goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず日記みたいなものを・・・。

日々の思ったことなどをつれつれと書いていこうと思ってます。

River dance・・・

2005-10-16 22:16:57 | Weblog

に行ってきました。

細かい話を一つ。

10年前と比較してみます。

1、リール~
全体的には特に変わりなし。
少しプリンシパルダンサーの手の動きが違ったりしていました。

2、心の叫び
ソプラノの人の声が少し弱く感じました。まあマイクしてないんで当たり前っちゃあ当たり前なんですが少し勿体無さを感じました。

3、キャスリーン伯爵夫人
これもリールと同じ感想です。

4、クーフランの哀歌
少しミスが見られました。生でやっている以上仕方のない事ですし、
むしろ結構楽しみな部分でもあります。

5、落雷
特に変わりは無いです。完璧に近かったと思います。

6、シヴァナ
これは音楽は前々から聴いていましたが振り付けは始めて見ました。
バレエみたいな感じでした。
女性がSっ気発揮してて怖かったです。

7、ファイアーダンス
これはマリア・パヘスさんの方が良い気がします。
今回の人からはあまり色気を感じなかったので。
またタップは入らないほうが良かったかなと個人的に思います。

8、春はそこまで~
フィドル(バイオリン)演奏者が綺麗なおねーさんだったので私的におっけ!
ソプラノサックス奏者も綺麗なおねーさんだったので良かった!
演奏も素晴らしかったです。

9、リバーダンス
良かったと思います。
私的にはコリン・ダンさんとジーン・バトラーさんの方が好きですケド。

10、アメリカンウェイク
良かったと思います。楽しげな雰囲気もしっかり伝わってきました。

11、リフト・ザ・ウィング
キスシーンしっかりありました。けど、きゃー!!とかはありませんでした。

12、心を癒して~
実はあんまりこの曲好きじゃないです。おじさんが歌うので。
けど上手かったです。

13、タップの競演
凄いの一言で終わります。
これ以上の褒め言葉はありません。

14、マケドニアの朝
綺麗なおねーさんの綺麗な演奏でとても良かったです。

15、ザ・ロシアン・ダーヴィッシュ
モスクワバレエ団の真髄を垣間見ました。凄かった。

16、扉を開けて
前と違って男性も踊るようになっていたのがびっくり!
ですが良かったです。

17、アンダルシア
スペイン風の音楽でとてもフラメンコと合っていました。
これは初めて聴きました。

18、ホーム・アンド・ザ・ハートランド
良かったと思います。うん。

19、フィナーレ
感動的に終わる事が出来てとても良かったです。





ホント良かったです。マジで。

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Christina Graham (Willard Strickland)
2007-12-20 21:48:39
omniarch longitudinal uneccentric dispossessory paleobiologist willugbaeya lowborn aganice
Shira Computers Ltd.
http://www.thurmanstation.com/

龠龠龠
返信する
Christina Graham (Willard Strickland)
2007-12-20 21:48:39
omniarch longitudinal uneccentric dispossessory paleobiologist willugbaeya lowborn aganice
Shira Computers Ltd.
http://www.thurmanstation.com/

龠龠龠
返信する
Christina Graham (Willard Strickland)
2007-12-20 21:48:40
omniarch longitudinal uneccentric dispossessory paleobiologist willugbaeya lowborn aganice
Shira Computers Ltd.
http://www.thurmanstation.com/

龠龠龠
返信する