Dear..

誰かの親愛なるあなたである、みんなのために、時々コッソリ更新中・・・。

ブログ交流の広げ方

2005年05月22日 | webとかblogとか
上げたいエントリも、レスもほったらかしで(ついでに家事もほったらかしで・笑)
朝から現実逃避してむだづかいにっき♂面白いブログを見つけるためにRSSリーダーを使うを読んで思った事。
コメントとして書いていたら、長くなり記事の本題からそれてきたのでエントリ。
エントリとしては底が浅いのですが、とりあえずエッセンスだけ。

日々「訪問者が来ないじゃん(怒)」とお思いのブログ主様の多くは、ブログを書いて放っとけば読者がやってくると錯覚している人が多いのではないかと想像しています。
恐らくブログを持つのがネットで発信する初体験と言う方々なのでは?
世の中に星の数ほどのブログがある今日この頃、営業活動(?)無しでコメントがつくなんてほとんどありえない事でして。
(私のように、スタッフブログに愚痴っただけでえっけんに拾ってもらえる人はあまりいません。嬉。)
ブログ以前のHP+掲示板を経験してきた人は、そこんトコ痛いほど判ってますが。
ブログを楽しんでいる人は、恐らくいくつかの巡回先を持っていると思いますが、それでも一日のうちブログに割ける限られた時間の中で効率よく新規開拓していくのは難しく、どうしても自分の巡回先からリンクをたどってジワジワと開拓する方が多いのではないでしょうか。(私もそのパターンです。)
訪問者を開拓せず、偶然拾って貰うチャンスにも恵まれず、「訪問者来ないじゃん!」とお思いのブログ主様のために、gooの偉い人である村井さんは、「ブログをSNS化」、つまり手っ取り早くこちらでコミュニティを提供して活性化するなんて方法を考えてるのでは?とエントリを眺めて穿った見方をしてしまったのですが、そんな事になれば、せっかくのブログのオープン性がSNS化で生かされないのでは、なんて心配してしまうのです。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったくですね (ぶんだば)
2005-05-23 10:42:28
わたしもなんだか知らないけどいつのまにかえっけんさんに拾ってもらってました。

やはり加齢臭のせいでしょうか(笑)

で、村井さんより橋本さんのほうがえらいと思う。

という話はおいといて、わたしもはてなブックマークを使うことにしました。



SNS化では、意味がないと思うのです。結局掲示板の世界に逆戻りなんじゃないかなーと。

でも、今うちで起きている他人が私の記事を自分のブログにTBする、なんていうのが簡単にできるようでは困りますし。

なかなかブログ文化ちゅうのも大変ですねえ。
返信する
やっぱり便利? (keko)
2005-05-24 08:34:03
はてなブックマーク、いいですか?

Mybloglistってのを使ってたんですが、

myblog.jpにpingが飛ばされていないブログだと、更新情報を拾ってくれないのです。

で、gooのパーソナルサマリを併用しようかなと思うのですが、

表示が遅いんですよね~、あれ。

gooのRSSリーダーよりはいいみたいだけど。



>わたしもなんだか知らないけどいつのまにかえっけんさんに拾ってもらってました。



ぶんだばさんは、えっけんさんに拾ってもらう前から読者様がついていたでしょ?

私は、まだブログの右も左も判らない、私の読者など誰もいない頃に、ひょんな事からえっけんさんに拾ってもらったんですよ。

で、そのつながりで私も活動範囲を広げていけたし、

「コイツ、えっけんさんの所に出入りしてるヤツだな」と見に来てくださる方もいると思います。ああありがたや。



加齢臭のせいかも知れないが(笑)



偉い人ってのは、まー、なんと言いますか、サービス提供側ってくらいの意味合いでして。

gooの中の人でも良かったんだけど、日頃お世話になってるのでいちお敬意を表してます。



SNS化して、ブログが慣れ合いコミュニティ化してしまうのでは、ブログのよさを使いこなせていない、もったいないなと思うのです。

それもブログの使い方のひとつではあるのですがね。

なんて、SNS未経験の私が語る事ではないかもしれない…。
返信する
ん? (えっけん)
2005-05-24 19:43:15
あたしゃどっちも拾った覚えなんか無いでげす。



ただ、むだ家も出入りしていると、便所の落書き方面から「えっけんと同類」に扱われるらしいので、ちゅーいしてね。



ブログは結局SNS化すると思いますよ。

それまでホームページをやっていた人が流れてきているから、それが自然な流れでしょう。

むしろ僕のように、相手に議論をふっかけるブログ主はどんどんいらわれていくでしょう。

なんだか知らんけど、自分が正しい、自分に異論を唱える人は荒らしとする人が多いようですから。
返信する
ははは。 (keko)
2005-05-24 22:11:54
>ちゅーいしてね。



えっけんファミリーってフレーズですね。

目立つと叩くやつもいる。有名税ですよ。

まぁあそこはそう言う所ですから、そんなに見る人もいるんだな~と、面白がって見ていますよ。

安置はファンの裏返しだったりする。無関心ならヲチしないでしょう。



>ブログは結局SNS化すると思いますよ。



それじゃぁ、つまらない気がするけど。

『ガ島通信・ブログの終焉』の最後のフレーズと、韓国サイワールド辺りから(あたしゃ韓流パク・ヨンハヲタですから)、『リアル交流に支えられるネット』なんてつらつら考えてましたが、結局まとまらず。

SNSのような仲良しクラブは、他にも結成できるけど、リアルで行える議論の場って、ブログ以外にはそうそうないじゃないですか。

議論は喧嘩や荒らしじゃないと、わかっていただけないのは寂しいなぁ。
返信する
gooブログスレ (ぶんだば)
2005-05-26 01:18:23
えっけんさんには、どっかで遭遇してて、でなんかいつの間にか「読んでます」って言われたんですよね~。

読者さまといっても、GWの乱(現在残党活躍中)でもうpvにして数分の一にまで減りました(検索エンジンからスルーしてもらうように設定したし)んで、もうあんまりいないんですけどね(笑)



あのスレは、かならず定期的にお名前がでてきますねえ「えっけんファミリー」。

どこまでをファミリーと定義しているのか、なぞ~と思いながら読んでいます。



えっけんさんところは荒れないですよね、それがいいなあ。議論が議論になりますからね。

なんの意図もなく荒らしがくる我が家は、文章がダメダメなのか?!



SNSは私も未体験ゾーンですが、異論を聞けないのはつまらないと思います。荒らしは論外ですけど、いろんな観点のいろんな意見を読みたいんですから。(てゆう人は少ないのかなあ…)



ちなみにはてなブックマークではなくてはてなRSSでした。えっけんさんがお勧めしてたやつです。わたしはgooのRSSリーダがPCのボロ(WinMeなのさ)のせいで使えないので、使い勝手がいいかどうかはよくわかりません。

なんのレポにもなってないなあ。ごめんなさい。
返信する
入っていると思われ。 (keko)
2005-05-26 10:19:03
ぶんだばさんは、当然入ってるでしょ>ファミリー

私も入ってるか、あるいはノーマークか。

あそこの人たちの勝手な括りですから、ご自由にどうぞと言う感じですが。



GWの乱では、お疲れ様でした(?)

あの方達も、お仲間を擁護するためだったのでしょうが、

少々しつこいなと思いました。



>異論を聞けないのはつまらない



イエスマンばかりじゃ話が発展しないですものね。

日本に議論は、風土的に(?)合わないのかなぁ。
返信する
荒れてたんっすよ!! (えっけん)
2005-05-30 13:11:36
むだづかいにっき♂:他人の悪口を書く際のスタンス

http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/6aa1cbfcd0917f13180db28cbd7f8689



面白いのは、執拗に荒らしに来る連中は、やはりURLを入れないということ。

また、こちらが設定した、反論に対するルールについては、一応従う連中が多い事。

それなりに論理的な意見を言う者は、当該記事以外にはコメントしないこと。

一部、粘着気質な者が、その後の記事に対しても「バカじゃねーの」などの一言コメントを残す事はたまにありますが、あまり気になるほどのものでもないですね。



まともに反論できない者が、意見とは言えないコメントを書き込むことについては、バカを露呈しているだけの事ですから、むしろ哀れにって来るわけでして。



荒れやすいブログの条件

・政治・宗教ネタ

・写真公開の若い女性ブログ、コメント主の多くが男性

・他者批判ブログ

・ファンサイト系



政治ネタ、他者批判ネタが荒れやすいのは、ブログ主/読者共に、他人の価値観を認めることができないからだと思います。

「その人個人の意見」でいいじゃん。

その辺をよく理解してくれるのが、S嬢のPC日記なのです。



返信する
途中まで読んだよ。 (keko)
2005-05-31 15:34:43
斜め読みで途中まで読んだけど、

(あちらの人)の長文コメが登場した辺りで、挫折しました。

途中までは、いい感じだったようですが。



コメント157は、長いよ~。

ゼーハーゼーハー。

(そう言えば、今日も泳いできたです)



確かに、いかにも捨てハンだと、読む気が失せます。

非常に理論的で良いコメントなのに、捨てハンだと言うだけで印象を悪くしているのはもったいないな、と。

捨て台詞(「引き篭もって駄ブログ書いてろ」とか)系・子供の喧嘩(「バカ」連呼)系コメントって、こっちが元気なときは『気の毒にねぇ~』なんてスルーするのですが、多少弱ってるとボディブローのように少しずつ効いて来ますね。



>他人の価値観を認めることができないからだと思います。

>「その人個人の意見」でいいじゃん。



ブログ主の意見をどうしても認められないのなら、

最終的にはスルーすればいいのに、出来ないんでしょう。

色々な意見があり、それを戦わせて議論を深められるようなネタなら、議論を楽しむ事が出来ますね。

自分と違う意見だからと捨て台詞を吐いたり否定のみで議論にならない反論をするやり方は感心できません。



政治・宗教辺りは、「ああそうですか」とは譲れない部分なのでしょうし、その人が生きるよすがとなっている事が多いと思います。

私は無宗教で、私にとっての宗教の有用性はありませんが、宗教を拠り所としている方がおり、それを攻撃される事により傷つく方が居られるのを理解しているので、カルト宗教的なものでない場合は、それに対しての自ら異論を申し述べる事はは差し控えております。
返信する
こんばんは (S嬢)
2005-05-31 23:50:17
「荒れやすいブログの条件」に追加。

・コメント欄の「常連による脱線」の常態化



これもあると思いますよ。

全体が作っていく雰囲気や、ノリで出てしまう表現等が突っ込まれやすくなるところもあるんではないかと。



記事内容がしっかりしているところは、やっぱり誰かからヒットされて、つながっていきますよね。

コミュニティ化からアクセス数の増加というのは、馴れ合い的な部分も生まれて、どこか無理をしていくところがあったりもすると思う。

わたしは読者数が少なくても、独自の姿勢でしっかりと立っているところが好きですね。



>ブログ主の意見をどうしても認められないのなら、

>最終的にはスルーすればいいのに、出来ないんでしょう。



「えっけんがこう言った」ということの妙な影響力というものが、どうもスルーというよりも、違う方向へ行くというか。



「あ、ダメなんですね、わかりました、直します」

みたいになってしまう場合と、

「ケチつけんじゃねーよ」

みたいな場合と出てくる。

この辺が妙な流れを生んでいくところではあるのだけれど。



でも、「むだづかいにっき」は本当に落ち着きましたよね。

これはやっぱり管理者の管理力の向上というものもあるのだと思う。

管理者の管理力ってものは、そのブログを訪問する人間をも守ることになるんですよね、結果的に。

今、ファミリーだのなんだのといっても、以前のようにURLをさらされるわけでもなく、「むだづかいにっき」と関わる人間の名前が出されるわけでもなくってのは、「むだづかいにっき」が落ち着いたことと大きく関係があると、わたしは思いますよ。
返信する
こんばんは。 (天慈)
2005-06-01 01:12:14
kekoさん、こんばんは。



コメント欄を読ませてもらって思ったのですが、私のとこも昔は荒れてたなあって思いまして。(^^;

まあ、私自身が管理者として失格者だったからっていうのが一番の原因なんですけど、今では心平穏に執筆ライフを楽しんでおりますです。ちょっとは大人になったかなあってことで。



トラバ送った上に大したコメントも残さずに申し訳ないです~。

今度、他の記事もゆっくり読ませてもらいにきますね。(*^_^*)
返信する