静岡県民だもんで「一日いちマカロンとしらたま」

始めは静岡の事なんかを書こうかと思いましたが…猫ブログです(きっぱり)!時々、私の持病SLEの事も書いています。

節分&初詣

2009年02月04日 | 遊ぶ

私の風邪やら、マカロンの回虫やらで
ずーっと行けなかった初詣に
昨日行ってきました遅っ

場所は浅間神社です。
昨日は節分と言う事もあって、平日でも人がたくさんいました。
去年、私が厄年だったので、お札とお守りを納めて、
新しいお守りを買いました。
本殿はすでに、節分の準備でお参りができない状態。
お隣の八千戈(やちほこ)神社でお参りしました。

ちなみにこの頭は全く知らない人です
どうやら、豆まきもすぐ始まるらしく、さらに
豆と一緒に、wiiも当たるらしいとのことで
ついでに参加しました。
静岡県民なら知らない人はいない
アナウンサー達が来ていましたよ。
左はじは「おNewマン」です

タダって言葉は、人を変えます
皆、すごい勢いで豆に飛びついていました。
かなりエキサイティング~な会場でしたよ
我が家の戦利品はこちら↓

お餅は夕飯のお鍋に入れました。

帰りに、夫が静岡おでんをおごってくれました。
場所はおがわです。

静岡のおでんの決定的な違いは、
汁が黒い。
おでんにダシ粉をかける。
おでんにじゃがいもが入っている。
ハンペンは黒い。のです。
最初はびっくりしましたが、今ではこっちの方が好きかな~
ちくわぶは基本的に入っていません
入っていればもっと好きなのに。残念。


静岡県の駄菓子屋で必ず売ってるみかん水も飲んでみました。
みかん水と言ってもミカンの果汁は
入っていないってところがニクイ
色も透明でした
みかん水、恐るべしです。

マカロンはお留守番でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。