おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【388】大峰山寺 天川

2011年08月24日 | 【 奈良の古刹 】

【388】大峰山寺 天川

住所 吉野郡天川村洞川643
宗派 修験道
山号 一乗菩提峰(大峰山)
開山 役小角・中興行基・再興理源大師
本尊 金剛蔵王権現

重文 本堂・銅造蔵王権現2躯・大和金峰山山頂出土品

 大峯山寺は、山上ヶ岳の山頂に建つ平安時代初期以来の女人禁制で、役小角(神変大菩薩)が金剛蔵王権現を祀り修験道聖地としたのが始まりです。
 金峯山寺本堂を「山下の蔵王堂」と言うのに対し、大峯山寺本堂は「山上の蔵王堂」と呼ばれ修験道の聖地とされている。大峰山と言う単独の山は無く、大普賢岳、弥山、八経ヶ岳、釈迦ヶ岳などを含む大峯山系の山々の聖地の総称を大峰山と言います。

龍泉寺 竹林院

  

大日山

 



大峰山寺 本堂


山上ヶ岳頂上


西の覗


大峰に リョウブの香り 包まれし
断崖に立ち 仏に問わん

 団子 リョウブの匂いが 伽羅の香りに包まれたような気がして
    まるで 仏と一体になった感じになった。
    西の覗に立つも恐怖心が無く無心となり飛んでも良いかと問うてみた。






大峰の 苦難の修行 曼荼羅に 
己に問えと 蔵王権現

冬の景色 (提供 アンニョンさん)

冬山の 山上ヶ岳 聖の地 拒む行場に 蔵王権現

大峰の 大峯山寺 深き雪 お堂を守る 白き龍かな

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好天で何より (アンニョン)
2011-08-25 08:14:13
天気のいい日に登りましたね。
それでも西の覗きから稲村ヶ岳の方ですかガスがかかっていますね。弥山もガスっていたのでは。
この記事は、速報ですね。
また登山の記事を待ってます。
私が計画している大峯テント泊、山上ヶ岳付近でテントを張れますかね。
大峯山寺付近が風が当たらずいいのですが。
今朝は、どこも傘マークが出ていて思案中です。
返信する
霧雨でした (団子)
2011-08-25 08:42:39
山上辻では 雲の中に隠れていましたので
稲村岳と大日山へは行きませんでした。

お花畑でテントの張るスペースはありますが テント禁止とかの札は無かったような気がしますが お花畑も境内になりますからね。
さて どうなんでしょうか。

今日明日は 雨ですよ~

登山記は 仕事から帰ったら載せます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。