクリル棒を使っています。
 
というのも個人的にセイバーの刃は細い方が何となくイメージに沿うかな~っと思った次第でして。今後のHMもこのアクリル棒を使う予定ですしね。
 
んで、完全新規でランサーも制作。こちらはプラ棒などの組み合わせでやはりアクリル棒の刃を使ってます。持ち手はMk-Ⅱ連動用の手首を使っていますが、こちらも掌の肉抜きを埋めています。
 
ランドブースターは合わせ目消しをしたくらいです。
 
そしてオマケとして、昔作ったバッシュで作らずに余らせていたランドブースターもエルガイム専用に作ってみました。肩のアームに付けるライトとかも作ろうかと思ったんですがアームの面取りが複雑過ぎてやめました。
 
基本的にはバッシュやエルガイムに対応するためのスライド機構を潰してエルガイム専用に固定してピンを追加したわけなんですが、ここまでやって盛大に塗装を誤ってたんで次回作の時に一部塗り直しをやります(汗)
 
バスターランチャーは頑張って中身をくりぬいて砲身を後ハメ化しました。後はケーブルのピンを「0.7mmの」真鍮線に置き換えたくらいです。砲身はレシピの印象とは違うと感じてパワーランチャーの砲身やバインダー裏と同じ色にしました。
 
お馴染みの設定画のポーズっぽく。
 
股関節が可動域が上がったとはいえやはりまだ少し窮屈だな~という思いはあります。
 
セイバーはやはりこっちでも結構悪くないとは思うんですが…どうでしょうね?
 
スタンド用ジョイントがアクションベース5にしか対応してないので、アクションベース2の股関節に挟むタイプのジョイントを魂STAGEなど3mm軸のジョイントに差せるようにするアダプターを作って誤魔化しました。
 
コアム脱出~ミズンに来た頃までは割とよくこのブースター使ってた気がしますね。
 
ダブルランチャー!みたいな。
 
個人的にはこのランサー割と気に入ってますね。画的に映えるというか…(笑)
 
バスター砲はラストシューティングだけだし使ってる印象ないですねやっぱり…
 
ということで、1/144HGエルガイムでした。
 
元のキットの素性の良さを最大限に活かすべく、今回は全体的にかなり気を使って制作しました。特に塗装なんかは白の色味を出すのにだいぶ吟味を重ねてますね。
 
とりあえずとっかかりとなるエルガイムも出来たし、いい機会なんでここからしばらくエルガイム系やっていけたらな~とは思っております。
 
オマケにリニューアル前との比較。前腕ロールと塗装の効果がよく出てるのがお分かりでしょうかね?
 
~塗装ガイド~
・白:つや消しホワイト+クールホワイト+ネービーブルー超少量+純色シアン超少量
・フレーム:RLM04イエロー+つや消しホワイト+艦底色+セミグロスブラック
・腹部などダークブルー:ウルトラブルー+モンザレッド+セミグロスブラック+ネービーブルー
・バスター砲の砲身などグレー:ニュートラルグレー+ミディアムブルー+インディブルー+RLM75グレーバイオレット+セミグロスブラック
・バスター砲ケーブル:シャインレッド+RLM04イエロー+ニュートラルグレー
・目:マルーン+艦底色+セミグロスブラック
・バッシュ用ブースター基部:明灰白色+ミディアムブルー
・同ブースターエンジン部:オレンジイエロー+ピンク+つや消しホワイトの下地にオレンジイエロー
 
とまあエルガイムもやったし、となると次は…今回の再販品ではなく序盤の相棒でもやろうと思います。
 
NEXT MECHANICS
BASE MACHINE “WORKS”
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「何して過ごすの」 | トップ | ワークス#1 「暇なので先に」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーカイブ:非ガンダム系作品」カテゴリの最新記事