ロングヘアーで作るふんわりポニーテール(ponytail)アレンジです。ボリュームのあるポニーテイルは見た目にかわいい髪型です。とあるCMなんかでもこのふんわりポニーテールを見ますよね。
今回のポニーテールアレンジは、いつも通りポニーテールを作ってそれにボリュームを出していくだけ。今回そんなポニーテールの作り方のコツとボリュームの出し方を紹介しますっ!
ボリュームのあるポニーテール(ponytail)アレンジのやり方
ロングヘアーにコテで巻き髪を作る
今回のふんわりポニーテールを作るにはこのくらいのロングヘアであれば大丈夫。ふんわりしたポニーテールを作りたいから動きをつけるためコテ(アイロン)で髪を巻いていきます。
髪を分けコテで巻いていく
うまく巻き髪を作るコツとして、ダッカールなどで髪を前後にわけ更に後ろを二つにわけます。こうする事で巻き髪をする髪を取り分けやすくなりコテで髪を巻きやすくなる。大きくスライスを取り巻き髪を作っていきましょう。
巻き髪のできあがり
巻き髪を画像のようにバックでいくつか作っておきましょう。これで髪にボリュームがより出しやすくなったはず☆
サイドも巻いていく
サイドヘアーも後ろと同じように巻いていきます。この時も先ほど同様に髪を取りやすくするためダッカールなどで余計な髪を止めとくとGood。
サイドヘアーの巻き終わり
サイドヘアーが巻き終わる画像のように仕上がります。これでコテ(アイロン)による巻き髪の作業は終わり。。。と思いきやちょっとアレンジするって意味でもう少しコテを使ってアレンジをしていきます。
前髪も軽くクセ付けをする
ただポニーテールを作るだけじゃフロントサイド(前髪)に動きがなく短調な髪型になりやすい。そこで画像のようにフロントサイドの髪を軽くアイロンでクセ付けをしてみよう。
軽く複雑な動きの前髪ができる
軽くアイロンでクセ付けしてあげればこんな感じで動きのついた前髪ができる。では更に前髪に動きをつけてみよう。
前髪にいろんな動きをつける
先ほどは、アイロンで前髪を内巻きに巻いたから次は画像のように横方向に巻いてみよう。こうする事で複雑な動きのついた前髪を作る事ができる。これがフロントサイドアレンジのコツ。
全体にヘアワックスを吹きかける
全体にワックス(WAX)をなじませます。全体的になじませたいから髪の外側だけじゃなく髪の内側から全体になじませよう。
今回はワックススプレーを使用してみた。髪全体を持ち上げ画像のようにパサパサ髪束を降ろしながらヘアワックスをすると髪全体にヘアワックスを馴染ませる事ができる。
上でポニーテールをつくる
ポニーテールを作りやすくするコツとして、まずサイドヘアーとバックの髪をわけます。サイドヘアーはダッカールとかで仮留め。
バックの髪の毛を後ろの高い位置でまとめゴムで留めましょう。
髪を溶かすことで光沢が
画像のように後ろの髪を結び目に向かってとかしていきましょう。このようにする事でツヤがでます。
サイドヘアーをポニーテールとまとめる
ダッカールでとめていたサイドヘアーを先ほど作ったポニーテールと合わせましょう。ポニーテイル(ponytail)の位置として先ほど同様に高いところで作ります。
なんで二回に分けてポニーテールを作るのかと言うとバックヘアーとサイドヘアーの二回に分けてポニーテールをする事で、より簡単にポニーテールを作りやすくなります。ただ作りやすくなるだけでなく量をわけて作るから1つ1つのポニーテールをしっかり作る事ができます。一回で作ろうとするときれいにまとめ髪を作る事ができずボワッと頭全体が膨らんだシルエットになりやすい。
逆毛をたてていく
二回に分けてポニーテールを作り、髪をクシでとかしてあげれば画像のように髪の面にツヤをだせコンパクトにまとめ髪を作ることができる。
これで終わったら、ただのポニーテイル。今からボリューム感のあるポニーテールを作りたいからこの状態で逆毛をたてていきます。
少量ずつポニーテールに逆毛をたてる
クシで少しずつポニーテールに逆毛をたてていきます。ここが今回のふんわりポニーテールの重要なところ。丁寧に逆毛をたてボリュームをつけていきましょう。
最後に少しだけ髪を残す
丁寧に逆毛をたてていきますが最後に画像のように少量の髪を残しましょう。
髪をポニーテールに降ろす
残った軽く動きをつけポニーテールにかぶせてあげます。
なぜ最後に髪を残すのかというと、全部逆毛を立てると、髪の表面がくちゃくちゃなので艶感がなくなる。そこで髪を少量残して上にかぶせて上げる事で、髪のボリュームはそのままで髪の表面にツヤ感を出すことができる。
ポニーテールをヘアスプレーで固める
形を整えながらポニーテール部分にヘアスプレーをかけて軽く固めてあげましょう。フワッフワッと逆毛部分がふんわりするようやっちゃってください。
ボニーテールの先端を内側にたたむ
画像のようにポニーテールの先端を軽く内側にたたんで押上げヘアピンで固定してあげれば更にポニーテイルにボリュームを出せる。この段階で全体のバランスを確認しましょう。
ふんわりポニーテール(ponytail)の出来上がり
こんなふんわりしたポニーテイルができた。サイドもコテでちょっと動きを付けるだけで仕上がりがよくなったでしょ。
画像のようにポニーテールの根元に小物を使うと更にいい。
ばっちりポニーテールにボリュームがだせました。ただボリュームがあるだけじゃなくポニーテールに髪の動きがあるからいいですよねー